【速報】来月6/4の『#志保の日』のお題が決定しました。15回目の志保の日、6月度のテーマは「雨」&「レッスン」です!
— 月刊少女北沢志保 (@shiho_henshubu) May 6, 2019
雨から紫陽花やカエル、レッスンからダンスや自主練習など自由に連想してください。また、テーマ以外の作品でも大丈夫です。よろしくお願いします!(編集部) pic.twitter.com/TZ2LfaYwi7
個人的にお題を見て正直、「思いつかねぇ…」と思いました…今でもまだ思いつきませんw(え
お題と関係ないものでもいいって言われても意地でお題に沿えて行きたいですよ。というわけで「雨」&「レッスン」と言えば私が何を思い出すか?というテーマで書きます
~雨~
「雨」で真っ先に思い浮かぶもの
これでしょう。
弟くんの年齢について匂わせる情報がこのカードで初公開された気がします。ファッションショーは是非志保にやらせたいお仕事の一つです。
あとはドヤ顔。
次に思い浮かぶものはミリオンBC13話ですね。
電撃マオウ最新号、『アイドルマスター Blooming Clover』13話「はじまりの歌」掲載です(50ページ)。雨が降りしきる街中、可奈の想いは志保に届くのでしょうか――。今号も必見です。(イマイチP) #imas #imas_ml #ミリオンBC pic.twitter.com/oyN5ad5L6p
— 電撃・アイマス担当Pどものつぶやき (@dengeki_imas) May 27, 2018
連載当時の感想→ 【ネタバレ全開】2人の答えと本当の「はじまり」:アイドルマスタ―ミリオンライブ!Blooming Clover 13話の感想
4巻に収録されてます。発売中です。
恐らくムビマスBDの特典ムック本のインタビューからでしょうか…はっきりと覚えてませんが、雨はキャラの沈んでる気持ちを表す演出…とかそういうニュアンスでした。納得できる説明ですね。
BCのこのシーンはムビマスのオマージュだって言われてるけど、さてどうでしょう。
そして雨と志保というと…ほら…中の人w ここはあくまでミリオンライブのブログでありあまり他のジャンルを持ち込みたくないですが、ミリオンのステージとは別の一面を見てみたい方は是非個人名義のCDを聴いてみてください!(宣伝)
~レッスン~
皆さんがご存知の通り、レッスンにおける志保の主張は
そしてムビマスの「出来るようになるまでやればいい」ですね。
何かを言うと思えば練習のことばかり言う志保。上からの目線で相手を見下ろすんじゃなくてこれはむしろ本人の自信のなさと不安から来る言葉だと考えてます。相手を叱りつつ自分にも言い聞かせる。
出来る自信がないから何度も確認しながら練習する、きっと誰もそうするのでしょう。
そしてレッスンは練習、予習の他に学び事や勉強という意味もあります。志保とどう関係してるのか?というと…私が北沢志保というキャラに惹かれた理由の一つは「成長できるキャラであること」です。
どのキャラでも言えることですが、なんと言うんですかね…個人的な偏見かもしれませんが…北沢志保(そして矢吹可奈も)を成長を見せていくキャラとして描くために初期の設定が少し劣るように設定したとなんとか感じます。
いつかまとめてみたいと思いつつまだやる気が出ないのでまたグリマス日和さんの力をお借りします!
→ 【グリマス】学園祭の頃と比べてずいぶんと成長しているようで嬉しいのです
実際、ミリシタのメインコミュでも彼女が大事なことを一つ、学びましたよね。ゲーム内で読めますので是非そちらで確認してください。
今回はここまで!次回でまた~