----------
今月も配信がギリギリになってしまっていますが、配信させていただきます。2chの個人情報漏えいについて、2012年に面白いコラムを書いていたので、そちらの再掲載もつけています!
※WEBサイトやツイッターでは書くことのできない「質問」にも基本的に
は全てお答えしたいと思いますので、ご意見ご感想も絶賛受付中です!
・Twitter: http://twitter.com/dfnt
・Mail: mag@dfnt.net
(メールが確実です!)
2013/08/31
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕秩ヨシナガの「ネットの今。」
~ゆるいけどディープな「ツイッターやブログに書かない話」~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週の目次
1.僕秩プレミアム!
2.僕秩プレミアム!(再掲)
3.ヨシナガのゆるい日常日記(7/5、7/14~7/30)
4.情報告知
5.あとがき
※このメルマガは横幅35字(下線の幅)で読むことを前提に製作しています!
======================================================================
───────────────────────────────────
1.僕秩プレミアム!
デジタルどっぷりな世界から見た、日常の中にある小さな発見や雑感のコラム
を不定期にお届けします。
───────────────────────────────────
■ タイトル釣りの技術 (Writer:ヨシナガ)
みなさんは、ネットで記事を読む時、どのような基準で「読むためにクリックする」ことを決めているだろうか?
ニュースサイトやtwitterなどのSNS、いろいろな媒体でクリックすることがあると思うが、ほとんどは記事の中身ではなく、「記事タイトル」だけで決めているだろう。
僕は、記事の中身を作ることをずっと行っているわけだが、そうすると面白いことが起こる。
実際の読者のクリック数と、記事の中身の良さに乖離が生じ、「いい記事を書いたから読まれるとは限らない」事がわかるのである。
本日は、普通にブログ記事を書いている人に向けて、少しでもクリック数を伸ばせるようなポイントを紹介してみたいと思う。
▼
知人のゲームクリエイターたちと、部活のような感覚で一緒に作っている「ポリポリ☆クラブ」というブログがあるが、ここでの記事タイトルを例に説明してみよう。
例えばこの記事。
http://poriporiclub.blogspot.jp/2013/08/blog-post_28.html
スタートレックが大好きな「木村さん」が書いた記事なのですが、元のタイトルはこうでした。
コメント
コメントを書く