ハイスピードで進化を遂げるMMAに日本人ファイターはどう向き合えばいいのか? 「おしゃべりアベマ野郎」こと大沢ケンジ師匠が解説!
【関連記事】
・【徹底解説16000字】福田正人RIZIN審判部長に聞く「RIZINと競技運営の現状」
・「中井さん、なぜそこまで強さを追求するんですか?」■中井祐樹☓大沢ケンジ
・【選手必読!!】判定基準が10倍よくわかるジャッジ対談■福田正人RIZIN審判部長×大沢ケンジ
・これでわかったRIZINの判定基準!■福田正人RIZIN審判部長×大沢ケンジ〜模擬ジャッジ編〜
大沢 ここ数年、日本人がUFCとか海外で苦戦してるじゃないですか。まったく関係のないAbemaTVの『格闘代理戦争』トーナメント1回戦 から気づくことがあったんですよ。「ここの意識を変えないと世界には勝てないな」と。
――その話、凄く興味あります!
大沢 その前にいきなり話は脱線しますけど、この『格闘代理戦争』って2試合だけの収録だったんですよ。最近の格闘技イベントってどこも試合数が多いじゃないですか。いつもよりグッと集中できて(笑)。
――あー、わかります。子供の頃、ボクシングはメインにならないと満員にならないって聞いて「なんで? 全試合、楽しめばいいじゃん!」って意味がわからなかったんですけど、いまなら理解できます。全試合見るのってホント大変ですし。
大沢 お客さんが完全に集中して見られるのはMAXで7試合ぐらいなのかもしれないですねぇ。『格闘代理戦争』もイベントのテーマに沿った試合だから盛り上がるわけですし、極端なことをいえば、超ビッグマッチだったら全4試合くらいでいいかもしれないですよ。
――UFCのメインカードも5〜6試合ですし。
大沢 で、本題なんですけど、こないだDropkickで福田さんとのジャッジについて対談させてもらったじゃないですか。『格闘代理戦争』の解説で、あの対談が凄くためになったんですよ。
・これでわかったRIZINの判定基準!■福田正人RIZIN審判部長×大沢ケンジ〜模擬ジャッジ編〜
大沢 福田さんは「一昔前だとテイクダウンして上をキープすると評価されていたような傾向はありましたけど、いまはテイクダウンのためのテイクダウンはそこまでは評価されてない傾向にはあるかもしれないですね」「カリフォルニアのユニファイドルールの指針では、あくまでテイクダウンはテイクダウンで、その先に何があったかを見て評価しないといけないと教わりました」と言っていて。
――じつは「テイクダウン神話」が崩壊しているという。
大沢 決め手がなければテイクダウンがポイントになるけど、いまのジャッジは打撃を重要視しているってことですよね。今回の『格闘代理戦争』で秋山(成勲)さんの推薦選手ユン・チャンミンと、(那須川)天心くん推薦の前田(浩平)くんが戦ったんです。結果だけいうと2ラウンド判定でユン・チャンミンが勝ったんです。
――公式結果は以下のとおりですね。
大沢 試合後に青木くんと「あれでユンに2人つくんだね」って話をしていたら、ジャッジをやっていた片岡くんがやってきて。片岡くんは実況席の近くでジャッジをしていたから、ボクらの解説の声が聞こえたらしいんですよね。「いやあ、2人の話に引っ張られそうになりましたけど、ユンにつけました」って自信満々に言っていて。ボクが片岡くんに質問したのならともかく、わざわざ言ってくるわけですからね。それは自分の見方に相当自信があるってことですよ。
この続きと、マサ斎藤、マシン引退、天心vsロッタン、北原光騎、WWEvs新日本……などの記事がまとめて読める「11万字・記事19本の詰め合わせセット」はコチラ http://ch.nicovideo.jp/article/ar1639388この記事の続きだけをお読みになりたい方は下をクリック!
コメント
コメントを書く(ID:46851106)
大沢さんの顔がだんだんブラジル人っぽくなってる