明日からはセイバーウォーズが復刻して、明後日にはサクラ大戦3のイベントが始まりますね、楽しみです。
![]()
レアリティ:RE
Lv2/1 世話好き 音夢
《魔法》《風紀委員》
【永】他のあなたの、《魔法》か《バナナ》か《風紀委員》のキャラ1枚につき、このカードのパワーを+1000。
【自】[1コスト]このカードのバトル相手でレベルが2以上のキャラがリバースした時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の控え室のキャラを1枚選び、手札に戻す。
再録異種カード。
最大パワーは10000で、レベル2以上をリバースした時にコストを支払うことで回収が可能と便利と言えば便利な1枚。レベル2を出して戦うデッキもそれなりに存在しますが、そういう対象は大抵パワー10000は超えている印象で、回収にも当然ながらコストが必要と力不足感があります。
![]()
レアリティ:RE
Lv1/1 ゙いつも仲良じ鈴と小毬
《動物》《お菓子》
【自】このカードがアタックした時、他のあなたの、《動物》か《お菓子》のキャラが2枚以上なら、そのターン中、このカードのパワーを+2000。
【自】アンコール[あなたの山札の上から1枚をクロック置場に置く]
条件付きアタック時パワー+2000+クロアン持ち。
1/1で条件付き8000の時点で中々使い辛いところですが、そこにクロアンまで入るというなかなか辛いところな。
![]()
レアリティ:C
Lv0 魔法少女 ココア
《ラビットハウス》《Dear My Sister》
【永】他のあなたの前列の「゙力あわせで魔法少女チノ」1枚につき、このカードのパワーを+2000。
【永】舞台にこのカードがいるなら、このカードは《魔法》を得る。
【自】[1コスト]このカードがフロントアタックした時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは相手のキャラを1枚選び、そのターン中、レベルを-1。
相方の枚数分パワー+2000と1コストで相手のレベルを下げる特殊効果。
このカード単体では既存のLv1相打ちココアと合わせてLv2のレベルを下げて面を取るみたいなことしかできませんが……。
![]()
レアリティ:C
Lv0 ゙力あわせで魔法少女チノ
《ラビットハウス》《Dear My Sister》
【永】他のあなたの前列の「魔法少女ココア」1枚につき、このカードのパワーを+2000。
【永】舞台にこのカードがいるなら、このカードは《魔法》を得る。
【自】他のあなたの「魔法少女ココア」がアタックした時、前列にこのカードがいるなら、あなたは相手の前列のレベル0以下のキャラを1枚選び、控え室に置いてよい。
魔法少女ココアの相方で、レベル0焼きをノーコストで使うことが可能。
2枚のカードを揃える必要があるので、正直使い辛いところですが、相方を用意すればLv0を焼けるのはまあまあと言ったところか。レベル0で二枚揃えるなんて難しいんですけどね。
またレベル1に上がってからはココアの効果を使用したのちにチノの効果を使用することでLv1までは焼却可能。
レベル1の盤面でこのカードセットが出てきてるって相当事故ってる感じなのが問題ですが……。
![]()
レアリティ:U
Lv1/0 魔法少女チノ
【永】舞台にこのカードがいるなら、このカードは《魔法》を得る。
【自】あなたのクライマックス置場に「もふもふ天国」が置かれた時、前列にこのカードがいるなら、あなたは相手の前列のレベル1以下のキャラを1枚まで選び、控え室に置き、自分の山札の上から1枚を公開する。そのカードがレベル0以下のキャラなら手札に加える。
![]()
レアリティ:CC
ソウルトリガー×2 もふもふ天国
魔法少女チノの対応クライマックス。
北方棲姫の前列指定で、レベル1以上を焼けるようになったver。
比べる対象としては北方が一番な感じはあるんですが、対応が新ストブとなってしまったことで最大パワーが4500とかなり低め。相手のレベル1を焼いて生き残れ!とかそんな感じなんでしょうけども。
魔法少女ココアを同時に使用することで、Lv2以上を焼いたり、2枚以上ココアを使った場合にはレベル3を焼くことができますが、コスト、手間、その後の展開を考えるとただの無駄な感じ。
パワー面の問題で、面取りでどうしても後手に回ってしまいがちになるのが難点ですね。
レアリティ:RE
Lv2/1 世話好き 音夢
《魔法》《風紀委員》
【永】他のあなたの、《魔法》か《バナナ》か《風紀委員》のキャラ1枚につき、このカードのパワーを+1000。
【自】[1コスト]このカードのバトル相手でレベルが2以上のキャラがリバースした時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の控え室のキャラを1枚選び、手札に戻す。
再録異種カード。
最大パワーは10000で、レベル2以上をリバースした時にコストを支払うことで回収が可能と便利と言えば便利な1枚。レベル2を出して戦うデッキもそれなりに存在しますが、そういう対象は大抵パワー10000は超えている印象で、回収にも当然ながらコストが必要と力不足感があります。
レアリティ:RE
Lv1/1 ゙いつも仲良じ鈴と小毬
《動物》《お菓子》
【自】このカードがアタックした時、他のあなたの、《動物》か《お菓子》のキャラが2枚以上なら、そのターン中、このカードのパワーを+2000。
【自】アンコール[あなたの山札の上から1枚をクロック置場に置く]
条件付きアタック時パワー+2000+クロアン持ち。
1/1で条件付き8000の時点で中々使い辛いところですが、そこにクロアンまで入るというなかなか辛いところな。
レアリティ:C
Lv0 魔法少女 ココア
《ラビットハウス》《Dear My Sister》
【永】他のあなたの前列の「゙力あわせで魔法少女チノ」1枚につき、このカードのパワーを+2000。
【永】舞台にこのカードがいるなら、このカードは《魔法》を得る。
【自】[1コスト]このカードがフロントアタックした時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは相手のキャラを1枚選び、そのターン中、レベルを-1。
相方の枚数分パワー+2000と1コストで相手のレベルを下げる特殊効果。
このカード単体では既存のLv1相打ちココアと合わせてLv2のレベルを下げて面を取るみたいなことしかできませんが……。
レアリティ:C
Lv0 ゙力あわせで魔法少女チノ
《ラビットハウス》《Dear My Sister》
【永】他のあなたの前列の「魔法少女ココア」1枚につき、このカードのパワーを+2000。
【永】舞台にこのカードがいるなら、このカードは《魔法》を得る。
【自】他のあなたの「魔法少女ココア」がアタックした時、前列にこのカードがいるなら、あなたは相手の前列のレベル0以下のキャラを1枚選び、控え室に置いてよい。
魔法少女ココアの相方で、レベル0焼きをノーコストで使うことが可能。
2枚のカードを揃える必要があるので、正直使い辛いところですが、相方を用意すればLv0を焼けるのはまあまあと言ったところか。レベル0で二枚揃えるなんて難しいんですけどね。
またレベル1に上がってからはココアの効果を使用したのちにチノの効果を使用することでLv1までは焼却可能。
レベル1の盤面でこのカードセットが出てきてるって相当事故ってる感じなのが問題ですが……。
レアリティ:U
Lv1/0 魔法少女チノ
【永】舞台にこのカードがいるなら、このカードは《魔法》を得る。
【自】あなたのクライマックス置場に「もふもふ天国」が置かれた時、前列にこのカードがいるなら、あなたは相手の前列のレベル1以下のキャラを1枚まで選び、控え室に置き、自分の山札の上から1枚を公開する。そのカードがレベル0以下のキャラなら手札に加える。
レアリティ:CC
ソウルトリガー×2 もふもふ天国
魔法少女チノの対応クライマックス。
北方棲姫の前列指定で、レベル1以上を焼けるようになったver。
比べる対象としては北方が一番な感じはあるんですが、対応が新ストブとなってしまったことで最大パワーが4500とかなり低め。相手のレベル1を焼いて生き残れ!とかそんな感じなんでしょうけども。
魔法少女ココアを同時に使用することで、Lv2以上を焼いたり、2枚以上ココアを使った場合にはレベル3を焼くことができますが、コスト、手間、その後の展開を考えるとただの無駄な感じ。
パワー面の問題で、面取りでどうしても後手に回ってしまいがちになるのが難点ですね。
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。