皆様こんばんは♪
サッカーW杯まであと1週間になりました。
日本代表を応援したい気持ちも当然ありますが、
それ以外にも様々なドラマが生まれることを期待します。
さて先月に引き続き、動画投稿イベント
「AniPAFE2014」の紹介記事です。
![]()
↑画像クリックで、主催HPにジャンプします。
ちなみに765プロでの推しメンは、天海春香です♥♡
今回は「参加作品の傾向と対策」と勝手に題しまして、
昨年度の参加作品を大雑把にデータ化してみました。
そのデータ化していた過程で、自分なりに気になった点も
随時述べていこうかなと思います。
「参加したいけどネタが思い付かない」なんて人にとって、
この記事が何らかのヒントになれば幸いです。
※データ数値の多少の誤差は堪忍してつかぁさい…。
主催コミュによる、昨年の参加作品リストです。
現在このリストには55作品が載っていますが、
投稿期間に間に合わなかった、いわゆる「遅刻組」が
2作品入っています。よって…
エントリー総数は53作品。
動画の再生総時間138分。
平均再生時間は2分36秒です。
【再生時間内訳】
1:00-1:59 ⇒ 24作品
2:00-2:59 ⇒ 11作品
3:00-3:59 ⇒ 10作品
4:00-4:59 ⇒ 4作品
5:00-5:59 ⇒ 4作品
再生時間が最も長かった動画は5分43秒、
逆に短かった動画は1分18秒でした。
使われた映像素材は、「アニメ」「コミック」…だけでした。
つまり100%手描きのオリジナル画像動画はゼロ。
コミックやイラストを切り貼りした「静止画MAD」も、
100%静止画だけで構成されていなくて、随所にアニメ本編の
動画が混ざっていました。
MMDによる参加作品はゼロ。これはMMD限定のイベントが
別に設けられているからかも知れません。
同様に、MADの花形とも言うべき「アイマスMAD」も、
エントリーは1作品のみでした。
参加作品の使用画像で、カブったアニメ作品はこちら↓
【使用作品数:4】
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
魔法少女リリカルなのは
【使用作品数:3】
Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ
進撃の巨人
魔法少女まどか☆マギカ
【使用作品数:2】
きんいろモザイク
※アルファベット、五十音順。ただし複合MADの使用画像を除く
劇場版公開が近かったことから「あの花」を素材にした作品が
4つも出たのは理解できるが、「イリヤ」に関しては少し意外でした。
もしかして定番ネタの「まどマギ」とカブるのを避けたのかな?
それともアニメ1期終了後に2期の制作発表があったからかな?
※「プリズマ☆イリヤ」2期は2014年7月から放送予定
もうひとつ意外だったのが、「ラブライブ!」を使用した
作品が1個だけだったこと。他のユーザーとカブらないように…と
各ユーザーが考えすぎて、却って裏目に出たのかな?
まぁ2期が現在放送中だし、今年は1期の素材と合わせて参加する
ユーザーはきっといるでしょうね(自分もその一人)。
【今回、使用素材がカブりそうな作品】
・まどマギ(「叛逆の物語」の素材追加)
・ソードアート・オンライン(7月から2期放送予定)
・Free!(7月から2期放送予定)
・黒執事(7月から新シリーズ放送予定)
・ペルソナ4(7月から新シリーズ放送予定)
・ジョジョの奇妙な冒険(今まで使われなかったのが不思議)
・物語シリーズ(8/16に「花物語」放送予定)
・咲-Saki-(「全国編」の素材追加)
・中二病でも恋がしたい!(「戀」の素材追加)
・IS<インフィニット・ストラトス>(2期の素材追加)
・弱虫ペダル(6月で第1期終了。3クール分の素材量あり)
・最近の萌え・日常アニメ(きんモザ、のんのん、みでし、ごちうさ)
…色々と理屈をコネれば、まだまだ出てきそうですが、
まぁこの辺が手頃な感じでしょうか。ちなみに自分が
作成中の参加作品にも、上記の素材を少し使用予定です。
※1シーン、1カットだけ拝借するモノがほとんどですが…
次に使用楽曲について。
28作品の使用楽曲が「アニソン」「ゲーソン」でした。
さらに、2つの作品で「曲カブり」がありました。
"Borderland”:「ヨルムンガンド」OP曲
"Starlog”:「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ」OP曲
画像を含めると「イリヤ」は5人のユーザーが
使用したことになるんですね。チョット驚きです。
楽曲FULLで作成した作品は8個。「OP・EDパロ」のように
曲を短縮して動画を構成する作品が多い中、このように
FULLで作れる(=長尺のMADを構成できる)だけでも
スゴイと思ってしまいます。
ちなみにオリジナル楽曲を作って参加した作品は1個。
合作は4作品。と言っても各作品の制作構成人数は
4作品とも2人ずつなんですけどね。
複合MADも4作品。バケツリレーのような構成ではなく、
それぞれコンセプトに基づいた編集をしていました。
※バケツリレーも素晴らしい技術・センスですよ、念のため。
参加期間の初日(8/31)に作品を投稿したユーザーは、わずか3人。
当時の自分はまだ作品を作っている途中でしたが、この
「初日で3作品しか参加していない」ことに少し不安になりました。
他の動画投稿イベントは「初日の午前00:00にタイマー投稿」
するユーザーが何人もいるのに、もしかしてこのイベント、
マイナーすぎるんじゃないの?…と思い始めまして…。
でもその後、徐々に参加作品も増えて、中にはデイリーランキングに
入るMADも出てきました。そうして自分も、作品を9/13に投稿。
圧巻は最終日(9/16)。この日だけで18作品が新たに参加。
しかもこの「最終日組」の作品がどれも個性的でクオリティ高い!
締め切りギリギリまで編集に力を入れていたのか?
それとも他の参加作品の様子を窺っていたのか…?
はい、今回はここまで。
この記事を見て、ひとりでも多くの職人が
イベントに参加されることを願っています。
各自で登録しているSNSを使って宣伝するだけでもOKです!
自分も少しずつですが参加作品を作っていますよー♪
6/5現在、動画作成進捗率10%…。
…ま、まぁ間に合うんじゃないの? ハ、ハハハ…(カラ笑い)。
この「AniPAFE2014」紹介記事。来月の内容は、
去年の参加作品の中から印象に残った作品を数点採り上げて、
色々と無駄に熱く語ろうと思います。
そんじゃ、また☆
サッカーW杯まであと1週間になりました。
日本代表を応援したい気持ちも当然ありますが、
それ以外にも様々なドラマが生まれることを期待します。
さて先月に引き続き、動画投稿イベント
「AniPAFE2014」の紹介記事です。
↑画像クリックで、主催HPにジャンプします。
ちなみに765プロでの推しメンは、天海春香です♥♡
今回は「参加作品の傾向と対策」と勝手に題しまして、
昨年度の参加作品を大雑把にデータ化してみました。
そのデータ化していた過程で、自分なりに気になった点も
随時述べていこうかなと思います。
「参加したいけどネタが思い付かない」なんて人にとって、
この記事が何らかのヒントになれば幸いです。
※データ数値の多少の誤差は堪忍してつかぁさい…。
主催コミュによる、昨年の参加作品リストです。
現在このリストには55作品が載っていますが、
投稿期間に間に合わなかった、いわゆる「遅刻組」が
2作品入っています。よって…
エントリー総数は53作品。
動画の再生総時間138分。
平均再生時間は2分36秒です。
【再生時間内訳】
1:00-1:59 ⇒ 24作品
2:00-2:59 ⇒ 11作品
3:00-3:59 ⇒ 10作品
4:00-4:59 ⇒ 4作品
5:00-5:59 ⇒ 4作品
再生時間が最も長かった動画は5分43秒、
逆に短かった動画は1分18秒でした。
使われた映像素材は、「アニメ」「コミック」…だけでした。
つまり100%手描きのオリジナル画像動画はゼロ。
コミックやイラストを切り貼りした「静止画MAD」も、
100%静止画だけで構成されていなくて、随所にアニメ本編の
動画が混ざっていました。
MMDによる参加作品はゼロ。これはMMD限定のイベントが
別に設けられているからかも知れません。
同様に、MADの花形とも言うべき「アイマスMAD」も、
エントリーは1作品のみでした。
参加作品の使用画像で、カブったアニメ作品はこちら↓
【使用作品数:4】
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
魔法少女リリカルなのは
【使用作品数:3】
Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ
進撃の巨人
魔法少女まどか☆マギカ
【使用作品数:2】
きんいろモザイク
※アルファベット、五十音順。ただし複合MADの使用画像を除く
劇場版公開が近かったことから「あの花」を素材にした作品が
4つも出たのは理解できるが、「イリヤ」に関しては少し意外でした。
もしかして定番ネタの「まどマギ」とカブるのを避けたのかな?
それともアニメ1期終了後に2期の制作発表があったからかな?
※「プリズマ☆イリヤ」2期は2014年7月から放送予定
もうひとつ意外だったのが、「ラブライブ!」を使用した
作品が1個だけだったこと。他のユーザーとカブらないように…と
各ユーザーが考えすぎて、却って裏目に出たのかな?
まぁ2期が現在放送中だし、今年は1期の素材と合わせて参加する
ユーザーはきっといるでしょうね(自分もその一人)。
【今回、使用素材がカブりそうな作品】
・まどマギ(「叛逆の物語」の素材追加)
・ソードアート・オンライン(7月から2期放送予定)
・Free!(7月から2期放送予定)
・黒執事(7月から新シリーズ放送予定)
・ペルソナ4(7月から新シリーズ放送予定)
・ジョジョの奇妙な冒険(今まで使われなかったのが不思議)
・物語シリーズ(8/16に「花物語」放送予定)
・咲-Saki-(「全国編」の素材追加)
・中二病でも恋がしたい!(「戀」の素材追加)
・IS<インフィニット・ストラトス>(2期の素材追加)
・弱虫ペダル(6月で第1期終了。3クール分の素材量あり)
・最近の萌え・日常アニメ(きんモザ、のんのん、みでし、ごちうさ)
…色々と理屈をコネれば、まだまだ出てきそうですが、
まぁこの辺が手頃な感じでしょうか。ちなみに自分が
作成中の参加作品にも、上記の素材を少し使用予定です。
※1シーン、1カットだけ拝借するモノがほとんどですが…
次に使用楽曲について。
28作品の使用楽曲が「アニソン」「ゲーソン」でした。
さらに、2つの作品で「曲カブり」がありました。
"Borderland”:「ヨルムンガンド」OP曲
"Starlog”:「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ」OP曲
画像を含めると「イリヤ」は5人のユーザーが
使用したことになるんですね。チョット驚きです。
楽曲FULLで作成した作品は8個。「OP・EDパロ」のように
曲を短縮して動画を構成する作品が多い中、このように
FULLで作れる(=長尺のMADを構成できる)だけでも
スゴイと思ってしまいます。
ちなみにオリジナル楽曲を作って参加した作品は1個。
合作は4作品。と言っても各作品の制作構成人数は
4作品とも2人ずつなんですけどね。
複合MADも4作品。バケツリレーのような構成ではなく、
それぞれコンセプトに基づいた編集をしていました。
※バケツリレーも素晴らしい技術・センスですよ、念のため。
参加期間の初日(8/31)に作品を投稿したユーザーは、わずか3人。
当時の自分はまだ作品を作っている途中でしたが、この
「初日で3作品しか参加していない」ことに少し不安になりました。
他の動画投稿イベントは「初日の午前00:00にタイマー投稿」
するユーザーが何人もいるのに、もしかしてこのイベント、
マイナーすぎるんじゃないの?…と思い始めまして…。
でもその後、徐々に参加作品も増えて、中にはデイリーランキングに
入るMADも出てきました。そうして自分も、作品を9/13に投稿。
圧巻は最終日(9/16)。この日だけで18作品が新たに参加。
しかもこの「最終日組」の作品がどれも個性的でクオリティ高い!
締め切りギリギリまで編集に力を入れていたのか?
それとも他の参加作品の様子を窺っていたのか…?
はい、今回はここまで。
この記事を見て、ひとりでも多くの職人が
イベントに参加されることを願っています。
各自で登録しているSNSを使って宣伝するだけでもOKです!
自分も少しずつですが参加作品を作っていますよー♪
6/5現在、動画作成進捗率10%…。
…ま、まぁ間に合うんじゃないの? ハ、ハハハ…(カラ笑い)。
この「AniPAFE2014」紹介記事。来月の内容は、
去年の参加作品の中から印象に残った作品を数点採り上げて、
色々と無駄に熱く語ろうと思います。
そんじゃ、また☆
コメント

No.5
(2014/06/07 00:38)
>>3
コメありですー☆
ちひゃーも素敵なキャラですよね。いはさんの事だから
てっきり律子推しかと思ったのですがww
「ひとつでも上位で入賞したい」
…たぶん他の参加者よりも自分はこの気持ちが強いかも知れません。
編集技術もセンスも「その域に達していない」のが現状ですが。
ただ「勝つためだけの動画」に拘りすぎないように気を付けながら、
「ひとりでも多くの人に見て頂ける動画」を目指したいと思います。
いはさんもイベント告知を連日ツイートしていますね。
自分はツイッターをしていませんが、そのような積み重ねが
イベント成功につながる事を信じています。
コメありですー☆
ちひゃーも素敵なキャラですよね。いはさんの事だから
てっきり律子推しかと思ったのですがww
「ひとつでも上位で入賞したい」
…たぶん他の参加者よりも自分はこの気持ちが強いかも知れません。
編集技術もセンスも「その域に達していない」のが現状ですが。
ただ「勝つためだけの動画」に拘りすぎないように気を付けながら、
「ひとりでも多くの人に見て頂ける動画」を目指したいと思います。
いはさんもイベント告知を連日ツイートしていますね。
自分はツイッターをしていませんが、そのような積み重ねが
イベント成功につながる事を信じています。

No.6
(2014/06/17 21:37)
記事お疲れ様ですー。
こういった記事などでイベントを盛り上げようというその心意気にほれました。
自分もほぼ毎日ないにかしら編集してますが、アニパフェに向けての作品が進んでいないのが状況ですw
去年も参加しているので今年は自分の中で去年以上のものが出来たらいいなと思っております。
お互いに制作がんばりましょう(進捗的な意味で
こういった記事などでイベントを盛り上げようというその心意気にほれました。
自分もほぼ毎日ないにかしら編集してますが、アニパフェに向けての作品が進んでいないのが状況ですw
去年も参加しているので今年は自分の中で去年以上のものが出来たらいいなと思っております。
お互いに制作がんばりましょう(進捗的な意味で

No.7
(2014/06/17 23:31)
>>6
コメありですー♪
「イベントを盛り上げたい」なんて殊勝な心がけはあまりなくて、
記事作成で自己完結・自己満足している部分が大半かもww
でも去年以上のMADを作成・投稿したい気持ちは同じですね。
数ヶ月前から頭の中でMADの半分以上は出来上がっていますが、
実際にソフトを立ち上げて編集作業をしていません。
相変わらず進捗度10%少々のままです(6/17現在)。
去年のAniPAFEでは肉Pさんの作品エントリーは自分の作品の
すぐひとつ後ろでしたね。シンフォギア3期が待ち遠しい…。
コメありですー♪
「イベントを盛り上げたい」なんて殊勝な心がけはあまりなくて、
記事作成で自己完結・自己満足している部分が大半かもww
でも去年以上のMADを作成・投稿したい気持ちは同じですね。
数ヶ月前から頭の中でMADの半分以上は出来上がっていますが、
実際にソフトを立ち上げて編集作業をしていません。
相変わらず進捗度10%少々のままです(6/17現在)。
去年のAniPAFEでは肉Pさんの作品エントリーは自分の作品の
すぐひとつ後ろでしたね。シンフォギア3期が待ち遠しい…。
コメントを書き込むにはログインしてください。
イベント事は参加したいと思いつつも
どれも敷居が高いイメージが先行してしまってなかなか踏み出せないんですが、
今回はエッチルガムさんの記事をずっと見てるうちに
背中を押されたような気がして参加しようかなと思っています。
夏はどうしても作らなければならない恒例動画があるため
もしかしたら投稿は間に合わないかもしれませんが、
とにかく頑張ってみようと思います。でも、まずはネタ決めからですねww