春だし新しいことがしたいな、せや! 家庭菜園をしよう!!!
ということで、必要な物を集めてきました。
![]()
今回、ベランダでできる家庭菜園として、パセリとバジルをやってみます。
前足使うのうまいっすね
まず、プランターの底に石を敷きます。(土で水を通す穴をふさがないため)
![]()
※網状の袋に入れるのは、再利用しやすくするためです。
次に土(今回はハーブ用)を入れ、種を真ん中付近にパラパラとまいて(後で間引くので多めに)
上から土を軽くかぶせます。
![]()
そして、水をたっぷり与えて、お日様がよく当たるところに置いて、芽がでるのを
待ちましょう。
____________________________________________________________________
~害鳥対策をしよう!~
未来のことを考えて、先に対策しときましょう。おそらく野菜やハーブが育つと、
カラスやらハトやらスズメやらに食べられたり、イタズラされたりします。
![]()
それは心が折れるので、よせつけないグッズをつけてみましょう。
(効果があるかどうかは試してみてのお楽しみってことで)
~同時進行中~
ラディッシュ編(※ar1229833)
スティックセニョール編(※ar1229966)
今回はこれで以上です。次回→
ということで、必要な物を集めてきました。
今回、ベランダでできる家庭菜園として、パセリとバジルをやってみます。
前足使うのうまいっすね
まず、プランターの底に石を敷きます。(土で水を通す穴をふさがないため)
※網状の袋に入れるのは、再利用しやすくするためです。
次に土(今回はハーブ用)を入れ、種を真ん中付近にパラパラとまいて(後で間引くので多めに)
上から土を軽くかぶせます。
そして、水をたっぷり与えて、お日様がよく当たるところに置いて、芽がでるのを
待ちましょう。
~害鳥対策をしよう!~
未来のことを考えて、先に対策しときましょう。おそらく野菜やハーブが育つと、
カラスやらハトやらスズメやらに食べられたり、イタズラされたりします。
それは心が折れるので、よせつけないグッズをつけてみましょう。
(効果があるかどうかは試してみてのお楽しみってことで)
~同時進行中~
ラディッシュ編(※ar1229833)
スティックセニョール編(※ar1229966)
今回はこれで以上です。次回→