野上彰として新日本プロレスでデビューしたAKIRAインタビューシリーズ第3弾(聞き手/ジャン斉藤)
AKIRAインタビューシリーズ
――ヨーロッパから凱旋帰国したAKIRAさんはIWGPジュニアのベルトを獲りましたよね。
AKIRA そうでしたっけ? 何か忘れちゃいましたよね。
――ご本人としてはヘビーとジュニア、どちらでやって行こうと考えていたんですか?
AKIRA どうだったかなあ。帰ってきたときはジュニアでしたよね。だからジュニアのベルトを獲ったのか。
――かなりボンヤリしてるんですね(笑)。
AKIRA あの頃のジュニアの体重は幅が広かったですよね。105キロとかがリミットだったはずなので。体重が全然足りなかったので「ジュニアなんだろうなあ」とは思ってましたね。憧れの人がダイナマイト・キッドや藤波(辰爾)さんだったので、そのつもりもありましたけど。
――それなのにそんなに時間が絶たず、ヘビー級に転向することになるわけですね。
AKIRA そこは会社側の意向もあったのかな。それとジュニアはあの頃から上限を知らない技のオンパレードになってきたので「これはちょっと違うな」「あまりやりたくないな」と自分で思ってましたね。 海外で学んだプロレスは、その技にたどり着くまでの過程を見せるというか、そこがプロレスの醍醐味だと。日本に帰ったら、そういうプロレスをやっていきたいなと思っていたので、上限知らずの技のびっくり箱みたいなプロレスとは違うし、身体もしんどいなあと思っていたのかもしれないですね。
――飯塚高史(当時・飯塚 孝之)、エル・サムライ(松田納)の3人で「闘魂トリオ」というユニットも結成されましたね。
AKIRA あれ自体の活動は、ほとんどなかったですよね(笑)。
――でも、いまだに印象に残ってるからすごいです!
AKIRA なんとなく括られて、そういう名前が出てきただけで。海外修行に出てるときに松田くんとはイギリスでタッグを組むはずだったんですけど。湾岸戦争が始まったあたりぐらいでセキュリティーが厳しくなって。イギリスのプロモーターから労働ビザじゃなくて観光ビザで入国してくれという手紙をあろうことか空港で係員に見せちゃったらしいんですよね。それで松田くんはイギリスに渡ることができなくなったらしいです(笑)。
――ハハハハハハ! じゃあ、闘魂トリオには、なんの思い入れもないわけですか。
AKIRA ないですねぇ。トリオってなんだよって、コント集団かなって(苦笑)。
――「闘魂トリオとして頑張ろう!」と3人で話し合いもなかったんですか?
AKIRA なかったですよねぇ。本当に名前だけで。3人で写真を撮ったのかなあ。6人タッグで試合に出たことすら覚えてないです(苦笑)。
――闘魂三銃士と6人タッグで試合をしていたことはおぼえてますよ!(笑)。新日本って選手に何かきっかけを与えて、あとは選手に任せっきりみたいなところもあるじゃないですか。
AKIRA そこは会社が何かちゃんとしたものを用意するのは怖かったところもあったんじゃないですかね。もしそれでダメだったら、誰かが責任を取らなきゃいけないし。
――それに、いまみたいに会社がストーリーをガッチリと提示する時代ではなかったですね。
AKIRA そうですね。いまのプロレスみたいに「こういう方向性で、キャラ作りがあって……」みたいな指示があるわけでもなく。あくまで自然発生的に起きたものを尊重しましたからね。女子プロレスなんかも、そういうことがよくあったらしいですけど。
―― プライベートのトラブルや上下関係をリングに持ち込むわけですよね。
AKIRA とくに新日本はリアルな路線じゃないと受け入れられないなって選手や会社側もたぶんに思っていたし。だから、そのあとボクがJJジャックスを組んでも周りはうまくいかないことはわかっていたし(苦笑)。
――飯塚選手との伝説のタッグチーム、日本の陽気な奴らこと「ジャパニーズ・ジョウリー・ジャックス」ですね。
・管理主義だった長州・新日本道場
・三銃士誰ひとり合同練習に来なかった
・「あっと驚くものを用意してるからな」(長州)
・JJジャックスどっちがリーダーだったのか
・解散のきっかけは小林邦昭さん……まだまだ続く
この続きと長井満也、JJジャックス、リンダマン、都電プロレス……などの「プロレス記事9本7万字」が500円(税込み)が読める詰め合わせセットはコチラ
https://ch.nicovideo.jp/dropkick/blomaga/ar2202633
この記事の続きだけをお読みになりたい方は下をクリック!1記事200円から購入できます!
コメント
コメントを書く