日本は狭いと思っていても、まだまだ知らない土地はたくんさんあるものです。海外旅行もいいですが、次の機会には日本国内を回ってみてはいかがでしょうか。
今回お届けするのは「日本にこんな場所があるなんて…」と言いたくなる写真たちです。
自分がそこにいたら〜…なんて妄想しながら見るのも楽しいかもしれません!
あぁ、旅行に行きたいなぁ…
1,
龍泉洞(岩手県岩泉町)
秋芳洞・龍河洞と共に「日本三大鍾乳洞」の一つ。 また、地底湖は龍泉洞地底湖の水として1985年名水百選のひとつに選定されました。
2,
友ヶ島(和歌山県和歌山市)
もとは軍事要塞で、第二次世界大戦後放置された廃墟が点在します。加太港から友ヶ島までフェリーで約20分ほどです。
3,
ドゥリムトン村(京都府亀岡市)
2ヘクタールの広さのイギリス村です。
4,
首都圏外郭放水路(埼玉県春日部市)
深度50mにある世界最大級の地下放水路です。一般公開されています。
5,
通潤橋(熊本県上益城郡山都町)
江戸時代の嘉永7年に阿蘇の外輪山の南側の五老ヶ滝川の谷に架けられた水路橋です。
6,
稚内港北防波堤ドーム(北海道稚内市)
昔は防波堤に使っていた施設で、今は観光地となっています。
7,
真駒内滝野霊園 (北海道札幌市)
8,
北海道札幌市。藻岩山山頂からの風景。
9,
熊本県東北部。ラピュタの道。
空中にあるようにみえることから天空の城ラピュタの名をとって、ラピュタの道と呼ばれるようになりました。
10,
足尾銅山(栃木県上都賀郡足尾町)
明治期には亜砒酸も産出し、精錬の副産物として硫酸も生産していました。
11,
宮崎県高千穂町。
12,
明治神宮外苑(東京都新宿区・港区一部)
「明治天皇の業績を後世までに残そう」という趣旨で建設された洋風庭園で、内苑(代々木にある明治神宮)に対して、外苑と呼びます。
13,
福岡県と熊本県の県境。
14,
JR下灘駅(愛媛県伊予市)
伊予市には複数の削り節工場があり、国内シェアの6割をしめています。
15,
北海道。
16,
軍艦島(長崎県長崎市)
かつては海底炭鉱によって栄え東京以上の人口密度を有していましたが、閉山とともに島民が島を離れたため、現在は無人島です。
17,
東京都青ヶ島村
日本国内で最も人口の少ない地方自治体で、2014年1月1日時点での人口は170人です。人口の約半分が島外出身の村役場職員や学校教員・建設作業員及びその家族で占められていることから、島民の平均年齢は離島としては若く、30歳代後半です。
18,
竹田城(兵庫県朝来市)
国の史跡に指定されています。城下から遥か高く見上げる山の頂に位置し、しばしば円山川の川霧により霞むことから、天空の城[や日本のマチュピチュとも呼ばれています。
19,
ロックハート城(群馬県吾妻郡高山村)
1829年にイギリスで建設され、1987年から1993年までかかって日本へ移築された城館です。
20,
江ノ島(神奈川県)
湘南海岸から相模湾へと突き出た陸繋島です。
21,
南禅寺(京都市左京区)
日本最初の勅願禅寺であり、京都五山および鎌倉五山の上におかれる別格扱いの寺院で、日本の全ての禅寺のなかで最も高い格式をもちます。
22,
美瑛川(北海道)
北海道上川郡美瑛町から旭川市にかけて流れる石狩川の支流です。十勝岳の地下水が混ざり、コロイドという成分ができたため白っぽく見えます。
(ID:2677431)
15どこだw 北海道と言われても広すぎてわからんよこんなんw
そもそもこういう光景ちょっと街離れたらすぐみれるけども・・・
あと最後の22はこれ「青い池」と呼ばれていて、観光地としても有名ですよね・・・「誰も知らない」とか、「隠れた名所」とは言えないのでは?
他のところはよく知らんですけど・・・(有名かどうかとかそういう部分。行ったこともないですが
龍泉洞とドゥリムトン村、首都圏外郭放水路あたりは行ってみたい。