2009年8月、劇的な政権交代がおきた。新政権がどんな地域政策を展開していくのか引き続き見守っていきたいが、しかし、どんな政権になろうと 地域の明日をつくるのはそこに生き暮らす人びとであることに変わりはない。人びとは政治や行政まかせにならず、地域を再生するひとりの当事者になれるだろうか。そのためにも再生すべき「地域」とは何か、をあらためて問うておきたい。 これまでも「地域活性化」など、地域という概念は、 ここから先は有料になります ニコニコポイントで購入する ログイン チャンネルに入会して購読する この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。 ポスト !違反報告 結城登美雄:鳴子の米プロジェクト─「消費者」から「当事者」へ 一覧へ 結城登美雄:日本農政への代替案「CSA」─参加と負担が担い手をつくる コメント コメントはまだありません コメントを書き込むにはログインしてください。