MMDカメラ講座本編は構想がなかなか出来なので当分先になりそうです('A`)
■今までの製作物 よろしかったらどうぞ
■今回はMMDカメラ講座をする前にこういうところを観ておくと役に立つよ!
という参考になる記事・動画等を紹介します。むしろ、これだけで)ry・・・ゲフンゲフン
まぁ、要するにこのページは【MMDカメラリンク集】として活用してくださいね?
という内容です。OK?
__________________________________________
♢その前にMMD導入から・・・(´;ω;`)ブワッ・・・orzという方はコチラ観ると楽しく始められるのでは?
まずは躓かないコレ大事。
カメラワーク研究がてら応募してみるのも悪くない!?
ED募集は規約をしっかり読むべし!とだけ言っておきます~
■まず、操作がわからねェ・・・orzという方は
pencilerさん
【MMD講座】カメラ操作のチュートリアル
こちらで基本的な事を覚えるのだ。
__________________________________________
では紹介、まずはコチラ
■ussyさん
【講座】ussyの我流映像講座 第01回 「迫力のあるカメラ」
【講座】ussyの我流映像講座 第02回 「定番の構図でカット割り」
【講座】ussyの我流映像講座 第03回 「動きで質感・重量感の表現」
【講座】我流映像講座 第04回 「カット割メイキング」
有名な講座だと思いますが自分もコチラの動画にはかなりお世話になりました。
あらためて製作してくれたことに感謝します。
ここだけで基本から応用すべていけると思います。
あれ?そうなると自分が講座作る必要)ry・・・
・・・気を取り直し次へ(^_^;)
次はコチラ
■うたたねこさん
【MMD】初歩のカメラ講座【第1歩】
とても分かり易い解説です。初心者の方でもついていけるはずです。是非観るべきですね。
__________________________________________
かんなさん
【MikuMikuDance】何か間違ってるっぽいカメラワーク講座【MMD講座】
カメラワークがイメージ的にすごく分かりやすいのでお勧めです!
何これすごいわかりやすい・・・
カメラワークの基本的なルールが映像で分かりますね。ありがたい・・・
このシリーズいいな~
うたたねこさんの動画説明文リンクにも載せてありますWebリンクも同じく自分も繰り返しみたページなのでお勧めです。
■うしなま道場 お約束 再編集:ussyさん主催のうしなま道場
映像製作の基本が箇条書きで書かれているので理解しやすいですね。
がてんさん
■AviUtlで画面を揺らそう/シャダリンの後書き的な何か
AviUtl講座ですがイマジナリーラインの話等とても参考になります。
■明日へつながる道
一砂さんがまとめていらっしゃるMMD視聴講座備忘録です
♢さぼてんPさんの【MMD初心者講座】MMDのはじめかた【MMDのカメラ】の生放送の生放送を視聴した時の備忘録。
■MMD視聴講座備忘録「MMDのカメラ」
♢2012年6月2日に開催された「九州MMD勉強会」の生放送の備忘録
■MMD視聴講座備忘録「九州MMD勉強会」#2
ダテナオトさんによる静止画における構図の組みや演出論になります。
具体的なカメラの動かし方がわかると思います。必見です。まとめて頂いてるので痒いところまで手が届きますね(´∀`)ありがたいことです。
■はじめてのMikuMikuDance!
工藤Pさんによる分かり易い解説が評判の初心者向けサイト
カメラだけでなくモーション・演出・エフェクトのことなど悩んでいることがあれば訪れるといいですね。
__________________________________________
♢そして、中級者以上になると必ず立ちふさがるのは補間曲線
こいつをどうにか攻略しないとより良い見せ方が出来ないです。ある意味第2の壁
そんな時はコチラ
■PACさんの
【MMD】補間曲線講座・基礎編 【MMD/MMM】補間曲線講座・実践編
こちらで繰り返しみて勉強するべし!
・・・自分もまだよくわかってないです。ハイ
__________________________________________
あとこれだけは入れておいたほうがいいというMMEカメラサポートエフェクトの紹介
■そぼろさん
【第7回MMD杯本選】自作エフェクトカタログ20選!【MME】
3:07秒から紹介の
Rule_of_Thirds これは絶対に入れるべき、格段に上達するはずです。
むしろ、これは教えたくなかった!常に3分割を意識するので構図が段違いに良くなります。
このラインを色々と基準に作成できるので目の高さや何かと調整ができて便利なのです。
同じく
■あにまろ(AZTinダヨーP) さん
どこでも構図線配布ダヨー
こちらも静画の構図作成に便利ですね。
♢参考にしたい構図解説ならコチラを観るべき
■Mana さん
「とりぷるばかファンタジア」メイキング
・・・Σ(゚Д゚)スゲェ!!
とこんな感じで色々と参考になるところが探せば見つかるのでありがたいですね。
■ちなみにニコ動内でMMDのカメラの事をどうやって調べるのさ・・・orzという方はコチラ
MMDカメラ講座で調べると幸せになれるかも?
(再生数・マイリスのバランスがとれている動画を探すのがポイントですね)
( ゚д゚)ハッ!!それだとここの紹介意味無く・・・)ry
・・・・
■余談ですが誰かの作ったカメラモーション知りたい・使ってみたい場合は
MMDカメラ配布あり タグ、キーワードで検索すると幸せになれるかと
自分のは前記事で紹介しているのでよろしかったらどうぞ~
__________________________________________
♢次はMMD以外でのカメラ・構図を解説してるリンクの紹介です。
■EDIUS.jp:映像制作情報サイト
■[イラスト]イラストにおけるキャラクターの撮り方、考え方、tips
■カメラ構図解説サイト
♢こちらから色々探すのも参考になるハズ
mmd初心者におすすめな講座 &サイト
ご覧頂きありがとうございました。他にもお薦めなどありましたらコメントで教えて頂ければ追記させて頂きますね。
※おそらく自分が講座作るとしたら優れた講座が既にたくさんあるので、豆知識や応用編になるだろうな~と改めて思いました(;´Д`)
一応こちらも貼っておきます
MMDカメラモーション修正方法の話
借りてきたカメラを全体的にどう調整すれば効率的なのか・・・?という内容です
リクエストなどありましたらコメント下さいませ。
ではまたm(_ _)m
doramata
構図とカット割り、補完曲線を組み合わせて「魅せる」のがカメラ操作の楽しみだと思います。
決まったときは気持ち良いんですが決まらないとモヤモヤしますし……
続きを楽しみに待ってます!