CSのパニシュでエリア9:9を維持し、立ち回り易い状況を作った上で15ターン逃げ切りダメージ勝ちする。
割と勝てるし弱くはない、けど最近エリスチ使ってこない人多くてCSを撃つ機会が少ない。かなしい。
改造カード
ナンバーズ(17MB)
カスタム+1 メガフォルダ+1 ギガフォルダ+1
BためチャージS カスタムHPバグ(Lv2)
トトポール(13MB)
ファイアボディ メガフォルダ+1
チップリカバリー(40) カスタムHPバグ(Lv1)
ジャッジマン(38MB)
HP-10% カスタム+2
BためSパニシュ ノーマルゲージ
サテラ(8MB)
ラピッド+4
エアシューズ カスタムダメージ(20)
合計76MB
ナビカスタマイザー
HP+500
HP+300
チャージ+1×3
スーパーアーマー
カワリミマジック
ファーストバリア
アンダーシャツ
ラッシュサポート
ビートサポート
ユーモアセンス

パラメータ
HP1620
ファイアボディ
アタック1
ラピッド5
チャージ4
カスタム8
メガフォルダ7
ギガフォルダ2
アビリティ
スーパーアーマー
エアシューズ
アンダーシャツ
BためSパニシュ
Fバリア
B+左でカワリミ
チップリカバリー
ラッシュサポート
ビートサポート
いどうバグ
ダメージHPバグ
カスタムダメージ
ココロバグ
バトルHPバグ
カスタムHPバグ
ステータスバグ
フォルダ
Gコード
グランドマンSP
Jコード
サイトバッチ
Oコード
オジゾウサン
バリア100×2
Uコード
ドリームオーラ
Wコード
マグナム×3
バリア200
ダブルビースト
Xコード
ファルザー
Zコード
スチールリベンジ
サンクチュアリ
バブルラップ
*コード
フウジンラケット×2
クイックゲージ×2【REG】
フルカスタム
インビジブル×3
カワリミ×3
グランドマン×2
キラーマン
エレメントマン
解説とか立ち回りとか
割とオーソドックスな逃げです、スラッシュやダクソといったエリアを詰めないとダメージを取れない構築に対して非常に強く、カワリミマジックの誤魔化し性能の高さに甘えてダメージ勝ちを狙う。
スラッシュに対して非常に強いのですが、アンインを食らうと負けパターンに直結するので、エリアを奪われたらすぐ返すのではなく、アンインノイズを警戒してカワリミマジック、手元にインビジがあるならインビジ→無敵中にパニシュが安定です。
CSが溜まるのが遅く、アーマーとマジックを消されるとスラッシュに対して途端に無力になります。
最悪の状況に持っていかれてもワンチャン勝てる要素としてリベンジを1枚入れてあります、最奥まで詰められていれば240ダメージ取れるのも地味に大きい。
オジゾウサンは割と便利でバリア100を入れたい構築でHやYコードを使わないなら十分採用の余地がある。相手のエリスチにリスクを与えたりオーラを張った次のターンにラケット読みで置いてみたりなどなどかなり便利、相手にバリア1枚orカワリミ1枚or200ダメージの3択を強いれる点もグッド。
マグナムが3枚入っているのは相手のカワリミが非常に面倒だったから、空撃ちバグも無く、エリアを詰めてこない相手に対してカワリミを剥がす手段が無いとダメージソースのチップが枯渇し判定負けになることが多かった為、改良した際に3枚入れた。
近いうちにこの構築を使った動画とかも上げたいと思います、おしまい。
割と勝てるし弱くはない、けど最近エリスチ使ってこない人多くてCSを撃つ機会が少ない。かなしい。
改造カード
ナンバーズ(17MB)
カスタム+1 メガフォルダ+1 ギガフォルダ+1
BためチャージS カスタムHPバグ(Lv2)
トトポール(13MB)
ファイアボディ メガフォルダ+1
チップリカバリー(40) カスタムHPバグ(Lv1)
ジャッジマン(38MB)
HP-10% カスタム+2
BためSパニシュ ノーマルゲージ
サテラ(8MB)
ラピッド+4
エアシューズ カスタムダメージ(20)
合計76MB
ナビカスタマイザー
HP+500
HP+300
チャージ+1×3
スーパーアーマー
カワリミマジック
ファーストバリア
アンダーシャツ
ラッシュサポート
ビートサポート
ユーモアセンス

パラメータ
HP1620
ファイアボディ
アタック1
ラピッド5
チャージ4
カスタム8
メガフォルダ7
ギガフォルダ2
アビリティ
スーパーアーマー
エアシューズ
アンダーシャツ
BためSパニシュ
Fバリア
B+左でカワリミ
チップリカバリー
ラッシュサポート
ビートサポート
いどうバグ
ダメージHPバグ
カスタムダメージ
ココロバグ
バトルHPバグ
カスタムHPバグ
ステータスバグ
フォルダ
Gコード
グランドマンSP
Jコード
サイトバッチ
Oコード
オジゾウサン
バリア100×2
Uコード
ドリームオーラ
Wコード
マグナム×3
バリア200
ダブルビースト
Xコード
ファルザー
Zコード
スチールリベンジ
サンクチュアリ
バブルラップ
*コード
フウジンラケット×2
クイックゲージ×2【REG】
フルカスタム
インビジブル×3
カワリミ×3
グランドマン×2
キラーマン
エレメントマン
解説とか立ち回りとか
割とオーソドックスな逃げです、スラッシュやダクソといったエリアを詰めないとダメージを取れない構築に対して非常に強く、カワリミマジックの誤魔化し性能の高さに甘えてダメージ勝ちを狙う。
スラッシュに対して非常に強いのですが、アンインを食らうと負けパターンに直結するので、エリアを奪われたらすぐ返すのではなく、アンインノイズを警戒してカワリミマジック、手元にインビジがあるならインビジ→無敵中にパニシュが安定です。
CSが溜まるのが遅く、アーマーとマジックを消されるとスラッシュに対して途端に無力になります。
最悪の状況に持っていかれてもワンチャン勝てる要素としてリベンジを1枚入れてあります、最奥まで詰められていれば240ダメージ取れるのも地味に大きい。
オジゾウサンは割と便利でバリア100を入れたい構築でHやYコードを使わないなら十分採用の余地がある。相手のエリスチにリスクを与えたりオーラを張った次のターンにラケット読みで置いてみたりなどなどかなり便利、相手にバリア1枚orカワリミ1枚or200ダメージの3択を強いれる点もグッド。
マグナムが3枚入っているのは相手のカワリミが非常に面倒だったから、空撃ちバグも無く、エリアを詰めてこない相手に対してカワリミを剥がす手段が無いとダメージソースのチップが枯渇し判定負けになることが多かった為、改良した際に3枚入れた。
近いうちにこの構築を使った動画とかも上げたいと思います、おしまい。
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。