見積を承諾して修理をお願いしてから約10日が過ぎた某日
待ちに待った修理完了のメールが来ました!!
メールには修理が完了したことを示す複数の画像写真と、受信テストが終わり次第発送の手続きに入って頂ける旨が書かれており、最終的な修理費用と支払先が記載されていました。

(光が反射する程ピカピカに!)
添付されていた写真画像には長年の汚れを奇麗に落とされ、欠落していた部品も補填をして頂いておりました。画面が映っている写真画像もありましたが、それは次回をお楽しみに。

それにしても交換部品の多い事で、このデカい部品達が現代なら豆粒位の小さゝにまで進化するとは・・・

そして今回の整備に掛かった費用は見積もりと変わらずの45,300円でした。お支払いは銀行振り込みで、私は指定された複数の銀行から(月1回迄なら口座間送金手数料が無料な)郵貯銀行を選択しました。
それにしても本当に直るとは!感謝!!感謝です!!!
さあ後は着払いで自宅に送って頂き、到着を待つのみです。きっと、お爺さんも飛び上がって喜んでくれることでしょう。私もワクワクです。

次回は、いよいよ自宅に到着したテレビを映す回の本編其の漆(しち)です。今回のプロジェクトに掛かった合計費用や、一連の流れ・注意点を紹介しますので少し長くなりますが、皆さんの参考になればと思います。
―次回(11月18日投稿予定)の本編其の漆に続きます―