お久しぶりですの復活。
ランス10をやる際に情報をできるだけ遮断したり、最大限時間を使ってやっていたりで、更新は今日からです。
![]()
レアリティ:C
Lv1/0 色づく恋模様 音夢&美春
《魔法》《バナナ》
【自】このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは相手の前列のキャラを1枚選び、次の相手のターンの終わりまで、パワーを+1000。
自分でパワーを振る相手を選べるデメリット付き1/0 6500。
この手のカードって基本的に相手に選択権があったりしたんですが、このカードは自分で選べるので先上がりして踏める対象を選ぶもよし、どうしても踏めない面が存在するならそこに振るのもまあ……あるのかな。
往復でパンプされてしまうので、行きで割れないとこっちが割られることになって意味がないでしょうが……。
![]()
レアリティ:R
Lv3/2 ゙大好きなところ゙鈴
《動物》
【自】このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは2枚まで引き、自分の手札を1枚選び、控え室に置く。
【自】[2コスト 手札を1枚控え室に置く]このカードがアタックした時、クライマックス置場に「あたしたちが付き合おう」があり、他のあなたのカード名に「理樹」を含むキャラがいるなら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、そのターン中、このカードのパワーを+2000し、このカードは次の能力を得る。「【自】このカードのバトル相手がリバースした時、相手に1ダメージを与え、あなたはそのキャラをクロック置場に置く。
動物の詰めカードというよりは、グドスタの詰めカード寄りなカード。動物では最終盤に出すような理樹が入り辛いんですよね……。
あたしたちが付き合おうは同名異種のクライマックスだったり、対応が二種存在したりと今回でいい感じになってきましたね。
効果はそれなりに軽く、宝を採用してる場合のパワーは13000まで上昇するので文句なしで、リバース条件さえ満たせば1点バーン+クロック送りの合計2点の効果で詰めとしては十分ですね。
![]()
レアリティ:RR
Lv0 Welcome! 千夜
《甘兎庵》《Dear My Sister》
【自】[手札を1枚控え室に置く]このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分の山札の上から2枚を、控え室に置く。それらのカードにクライマックスがあるなら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の控え室のキャラを1枚選び、手札に戻す。
【自】このカードがリバースした時、このカードのバトル相手のレベルが0以下なら、あなたは相手のクロックの上から1枚を、控え室に置いてよい。そうしたら、あなたはそのキャラをクロック置場に置く。
特殊相打ち+山削り。
本体になるであろう山削りは、クライマックスが捲れれば千夜シャロで控え室からカードを拾ってこれるというカードで、汎用性は中々。
今回色々組めるようにしてある感じはするんですが、コンセプト通りに組むとどうなっていくんでしょうね。
![]()
レアリティ:R
Lv2/1 ゙幼馴染同士゙千夜
《甘兎庵》《Dear My Sister》
【自】[2コスト あなたの舞台のキャラを1枚控え室に置く]あなたがこのカードの「助太刀」を使った時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは相手の、レベルが相手のレベルより高いキャラを1枚選び、控え室に置く。
【起】助太刀 2500 レベル2[1コスト 手札のこのカードを控え室に置く]
ココア助太刀が存在しますが、美夏助太刀も続いて登場。
ココア助太刀は面開け性能、低コストという点で強みでしたが、美夏互換は助太刀使用時のパワーの高さが強みでしょうか。
千夜シャロは起動パンプが多めで、ココアを集中でサーチできるという点からココア助太刀のほうが使いやすそうですが、はて。
![]()
レアリティ:U
Lv1/1 ココアシック
あなたは自分の山札を見て「助太刀」を持つキャラを2枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、自分の手札を1枚選び、控え室に置き、その山札をシャッフルする。
助太刀をサーチするためのイベント。
千夜シャロは現状助太刀での返しのパワー面が強みではありますが1コスト払ってまでやるのだろうか……。
千夜シャロで任意で手札が切れるのは大きな特徴ではありますが。
ランス10をやる際に情報をできるだけ遮断したり、最大限時間を使ってやっていたりで、更新は今日からです。
レアリティ:C
Lv1/0 色づく恋模様 音夢&美春
《魔法》《バナナ》
【自】このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは相手の前列のキャラを1枚選び、次の相手のターンの終わりまで、パワーを+1000。
自分でパワーを振る相手を選べるデメリット付き1/0 6500。
この手のカードって基本的に相手に選択権があったりしたんですが、このカードは自分で選べるので先上がりして踏める対象を選ぶもよし、どうしても踏めない面が存在するならそこに振るのもまあ……あるのかな。
往復でパンプされてしまうので、行きで割れないとこっちが割られることになって意味がないでしょうが……。
レアリティ:R
Lv3/2 ゙大好きなところ゙鈴
《動物》
【自】このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは2枚まで引き、自分の手札を1枚選び、控え室に置く。
【自】[2コスト 手札を1枚控え室に置く]このカードがアタックした時、クライマックス置場に「あたしたちが付き合おう」があり、他のあなたのカード名に「理樹」を含むキャラがいるなら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、そのターン中、このカードのパワーを+2000し、このカードは次の能力を得る。「【自】このカードのバトル相手がリバースした時、相手に1ダメージを与え、あなたはそのキャラをクロック置場に置く。
動物の詰めカードというよりは、グドスタの詰めカード寄りなカード。動物では最終盤に出すような理樹が入り辛いんですよね……。
あたしたちが付き合おうは同名異種のクライマックスだったり、対応が二種存在したりと今回でいい感じになってきましたね。
効果はそれなりに軽く、宝を採用してる場合のパワーは13000まで上昇するので文句なしで、リバース条件さえ満たせば1点バーン+クロック送りの合計2点の効果で詰めとしては十分ですね。
レアリティ:RR
Lv0 Welcome! 千夜
《甘兎庵》《Dear My Sister》
【自】[手札を1枚控え室に置く]このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分の山札の上から2枚を、控え室に置く。それらのカードにクライマックスがあるなら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の控え室のキャラを1枚選び、手札に戻す。
【自】このカードがリバースした時、このカードのバトル相手のレベルが0以下なら、あなたは相手のクロックの上から1枚を、控え室に置いてよい。そうしたら、あなたはそのキャラをクロック置場に置く。
特殊相打ち+山削り。
本体になるであろう山削りは、クライマックスが捲れれば千夜シャロで控え室からカードを拾ってこれるというカードで、汎用性は中々。
今回色々組めるようにしてある感じはするんですが、コンセプト通りに組むとどうなっていくんでしょうね。
レアリティ:R
Lv2/1 ゙幼馴染同士゙千夜
《甘兎庵》《Dear My Sister》
【自】[2コスト あなたの舞台のキャラを1枚控え室に置く]あなたがこのカードの「助太刀」を使った時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは相手の、レベルが相手のレベルより高いキャラを1枚選び、控え室に置く。
【起】助太刀 2500 レベル2[1コスト 手札のこのカードを控え室に置く]
ココア助太刀が存在しますが、美夏助太刀も続いて登場。
ココア助太刀は面開け性能、低コストという点で強みでしたが、美夏互換は助太刀使用時のパワーの高さが強みでしょうか。
千夜シャロは起動パンプが多めで、ココアを集中でサーチできるという点からココア助太刀のほうが使いやすそうですが、はて。
レアリティ:U
Lv1/1 ココアシック
あなたは自分の山札を見て「助太刀」を持つキャラを2枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、自分の手札を1枚選び、控え室に置き、その山札をシャッフルする。
助太刀をサーチするためのイベント。
千夜シャロは現状助太刀での返しのパワー面が強みではありますが1コスト払ってまでやるのだろうか……。
千夜シャロで任意で手札が切れるのは大きな特徴ではありますが。
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。