80年代からコラムやインタビューなどを通して、アメリカのプロレスの風景を伝えてきてくれたフミ・サイトーことコラムニスト斎藤文彦氏の連載「斎藤文彦INTERVIEWS」。マット界が誇るスーパースターや名勝負、事件の背景を探ることで、プロレスの見方を深めていきます! 今回のテーマは「これは革命声明だ! “怪物脳”に覚醒したケニー・オメガ」です!
Dropkick「斎藤文彦INTERVIEWS」バックナンバー
■怪物デイブ・メルツァーと『レスリング・オブザーバー』
■新日本プロレスのMSG侵攻は「WWE一強独裁」に何をもたらすのか
■怪物ブロック・レスナーを通して見えてくる「プロレスの作り方」
■追悼・マサ斎藤さん……献杯はカクテル「SAITO」で
■皇帝戦士ビッグバン・ベイダーよ、永遠に
■ジャイアント馬場夫人と親友サンマルチノ、2人の死――
■ベルトに届かず…されど「世界に届いた中邑真輔」のレッスルマニアを語ろう
■ステファニー・マクマホン、幻想と現実の境界線がない生活
■ロンダ旋風、中邑&ASUKAダブル優勝!! ロイヤルランブル1万字総括
■アメリカンドリーム、ゴールダスト、コーディ……ローデス親子それぞれの物語
■ジェリコvsケニー実現で考える「アメリカから見たプロレスの国ニッポン」
■旭日双光章受賞!! 白覆面の魔王ザ・デストロイヤー
■みんなが愛した美人マネージャー、エリザベス!
■職業は世界チャンピオン! リック・フレアー!!
■怪死、自殺、大事故……呪われた鉄の爪エリック一家の悲劇
■ミスターTからメイウェザーまで! WWEをメジャー化させたセレブリティマッチ
■新日本プロレスのMSG侵攻は「WWE一強独裁」に何をもたらすのか
■怪物ブロック・レスナーを通して見えてくる「プロレスの作り方」
■追悼・マサ斎藤さん……献杯はカクテル「SAITO」で
■皇帝戦士ビッグバン・ベイダーよ、永遠に
■ジャイアント馬場夫人と親友サンマルチノ、2人の死――
■ベルトに届かず…されど「世界に届いた中邑真輔」のレッスルマニアを語ろう
■ステファニー・マクマホン、幻想と現実の境界線がない生活
■ロンダ旋風、中邑&ASUKAダブル優勝!! ロイヤルランブル1万字総括
■アメリカンドリーム、ゴールダスト、コーディ……ローデス親子それぞれの物語
■ジェリコvsケニー実現で考える「アメリカから見たプロレスの国ニッポン」
■旭日双光章受賞!! 白覆面の魔王ザ・デストロイヤー
■みんなが愛した美人マネージャー、エリザベス!
■職業は世界チャンピオン! リック・フレアー!!
■怪死、自殺、大事故……呪われた鉄の爪エリック一家の悲劇
■ミスターTからメイウェザーまで! WWEをメジャー化させたセレブリティマッチ
■馬場、猪木から中邑真輔まで!「WWEと日本人プロレスラー」
■WWEの最高傑作ジ・アンダーテイカー、リングを去る
■『1984年のUWF』はサイテーの本!
■「現場監督」長州力と取材拒否
■ジェイク“ザ・スネーク”ロバーツ…ヘビに人生を飲み込まれなかった男
■追悼ジミー・スヌーカ……スーパーフライの栄光と殺人疑惑
■ドナルド・トランプを“怪物”にしたのはビンス・マクマホンなのか
――今回のテーマはケニー・オメガです。先日の記者会見でケニーはもの凄く重要な発言を繰り返したそうですね。
フミ そうなんです。10月の話になってしまいますが、1月4日の東京ドームで行なわれる棚橋弘至とのIWGPヘビー級タイトルマッチの発表記者会見がありましたよね。そこでケニーの発した言葉がどれもこれも刺激的なものだったんです。
――記者会見の模様はYouTubeでライブ配信されたり、あちこちで記事になってますよね。
フミ たしかに記事にはなっているんですが、ケニーの真意が100パーセント伝わってるかといえば、そうは思えないんです。なぜかといえば、ケニーはこの記者会見では英語で喋ってたんですが、同時通訳だったんですね。同時通訳の方は優秀な女性の方で、ひじょうに正確に通訳していたんですけど、これは非難するわけではないんですが、プロレス言語として訳してるわけではなかったんですね。
――ああ、なるほど。同時通訳だとそこに含まれたメッセージ性は伝えきれないかもしれないですね。
フミ 同時通訳だとスルスルスルって訳しちゃいますし、たとえば女性の声で「私が〜〜」と訳すと、マスコミもその記事を読むファンも柔らかい受け止め方をしちゃますよね。あの会見のケニーの言葉がいまの時代性を凄くよく表しているので、ちゃんと伝えたくて、ボクは英語のまま一言一句ノートに取ったんです。
――では、記者会見でケニーがどんなメッセージを送っていたかを解説してください。
フミ まずその前に現在の新日本プロレスから触れたいんですが、日本のプロレスの人気は回復していると言われ、プロレスブームが到来していると騒がれてますよね。先日も内藤哲也選手が NHKの『プロフェッショナル 仕事の流儀』で取り上げられましたが、プロレスブームというより「新日本プロレス人気」という言い方のほうが的確だと思うんですね。 新日本の興行は大都市中心ですが、1年間に後楽園ホール大会を50回近くもやっている。月に3〜4回もやってるのに毎回チケットが手に入らない。
――後楽園ホールで年間50回やって毎回フルハウスってとんでもないですねぇ。
フミ その後楽園ホールもビッグカードが組まれてるわけではないんですよ。6人タッグマッチや8人タッグマッチが多く組まれ、永田裕志、天コジ、中西学選手たちは試合に出ていない場合もあるんですが、数えると40〜50人近く出場していることもある。18時半に始まった大会は20時45分ぴったりに終わる。何から何までちゃんとデザインされた世界になっているんですね。
――新日本プロレスのかたちがちゃんとできているってことですね。
フミ 『プロフェッショナル 仕事の流儀』では、お客さんの盛り上げ方なるコンセプトがレスラーの口から語られたりしますよね。昭和の時代にジャイアント馬場やアントニオ猪木が民放で取り上げられたときには、そういう言語でプロレスを語ることにはなかったですよね。「お客さんの盛り上げ方って何の話?」となっちゃいます。
――ああ、そこは時代の変化なんですかね。
フミ アメリカのWWEのようにプロレスがスポーツエンターテイメントとして取り上げられてるかといえば、まだそこまでの論じられ方には達してないですよね。以前よりは半歩ぐらい前進してるのかもしれないですけど……いまの新日本プロレスはお客さんが入れ替わっていてビキナー層が中心ですからね。いみじくも新日本プロレスのメイ社長は「40代後半以上のプロレスファンはいらない」と宣言しちゃったわけですよ。
――Dropkickの読者層は30代・40代が中心ですから退場の準備をしとかないと(笑)。
フミ それが今一番人気がある、売れてるプロレスであるということは事実です。そして、2020年代の予告編はすでに始まってるんです。2020年代のキング・オブ・ジャパンの座に君臨するのは、ケニー・オメガだとボクは確信してるんです。
――新日本の王様になるはケニー・オメガだと。
フミ これまで日本で活躍した外国人プロレスラーはたくさんいました。70年代はアブドーラ・ザ・ブッチャーやタイガー・ジェット・シン、80年代はハルク・ホーガン、アンドレ・ザ・ジャイアント、ブルーザー・ブロディ、スタン・ハンセン……90年代は闘魂三銃士と四天王プロレスが中心だったから外国人スターは、ベイダーだけは例外として、不在だったんですけど、ケニーはこれまでの外国人プロレスラーとはまったくポジションとステータスを築こうとしているんですね。
――新しい外国人スター像ですか。
フミ はい。ちなみに00年代も外国人スター選手は登場しませんでしたが、あの頃は日本のプロレス全体が低迷していたことで「プロレス暗黒時代」と呼ばれてますよね。英語でも「Dark Age」という呼び方はされてますが、あの時代は『週刊ゴング』や『週刊ファイト』が休刊して、『週刊プロレス』は160ページから115ページに頁数を減らして定価は据え置きということで事実上の値上げ措置があって、経費削減のためボクたちライターのギャラもドカンと落ちたわけですよ。
――プロレスマスコミにとっても暗黒時代だったという……。
この続きと、メイウェザー天心、リッキー・フジ、森嶋猛、島田宏、UFCフライ級…などの記事がまとめて読める「10万字・記事22本の詰め合わせセット」はコチラこの記事の続きだけをお読みになりたい方は下をクリック!
ここから先は有料になります
ニコニコポイントで購入する
チャンネルに入会して購読する
- この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
コメント
コメントを書き込むにはログインしてください。
(ID:2884205)
確かに、同時通訳の方の通訳は、おかしいと何度も思っていた、けれど、そもそも、イングリッシュができないのが、問題ですよ❗先進国なんだから、イングリッシュぐらい、できないと❗