この記事
どれぐらいすごいかは分からないけど、ありがとうございます!
さて、売り手市場と騒がれ人事が「何十社も受けて何がやりたいのか分からない学生が多い」と、ぼやくニュースが舞う季節となりました。
就活自殺が最多でガイダンスでも「就職失敗したからといって自殺しないでください」と普通に書かれていた時代に就活してた僕から言わせてもらえば……
「OH Fピーッ!! 自業自得だろ(15年前)」
僕らの時代は何十社どころか100社ぐらいまでは普通に受けてた。それでようやく、ありつけるかありつけないか、の時代だった。
今の時代も何十社も受けている人達には、その教訓が生きていると思う。
というより、自分の人生をよく考えていて偉いと思うわ。
甘い言葉や、くだらない綺麗事を真に受けない事
この頃になると、就活生向けに、ここぞとばかりに力強い、そして意味のない綺麗事がメディアを飾る。「働くとわ~」「ちゃんと自分の『やりたい』と思える仕事に~」「しっかりとしたキャリアの計画を」
はっきり言って、クソどうでもいい。
自分の人生を本当に考えるなら「会社は生活費を稼ぐ場」が前提であって、そして1社目といえば「まず、直近の未来、無事に生きなければ意味がない」
なので、ちゃんとストレスフリーに働けるかどうかが重要。
「大体、しっかりキャリアを見定めて、大きな組織でその通りにできんの?」
そうした現実も踏まえた上で、ちゃんと働けそうな企業を選んだ方が良いと思う。
やりたい仕事は、やりたくない仕事になる法則
「業務成績に影響しないが、割とめんどくさい、みんながやりたくない業務」が後の人に回ってくるのは当然。
既に業務経験があり、それを知った上でその仕事をしたいのならまだしも、
業務経験のない未知のブラックボックス化された中でぼんやりとした「興味がある」だけで選んでしまうのは、もったいない気がする。
やりたいことは、仕事じゃなくて、自分の時間とお金を使って、多分やれる!
つまり、労働時間と待遇の良いところに勤めるのが一番、という形になる。
紹介系、エージェント系の転職サイト・就職サイトの口車に乗ってはいけない
彼らは、紹介や転職を斡旋することで手数料をもらう。ので、基本これらの業種の言うことは「営業トーク」として聞いた方がいいと思う。
自分のキャリアをちゃんと考えてくれる人は、多分、自分だけなのだ。
Fランとか気にせず大手に挑戦せよ
よく「うちはFランだから」という理由で挑戦しない人がいる。正直、大卒に求められるのはポテンシャル(若さ)なので、わざわざ中小を選ぶ必要はない。
大手には、体系だった「新卒の研修」という強みがあることが多い。
さらに転職の機会も、上流の方が選択肢が増える。中小から大手は厳しい。
これが、1社目が超重要と言われる所以だ。
新卒カードがあるなら、大手も当然、選択肢に含めるべき。
会社の情報の調べ方
(追記:自分のブログで弱者の面接の記事と共にまとめました。)
就活解禁!弱者が普通になるための就職活動:アガリ症の面接術など | ゲーマー逃避行ブログ
もちろん、実際本当のところは入ってみないと分からない。
しかし、重要な参考情報にはなると思う。
その1:EDINETで有価証券を検索。従業員の平均勤続年数を調べるのじゃ
例えば、同じ業界でA社の従業員の平均勤続年数が15年で、B社が5年だったとする。まぁ、つまりそういうことだよね。
EDINET
その2:「転職会議」などのサービスを使い、元従業員の話を聞く
大体ワークライフバランスとかの項目があるので、そこから情報を取ってくるのが良いと思う。下記の2サイトが有名だ。
※ 部署による場合もあるので、あくまでも参考程度にしてくださいな。
と、言うわけで就活生はめっちゃ頑張ってください!
ちなみに、僕は1社目で「今もニュースに残るブラック企業」に就いたので、詰んだ。
倒れたやつもいたし、死んだやつもいた。
どうせなら好きな事を仕事に、というのも上記の理由で詰んだ。
零細ばかりで、社会保険なしのところも騙されて入ったり、月収10万程度の会社に入ったり(これも社員募集だったのに急遽アルバイトにされた)
未来ある若者は是非、まっとうな人生を歩んで欲しいもの。
【就職活動についてもう一筆しました】
だいじんのブロマガ 就職活動でアガリ症など、面接弱者が凡人になるための術
/ { ,、-:::::.. :. :::ツ ノ ゙、゙'、 }
," _!,,ソ:::::::::::::::.. :. :::::ノ{ } } ノ
{ r'':::::::::r-、;_:::::::: :. :/ ゙'‐-、, }.ノ {
゙、 { ::::::::;' `''ー-‐'" ノ リ ゙ヽ
. ゙'‐-、 ゙'、 ::::/ 、,クノハ }
゙'‐`'{'゙iヽ、' __,,,.、 ,.,.,.,,,_/_ハ {
`'ヽ r,"-''" | ┌ー-゙-ニっ ヽ、
{ヽ r" | .| } ト) ヒ`ゝ
`~}ヽ /.| | -‐" ヽ、 マ
l'''ニニニニ{、、,゙'、.,__-‐" | | ヽ'
新しい時代を作るのは、老人ではない!
【執筆者プロフィール】
・だいじん
・Twitter:@daij1n
・プロフィール:
ロスジェネ最後の世代辺り。ニコニコ歴はアクセス時間制限があった時代から。
色々とお仕事で敗北し、ワーキングプアな人間です。
ブログはよそで書いてて、ヒットやバズったことはないまま約10年以上書き続けてます。(消したやつも含む)
メインジャンルは考察系や知見などです。
このブロマガでも色々と書いていこうかと思います。よろしかったら、フォローよろしくお願いします!