【速報】来月12/4の『#志保の日』のお題が決定しました。9回目の志保の日、12月度のテーマは「クリスマス」です!
— 月刊少女北沢志保 (@shiho_henshubu) November 5, 2018
クリスマスカラーの赤/緑、ホワイトクリスマスから白などもOKですよ!
お題箱にご意見をくださった皆さま、ありがとうございました。ご参加のほどよろしくお願いします。(編集部) pic.twitter.com/sacdmxHk0t
最近の志保の日関連する記事がまとめばかりでしたが、今回もまたまとめです!()志保とクリスマスの絡みをまとめ、感想を語るだけの記事!
よっしゃ、行くぞ!
2013年
ハッピー!メリークリスマスガシャ(2013年12月1日~11日)
一足先のクリスマスガシャ。私と志保のターニングポイントとも言えるカード。Rグリッドガールで引っかかり、HRユニットの絆で興味を持ち始め、そして多分このカードで本格的に落ちたというかこの子を追うと決めさせた一枚です。
初期の表情やセリフが強気なものばかりでユニットの絆から「ダンスが苦手」って知った時点で、じゃこの子はなんでアイドルをやってるんだ?好きだからなりたいからってわけじゃないし…って疑問が浮かび始まりました。
「え?お父さんはどうしたの?」――これがこのカードに対する第一印象でした。どうやら深い事情がありそうでもっと情報が欲しい、とあれからなんとなく北沢志保というキャラを見守り始めました。懐かしいなぁ…。
このイラストだけで手に入れる情報量がかなりのものでしたね。志保の自室、自室の様子、私物の黒猫マグカップ、シンプルな机などから彼女の日常、趣味、性格を窺えます。
50人によるクリスマスの生放送のTV番組。志保の担当エリアは「クリスマスプレゼント祭り!」このコーナーのお手伝い。
アイドルフィーチャリングのまとめ
・コーナー進行の様子とそれぞれの役割&ポジション。恵美と志保の絡みが個人的に嬉しいですね。LTP04での絡みが好きなので。
・志保から見た愉快な仲間たちの感想(強敵…w)性格的にボケ担当なんて想像つかないですよね。
・クリスマスの日での家族との過ごし方。上の記事タイトルからお察しできる通り、当時の志保の家族構成については初対面から知ったミリシタと違い、現在ほど明らかにされませんでした。このイベントより少し前にちょっとだけちらつかせたR大切な贈り物くらいが手がかり。これでもう母子家庭であることが確定。
このイベントの形式がチョコイベントと呼ばれ、膨大なテキスト量と同じエリアにいるアイドルたちの連携やりとりが強みです。志保と同じエリアにいるアイドルたちのフィーチャリングを読めばこのコーナーがどれだけカオスだったかもっと想像しやすくなるかも!?
2014年
輝きの向こう側へ!BD購入の店舗特典:HMVバージョン
https://www.idolmaster-anime.jp/bd-dvd/store.html
特典にこだわりないし、どうせ揃わないなら特典を狙わない主義の私がこの特典を見た瞬間、すぐHMVから購入することを決めました。今でも部屋に飾ってあります。
ムビマスを購入した際に店舗特典ですごく悩んだ(AS全員揃わないならそれを買わない派) でもHMVの特典を見たら悩みがすぐ消えた。これなら私の条件に合うんだ、と。 pic.twitter.com/1ACPD3TjjG
— DarkNeon (@darkneon_dai) December 3, 2017
イベント第58弾「祝祭!クリスマスフェスタ」(2014年11月28日~12月8日)
またもやクリスマスイベント。今度は野外イベント。志保の担当エリアは「クリスマスシティ 」。
・百合子と人形劇をやることに。この二人に既に「本」での繋がりがあります。プライベートで絵本のことで盛り上がったりするのかなと私の好奇心を満たすかのようにこの絡みが来た…。絵本と直接に関係するわけじゃないですが、絵本によくあるメルヘンチックな世界観から影響を受けたような催し物に見えます。
・このフィーチャリングまとめから分かるように、前よりも家族のことが突然ポロッと出てくることが多くなった。
・このフィーチャリングを読んだ後の個人感想として、志保は自分の趣味で人に子供扱いされるのが少し気にしてるに見えます(可愛い)本人は自分がもう大人ですって主張してるから余計に…。
前回のチョコイベントからグレードアップして「オフショット」というアイドルたちが3人ずつの組に分けてイベントのこぼれ話など語るショートストーリーがあります。
4年経って初めて気づいた事実() pic.twitter.com/DMCAAMxzcc
— DarkNeon (@darkneon_dai) March 16, 2018
ワロタ
2015年
直接にクリスマスと関連するイベントはこちら、イベント第93弾「大乱闘!サンタだらけの雪合戦」でしたが、志保が出演してませんでしたのでスルー。色々とシュールで面白かったんです、特にあずささんが。
イベント第96弾「アイドルスペースウォーズ EpisodeIV 放たれた希望」(2015年12月25日~2016年1月日)
日程的には原作のあの映画も同じタイミングで全世界公開されたのでイベント開催日を合わせる感じでしたね。このイベントはチョコイベント、つまり50人も出ます。
この映画の仕事は過去イベントの続編でした。1作目はイベント第27弾「出演!アイドルスペースウォーズ」、私にとって想い出深いイベント。理由はそのイベントでは志保と可奈が主演に出て撮影してた間の二人の成長過程の書き方やその変化を見れたおかげで二人への興味より一層深まったし、今へ繋がったとも言えます。
50人の配役については全部明らかになってませんでしたが、テキストの中でヒントがあったりしますのでユーザーの間ではこれらの情報を頼りにアイドルを配役に当てはめて相関図を作っちゃった人がいましたね。
色んな資料まとめです。
・出演!アイドルスペースウォーズの告知
・イベントショートストーリー&テキストはこちら。バカか!?って言いたいほど膨大な量です。設定が細かすぎではw
・【グリマス】イベント「アイドルスペースウォーズ EpisodeⅣ-放たれた希望-」告知!上位はエミリー!
・EpisodeIVの告知
・EpisodeIVのイベントテキストはこちら。
・まさかの公式から答え合わせの相関図の壁紙
流れ弾:SR聖夜のデュエット♪ 矢吹可奈(「ハッピー!クリスマスパーティー」ガシャ 2015年12月1~11日)
「ハッピー!ホワイトクリスマス」ガシャ 開催!
— アイドルマスター ミリオンライブ!公式 (@imasml_official) November 30, 2015
可奈、エレナ、翼、ジュリア、響の新カードが登場!
コインプレゼントキャンペーンも実施中!#imas_ml
公式 https://t.co/XCfjhoUj1o pic.twitter.com/PN4qBfEId3
グリマスのガシャやイベント更新にはゲーム内の「告知」っぽいものがありました。ガシャとイベント更新日の2日前になるとカードのアルバムに新しい「枠」が現れ、次のガシャでどのアイドルがカード化されるかが分かります。ただ全員は全員で全カードが埋まってるわけではないため一人だけでは把握しきれることが不可能に近いのでSNSでの情報交換や提供が主な情報源でした。
こんな感じで。もし全埋めの子じゃなければ確認しづらいですが(2枠=SR、覚醒前と覚醒後用)
可奈が来ることは予めにこの告知っぽいものから既に知ってました…知ってましたけど、誰が映り込むかまでは分からないです。ガシャ更新された時に私だって「え、志保もいるの?」って不思議に思ってました。静香と可奈がデュエットしてるところを志保が目撃したら面白そうだなって妄想してみれば…
おい…やりおったなw
2016年
!?
イベント第140弾「取り戻せ!サンタたちのプリンセス」(2016年12月16日~25日)
ここはとあるサンタの国。もうすぐプリンセスが女王となる戴冠式…のはずだった。「取り戻せ!サンタたちのプリンセス」12/16(金) 12:00スタート!#imas_ml公式 https://t.co/XCfjhoUj1o pic.twitter.com/F9bwbSn4oN
— アイドルマスター ミリオンライブ!公式 (@imasml_official) December 14, 2016
役柄だったとはいえ…見習いちゃんってぴゅあだなwww 今までの学園の女王、エイリアン将軍、新選組の土方などの役と比べれるとギャップが…
2017年は特に何もなかったんですが、今年のクリスマスの数日後はBlooming Clover第4巻です!よろしくお願いします!