drop in チャンネル

1週間稼働録~大和マリーン編~【回顧】

2020/06/11 20:15 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
6月1日から7日までの7日間、大和マリーンさんを舞台に立ち回った稼働録。
毎日稼働して、その内容を寝るまでに更新して…の連続で濃密な1週間でした。
1日目の前に書かせていただきましたが、元々動画で考えていた企画を時勢的に収録は難しいと判断して、そのときのテストとして1週間立ち回って、せっかくなら記事で形に残そうということでスタートしました。
(今回結果を出せたら本番でツモれなくてもこのときは上手くいった!って言えますし…)


結果的には4勝3敗で収支的には-19.5本の惜敗。
グレートキングハナハナ、タイムクロス2、コードギアスC.C.の3台はツモれたと思いますし、無様な結果にならなくてよかったのではないかと思います。

今回お邪魔した大和マリーンさんは特に毎日の傾向がはっきりしているホールで、この企画にうってつけでしたが、もちろん他にも毎日の連続性ある設定の入れ方をしているホールは多くあると思います。
そういう中で、大切なのは結果に一喜一憂して終わりではなく、「失敗」を「失敗」と認めてどうすれば回避できたか「対策」を考えることが大切だと思います。
今後も長い付き合いになるパチスロですから・・・「失敗」をただ「お金が減った」だけで終わらせるのはもったいないじゃないですか。

失敗は成功の元!

という言葉がありますが、反省せずに同じことを繰り返す「失敗」は絶対成功の元にはならないです。
「お金が減った」ことに意味を持たせるためにも・・・今回の7日間反省していきましょう!!


【1日目】
6月1日(月)
<狙いのポイント>
◆365日・・・萌BOX、「置き」は再始動初日なので考慮せず
◆月曜日・・・漢列

<抽選>
受けられず
抽選参加は15人

<打った台>
魔法少女まどか☆マギカ2(真ん中)
コードギアスC.C.ver(左角)
戦国乙女2(右角)
戦国乙女2(真ん中)
戦国乙女2(左)
戦国乙女2(右角)

投資:貯玉500枚+53本(63本)
回収:1818枚(36本)
収支:-27本

この日は朝一は狙いのまどマギ2には座れたのですが、挙動は芳しく無く、その後C.C.を少し触って戦国乙女2を全台触って終わった1日でした。
結果がわかった上での結果論で言うと、途中で少し触ったC.C.が多分6です。
そこに居座ることができれば初日から大勝利でしたが、200Gも回さずに移動してしまいました。
C.C.をやめた理由としては対面の角のリゼロが6ぽいので、角の戦国乙女2に入れてくる可能性の方が高いのではないか?と思ったことと、小役がついてこなかったのもありました。
この移動自体は後から考えても仕方ないかな・・・と思います。
むしろ、そんなすぐ移動するなら先に戦国乙女2に行くべきで、C.C.を触る意味はなかったですね。

むしろ反省すべきは朝の狙い台の優先順でしょうか。
角のリゼロに6を使ってくることは結構容易に予想はできたので、そちらを最優先にすべきで、2台稼働停止して8台になってしまっている同じ列のまどマギ2の優先度はもっと下げてよかったですね。
そうなってくると渋滞にハマって朝の抽選に間に合ってない時点でアウトなんですけどねw

<1日目反省点まとめ>
・朝一の狙いはリゼロを最優先にすべきで、まどマギ2はもっと下でよかった
・C.C.はむしろ触らなくてもよかった(6だったのは結果論)

初日ということもあって、まだ前日から繋がる要素もなかったですし反省すべき点はこの程度かなと。
戦国乙女2を全台触ってこの日なら機種に1台あるであろう当たりを探しに行くのも悪手ではないと思いますし、全台実際に触って2か4と偶数メインで使われていることがわかったことは後日にも生かせられる材料かと思います。
マイナスで終わったのは引けなかった部分も大きいかと。


【2日目】
6月2日(火)
<狙いのポイント>
◆365日・・・萌BOX、「置き」
◆火曜日・・・ABOX

<抽選>
6番/11人

<打った台>
ダンまち(真ん中)
グレートキングハナハナ(右)
グレートキングハナハナ(左)
グレートキングハナハナ(右)
グレートキングハナハナ(真ん中)

投資:貯玉500枚+60本(70本)
回収:0枚
収支:-70本

1週間の中で1番の大敗を喫した日でしたが、意外と反省すべき点がほとんどない日ではあるんですよね。
朝の狙いも取れませんでしたが第1候補は正解でしたし。
結果的にABOXは全て境目寄りの機種で当たりは隣同士になっていたという位置法則があったことも読めていましたし、それを考慮に入れての移動する作戦なども結構ファインプレーレベルの動きをしていたと思います。
周りの状況から当たりを見つけていくという過程で言うと一番見どころの多かった日ではないかなと。

とにかく引けなかった。
引けなすぎてサンプルも取れないし出玉もついてこなくてマイナスが膨らみました。
こればかりはどうしようもないです。

<2日目反省点まとめ>
・位置法則を読んで移動したグレキン右をもう少し粘ってみてもよかった


【3日目】
6月3日(水)
<狙いのポイント>
◆365日・・・萌BOX、「置き」
◆水曜日・・・マリーンセレクション(AT、ARTのバラエティ)

<抽選>
3番/13人

<打った台>
グレートキングハナハナ(右)

投資:貯玉500枚(10本)
回収:2420枚(48本)
収支:+38本

この日は特に言うことはないですね!
前日の不発を読んで一発ツモできました。
結果もついてきてよかったです。
結果論で言うと、こちらも狙っていたバラエティのガンダムクロスオーバーに行っていれば4000枚ほどプラスになっていましたが、「入る可能性」で言うとこのグレキン不発置きの方が高いと思っていたので、この選択は間違ってなかったと思います。

<3日目反省点まとめ>
・特になし


【4日目】
6月4日(木)
<狙いのポイント>
◆365日・・・萌BOX、「置き」
◆木曜日・・・マリーンAセレクション(ノーマル機バラエティ)

<抽選>
12番/14人

<打った台>
押忍!番長A(110番台)
サンダーVリボルト(60番台)
ハナビ(左)
戦国乙女2(真ん中)
ガンダムクロスオーバー
スーパープラネット
タイムクロス2

投資:貯玉500枚+16本(26本)
回収:1451枚(29本)
収支:+3本

この日は根拠の強かった2台を取れない番号を引いてしまい、薄い根拠でフラフラ立ち回って最終的にタイムクロスを後ヅモできた日でした。
朝一の番長Aですが、前日REGがついていたという理由でこの日への布石かな?とか思ってしまったところがまず反省点ですね。
5ならそういう布石もあるでしょうが、REGがついていることを理由にする=偶数と判断しているということなので、前日から6を布石として使う可能性はちょっと夢を見すぎているかな・・・と。
この理由で第3候補として挙げるのは無理があったと思います。

リボルトは前日結構ゲーム数が回っての中間ぐらいの確率でしたし、ここを攻めたのは悪くないと思います。
結果、逆側が当たりでしたがその挙動からヤメの判断も間違ってなかったです。

ハナビは置かれているかどうか、翌日以降につながる調査的な意味合いもあったので、意味のある投資ではありました。
ただ、全飲まれする前にやめることはできたはず。
翌日以降に向けてしっかり判別しておきたいということで小役悪くても続行したものの、ボーナスを引けなくてやめたのは中途半端。
判別するならもっと投資してよかったと思います。

ここでやれることが少なくなって当たりも見えていない中、戦国乙女2の高確チェックに行くわけですが、この時点でタイムクロスに移動する選択肢は取れたと思います。
前日のバラエティが「リゼロ&ガンクロ」「エヴァAT&チェンクロ」のように並んで当たりの箇所があったので、クレア2の隣ということでもっと早く気づいて移動することができたはずです。
やることがなくなって戦国乙女2に行く前にここに行き着くべきでした。

その結果、戦国乙女2、ガンクロ、スープラと無駄な投資をして、これがなければ21本プラスが上乗せできていました。

<4日目反省点まとめ>
・番長Aの根拠作りが弱すぎた
・ハナビは全飲まれでやめるならもっと早く判断できた。翌日に向けてしっかり判別するならもっと投資すべきで中途半端だった。
・タイムクロスに移動する判断はもっと早くできた
・当たりがあまり見えていない中で探すために薄い根拠で触りすぎた


【5日目】
6月5日(金)
<狙いのポイント>
◆365日・・・萌BOX、「置き」
◆金曜日・・・ジャグラー
◆5のつく日・・・全台系、各列

<抽選>
35番/68人

<打った台>
ガンダムクロスオーバー
グレートキングハナハナ(右)
サンダーVリボルト(1番台)
タイムクロス2

投資:貯玉500枚+2本(12本)
回収:3843枚(76.5本)
収支:+64.5本

この日は5のつく日ということで、抽選人数は68人と7日間の中で最多。
35番と中程の番号は引けたものの、第13候補ぐらいまでの狙い台が全埋まり。
朝の選択は致し方ないかなと。
その週の水曜バラの日に当たりになったガンクロ、5のつく日にアピールで・・・という可能性は0ではなかったし、判別の容易さからもここからスタートするのは選択肢としてはありだと思います。
結果ダメでしたが、それは結果論。

次に打てる台としてグレキンの前日は置かれているか不明な置き狙いで早々にREG2発引けましたが、リボルトの前日不発台が空いたので根拠優先で移動。
移動してすぐは、グレキンがかなり優秀なボーナス確率になって移動大失敗したかと思いましたが・・・結果的には両方なさそうでしたw
今回は両方ハズレでしたが、もしこれが仮にグレキンの方だけが当たりだったとしても、300G程度のボーナス確率より根拠を優先して移動したことは間違いではないと思います。
その日の結果だけを見ると大失敗でも、長い目で見たらその選択を続けたほうが正解ってことは往々にしてありますよね。

最終的にタイムクロスが大爆発してくれたのですが、これが当たりだったかはわかりません。
設定差ボーナスを見ると5だとは思うのですが、改めて数値を見ても弱い部分が多いですし1の誤爆の可能性も拭えないですね。
こればかりは考えても実際のところわからないので、出玉が出てよかったと手放しで喜んでおきます。

<5日目反省点まとめ>
・想定していた以上の候補の狙い台が埋まってしまっていたので、朝の動きのシミュレーションが甘かった。その後の動きに関してはこの日は特に反省点ないですかね。


【6日目】
6月6日(土)
<狙いのポイント>
◆365日・・・萌BOX、「置き」
◆週末・・・各曜日のコーナー全域にチャンスあり
◆ゾロ目の日・・・全台系、各列

<抽選>
4番/40人

<打った台>
HEY!鏡(88番台)
戦国乙女2(右角)
タイムクロス2
ゴージャグ2(32番台)
押忍!番長A(110番台)
バーサス
戦国乙女2(真ん中)
HOTD(左角)
ギアスR2(右角)

投資:貯玉500枚+48本(58本)
回収:0枚
収支:-58本

この日は1週間の中で1番反省点が多い日ですね。
朝一の鏡の狙い台を外したのは結果論なので仕方ないですし、そもそも当たりの台は自分より前の人が座っていたので狙いが合っていたとしてもどうしようもなかったです。

戦国乙女2は200Gでヤメるなら触る必要はなかったですね。
最終的には違いましたが1000ちゃんがこの時点で全台系の可能性が高いという中で座ってみたのは無駄な投資でしかなかったです。

タイムクロスは一応根拠もありましたし、座ったこと、やめ時も悪くなかったかと。

ゴージャグを攻めたのはなかなかいい考えだったと思うんですが、最終的にその列のHOTDが全台系という予想外の結果だったのは誤算でした。
タイムクロス、ゴージャグに関しては悪くない攻めだったと思います。

番長A、バーサスは履歴打ちで攻めるにはあまりに根拠が薄かったですね。
これは完全にいらない動きでした。

この時点で前日まで掴めていると思っていた流れを根拠にできる候補がなくなって、全台系を消去法で探していくことになります。
リスクを軽減する方向で考えるならば、ここで帰るという選択肢もあったと思います。

常連さんたちが戦国乙女2を攻め始めたのでそこに協力しますが、さすがにないという結論に。
次は残された数少ない候補からHOTDを触って、結果的にこれが全台系でした。
スクデッドチャージは引けましたが、ボーナス6回で確定が出なかったのでそれしか判別要素ない台ですしヤメ。
6を捨てた形になりましたが、確定を出せなかったので仕方ないですね。

その後のギアスR2は・・・いけませんね。
1台直撃2回を引いてもう1台も出玉を持っていたので全台系を狙ってしまいましたが、冷静になるとそこまで3台で1否定すら出ていないギアスR2を、もう遅い時間からわざわざ触るのはリスクが高すぎました。

<6日目反省点まとめ>
・全台系がありそうな列で履歴打ち、しかもすぐやめた
・薄い根拠で触って、腰を据えられない悪循環に陥った
・稼働人数を考えると全台系を掘り起こすより、諦めて帰る選択肢も時にはありだったかも
・時間と根拠からリスクを冷静に考えられなかった


【7日目】
6月6日(土)
<狙いのポイント>
◆365日・・・萌BOX、「置き」
◆週末・・・各曜日のコーナー全域にチャンスあり

<抽選>
14番/15人

<打った台>
魔法少女まどか☆マギカ叛逆(左2)
HEY!鏡(真ん中)
コードギアスC.C.(左角)

投資:貯玉500枚+9本(19本)
回収:2454枚(49本)
収支:+30本

この日は6日目に流れを見失って、最終日にも関わらず初日のような連続性のない台選択となってしまいました。
ただ、1週間もあればこういう事態も出てくることはあるでしょうし、流れを見失っても毎日6が入っている萌BOXがあるので攻められない日がないあたりはホールが持つ強みですね。
朝一の叛逆は2択を外しましたが、これは言っても仕方ないところ。
この二択で左を選択する根拠を作れる要素は特になかったです。
鏡を攻めてみたのも結果は伴いませんでしたが、面白い発想はできたと思っています。

最終的にギアスC.C.をツモれたわけですが、この台を選んだ理由は1ゲームも回っていなかったことなので、自分の力ではありませんね。
もう片方の列の当たりが見つかっている以上、萌BOXで探すなら12台の列ですが、リスクが小さめの台ということでC.C.を選択したことはよかったですかね。
前々日に左角に6が入っていたのでそこを消去できた(ここに続けて入る可能性ももちろんありますが)という意味でも結果的にいい選択でした。

最後1178Gハマってしまいましたが、これは粘る以外の選択肢は取れないので正解でしかありません。

<7日目反省点まとめ>
・特になし


【最後に】
日毎に反省点を回顧をしてみましたが、反省点は言い始めたらキリがないのでこの辺にしておきます。
この企画を通して伝えたかったことは「設定探し」の面白さです。

2日目のように、配置的な共通点から当たり台の場所を推理していったり
3日目のように、前日不発だった台をピンポイントで見つけたり
5日目のように、前日自分で触った経験から流れを意識して後ヅモしたり

こういうところがバシっとハマるととても気持ちいいです!!
ただ、探すことに面白さを感じることの弊害としては、「見」に回ることが定石の状況になっても軽い根拠で探してしまうことですね。
4日目や6日目がその悪いところが出てしまいました。
本人は楽しんでるからいいんですけど、お金がかかることなので全部を全部参考にはしないでくださいw

パチスロの楽しみ方、付き合い方は本当に人それぞれ。
「好きな台をとことん打ちたい」「ガチで立ち回って勝ちたい」「適当に打ってお金を増やしたい」「設定を探すことを楽しみたい」などなど・・・
多分、お互い分かち合えない層もいると思います。
それでも、こんな対称的で違った価値観の人たちが「ホール」という同じ場所に集まって、みんなが同じ「パチスロ」と向き合って同じ時間を熱中して過ごしているんですよ。

パチスロって面白いなぁって思いませんか?

私はこの場所が好きですし、私とは異なる楽しみ方をしている方々が本当に楽しそうに打っているのを見るのも好きです。
みんながみんな自分なりの「楽しい」を感じてパチスロと付き合っていると思います。
今回の企画は自身の付き合い方である「設定探し」の面白さに特化して紹介させていただきましたが、「設定探し」だけが正義だなんてこれっぽっちも思っていないことだけは記しておきます。

最初にも書きましたが、本当なら動画でやりたかった企画です。
「狙い台」は記事だと結果が出てからしか書けないので、そんなことはしていませんが「結果を見てから都合のいいように書ける」んですよね。
あと、その時その時に思っていたことは、ある程度のメモと記憶を辿って書く形になってしまいます。
そういうところのリアルさは動画でしか伝わらない部分だと思いますので、このコロナ禍が落ち着いて1週間まとめて時間を取れるときに動画でやります!
また、そのときはお付き合いよろしくお願いします。

読んでいただきありがとうございました。

ブロマガ会員ならもっと楽しめる!

  • 会員限定の新着記事が読み放題!※1
  • 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
    • ※1、入会月以降の記事が対象になります。
    • ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。

drop in チャンネル

drop in

月額:¥550 (税込)

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

drop in

drop in

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細