昨日撮影したダンボーの写真をアップしますね。
春らしくハイキーに仕上げました。
今日は支配色について少しだけ。

絵や写真表現の色の扱い方のひとつとして支配色っていう考え方があります。
どういう事かというと、ある一定の色相で画面をまとめてしまうことです。
上の写真だと明るい黄緑色が支配色です。
明るい黄緑に青い花がアクセントになってます。
支配色の中にアクセントになる色をひとつ入れればぐっと印象的になります。
支配色で写真をまとめると写真自体にまとまりが出ます。
そして落ち着いて見れる写真になります。
配色は支配色でまとめるだけが方法ではないですが
これは覚えておいてレタッチで簡単に活かすことができます。
何色でまとめようっていう意識だけでレタッチが変わります。
レタッチはどうするかが具体的にできてくると、
撮影時点で完成イメージが作れるようになります。
写真にまとまりがないなーとかぐっとこないなーとか思ってるなら、
すこし配色を意識してみてはいかがでしょう?
ではこのへんで。
フェイスブックページ
https://www.facebook.com/kenzopics
ウェブサイト
http://k-illust.wix.com/kenzo-photography
生主です。写真枠やってます。
co1168374
春らしくハイキーに仕上げました。
今日は支配色について少しだけ。

絵や写真表現の色の扱い方のひとつとして支配色っていう考え方があります。
どういう事かというと、ある一定の色相で画面をまとめてしまうことです。
上の写真だと明るい黄緑色が支配色です。
明るい黄緑に青い花がアクセントになってます。
支配色の中にアクセントになる色をひとつ入れればぐっと印象的になります。
支配色で写真をまとめると写真自体にまとまりが出ます。
そして落ち着いて見れる写真になります。
配色は支配色でまとめるだけが方法ではないですが
これは覚えておいてレタッチで簡単に活かすことができます。
何色でまとめようっていう意識だけでレタッチが変わります。
レタッチはどうするかが具体的にできてくると、
撮影時点で完成イメージが作れるようになります。
写真にまとまりがないなーとかぐっとこないなーとか思ってるなら、
すこし配色を意識してみてはいかがでしょう?
ではこのへんで。
フェイスブックページ
https://www.facebook.com/kenzopics
ウェブサイト
http://k-illust.wix.com/kenzo-photography
生主です。写真枠やってます。
co1168374
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。