7月11日の「つぼみのもっと前進!」
みなさんご覧になってくださいましたか?
この日のMCは、
吉岡久美子&樋口みどりこ
前回の水森依音誕生日企画でMVPを獲得した2人です。

連日、暑い日が続いておりますが、
つぼみにとって今年の7月は、
非常に内容の濃い1ヶ月になったのではないでしょうか?
なぜかといいますと、
『ジャパニーズアイドルショー』
が開催されていたから、
ジャパニーズポップカルチャーの代表格「アイドル」をテーマに、
歌あり、ダンスあり、笑いありのコメディーショーを
西梅田劇場にて、7月の1ヶ月間ショーを披露したメンバー。
あの「よしもとクリエイティブ・エージェンシー」様が
つぼみに白羽の矢を立てた一大イベント。
しかし!!
「もっと前進!」スタッフは、このジャパニーズアイドルショーを
観ていない!!(大阪府も観に来たのに!!怒)
でも、ジャパニーズアイドルショーの宣伝はしたいっ!
日本のすばらしさを外国のかたに知ってもらいたいということで、
今回の企画は。。。
『ジャパニーズアイドルショーin千日前』
本家のショーの内容を一切知らないスタッフが、
「たぶんこんなことをやっているんだろう」という
予備知識ゼロの想像のみで構成されたショーとなります。
最初のコーナー、いや「演目」は、
「O・MO・TE・NA・SHI」
滝川クリステルさんが、五輪誘致のスピーチで披露した
この「おもてなし」。
あの手の動きをすれば、世界共通で「おもてなし」と
わかるくらい、有名なジャスチャーです。
ということで、日本が誇れるものを
動きだけで伝えていきましょう!
「忍者」や「寿司」などメンバーが表現するなか、
恵梨華の「天ぷら」で大ブレーキ。
揚げる際の、油に浮かぶかんじを表現するも、
なかなか伝わらず。
しかし、最後はみんなで協力し、正解にこぎつけクリア!
西梅田劇場なら、外国人が立ち上がるのでは?
というほどの盛り上がりを見せました。

つづいての演目は、
「SONTAKU(忖度)」
外国のかたには、まだなじみのない言葉ですが、
「この言葉を知っておくと便利」な言葉は、
たくさんある!ということで、
メンバーそれぞれに、知ってほしい日本語を
発表していただきました。
しより:「まけて~!」
杉山:「知らんけど」
糸原:「ツルハドラッグ」
岡本:「ウェーイ」
恵梨華:「めっちゃええ奴やで」
松下:「うんうん、わかったわかった。」
水森:「ええ塩梅やで」
この7つの言葉を覚えておけば、
すくなくとも大阪では、便利なはず!
知らんけど。。。

つづいての演目は、
「SUKIYAKI」
坂本九さんの「上を向いて歩こう」は
「スキヤキ」という名で、
世界に知られています。
その「スキヤキ」の曲を歌いながら
歌詞のとおり、上を向いて歩いて
指定された陣形に並ぶという、
全世界が「なんやこれ」となるような
演目でございます。
普段からダンスで見事な連携を見せるつぼみにとっては、
楽勝でございました。

つづいての演目は、
「KABUKI」
歌舞伎の見得(みえ)と呼ばれる決めの表情を
メンバーにも披露してもらおうということで、
ちょっとした自慢話をしてもらったあとに
決め顔をしてもらいました。
決め顔のはずが、NSC34期卒のおふたり
恵梨華と岡本連は、変顔でした。
アイドルになっても、お笑い対し貪欲な
おふたりの姿は、外国のかたに強い印象を
あたえてくれました。ブラボー!!


最後の演目は、
「KARUTA」
日本に古くからある遊び「かるた」を
メンバーのツイッターの投稿を読み札にし、
添付された画像を絵札にした
オリジナルのかるたを作成させていただきました。
なかでも、謎のツイートが多かったのは
水森依音と糸原沙也加。
@@「日本にはこんなクレイジーなツイートをする
アイドルがいるのかよ!!」
##「これがエモいってやつか!!」
$$「世界観ハンパないって!!」
という海外の視聴者からのコメントが
あったとか。。。
今後も2人のツイートに注目です。



これですべての演目は終了、
本家とは程遠いものでしたが、
日本のすばらしさは十分に伝わったはず、
そう!これが!
「ジャパニーズアイドルショー」

・・・すいませんでした。


最後にアンケートをとって
MVPを決めます。
アンケートの結果、1位は
水森依音!!
そして2位が、松下、しより、糸原が
同率だったため、
じゃんけんでもうひとりのMVPを決めることに
結果は、
糸原沙也加が勝利!!
7月、新曲のプロモーションなど忙しいなか、
ほぼ毎日のように、西梅田劇場でショーを
披露したメンバーのみなさん。
お疲れ様でした!!
では次回の「もっと前進!」もお楽しみに~!!
みなさんご覧になってくださいましたか?
この日のMCは、
吉岡久美子&樋口みどりこ
前回の水森依音誕生日企画でMVPを獲得した2人です。

連日、暑い日が続いておりますが、
つぼみにとって今年の7月は、
非常に内容の濃い1ヶ月になったのではないでしょうか?
なぜかといいますと、
『ジャパニーズアイドルショー』
が開催されていたから、
ジャパニーズポップカルチャーの代表格「アイドル」をテーマに、
歌あり、ダンスあり、笑いありのコメディーショーを
西梅田劇場にて、7月の1ヶ月間ショーを披露したメンバー。
あの「よしもとクリエイティブ・エージェンシー」様が
つぼみに白羽の矢を立てた一大イベント。
しかし!!
「もっと前進!」スタッフは、このジャパニーズアイドルショーを
観ていない!!(大阪府も観に来たのに!!怒)
でも、ジャパニーズアイドルショーの宣伝はしたいっ!
日本のすばらしさを外国のかたに知ってもらいたいということで、
今回の企画は。。。
『ジャパニーズアイドルショーin千日前』
本家のショーの内容を一切知らないスタッフが、
「たぶんこんなことをやっているんだろう」という
予備知識ゼロの想像のみで構成されたショーとなります。
最初のコーナー、いや「演目」は、
「O・MO・TE・NA・SHI」
滝川クリステルさんが、五輪誘致のスピーチで披露した
この「おもてなし」。
あの手の動きをすれば、世界共通で「おもてなし」と
わかるくらい、有名なジャスチャーです。
ということで、日本が誇れるものを
動きだけで伝えていきましょう!
「忍者」や「寿司」などメンバーが表現するなか、
恵梨華の「天ぷら」で大ブレーキ。
揚げる際の、油に浮かぶかんじを表現するも、
なかなか伝わらず。
しかし、最後はみんなで協力し、正解にこぎつけクリア!
西梅田劇場なら、外国人が立ち上がるのでは?
というほどの盛り上がりを見せました。

つづいての演目は、
「SONTAKU(忖度)」
外国のかたには、まだなじみのない言葉ですが、
「この言葉を知っておくと便利」な言葉は、
たくさんある!ということで、
メンバーそれぞれに、知ってほしい日本語を
発表していただきました。
しより:「まけて~!」
杉山:「知らんけど」
糸原:「ツルハドラッグ」
岡本:「ウェーイ」
恵梨華:「めっちゃええ奴やで」
松下:「うんうん、わかったわかった。」
水森:「ええ塩梅やで」
この7つの言葉を覚えておけば、
すくなくとも大阪では、便利なはず!
知らんけど。。。

つづいての演目は、
「SUKIYAKI」
坂本九さんの「上を向いて歩こう」は
「スキヤキ」という名で、
世界に知られています。
その「スキヤキ」の曲を歌いながら
歌詞のとおり、上を向いて歩いて
指定された陣形に並ぶという、
全世界が「なんやこれ」となるような
演目でございます。
普段からダンスで見事な連携を見せるつぼみにとっては、
楽勝でございました。

つづいての演目は、
「KABUKI」
歌舞伎の見得(みえ)と呼ばれる決めの表情を
メンバーにも披露してもらおうということで、
ちょっとした自慢話をしてもらったあとに
決め顔をしてもらいました。
決め顔のはずが、NSC34期卒のおふたり
恵梨華と岡本連は、変顔でした。
アイドルになっても、お笑い対し貪欲な
おふたりの姿は、外国のかたに強い印象を
あたえてくれました。ブラボー!!


最後の演目は、
「KARUTA」
日本に古くからある遊び「かるた」を
メンバーのツイッターの投稿を読み札にし、
添付された画像を絵札にした
オリジナルのかるたを作成させていただきました。
なかでも、謎のツイートが多かったのは
水森依音と糸原沙也加。
@@「日本にはこんなクレイジーなツイートをする
アイドルがいるのかよ!!」
##「これがエモいってやつか!!」
$$「世界観ハンパないって!!」
という海外の視聴者からのコメントが
あったとか。。。
今後も2人のツイートに注目です。



これですべての演目は終了、
本家とは程遠いものでしたが、
日本のすばらしさは十分に伝わったはず、
そう!これが!
「ジャパニーズアイドルショー」

・・・すいませんでした。


最後にアンケートをとって
MVPを決めます。
アンケートの結果、1位は
水森依音!!
そして2位が、松下、しより、糸原が
同率だったため、
じゃんけんでもうひとりのMVPを決めることに
結果は、
糸原沙也加が勝利!!
7月、新曲のプロモーションなど忙しいなか、
ほぼ毎日のように、西梅田劇場でショーを
披露したメンバーのみなさん。
お疲れ様でした!!
では次回の「もっと前進!」もお楽しみに~!!
ブロマガ会員ならもっと楽しめる!
- 会員限定の新着記事が読み放題!※1
- 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
-
- ※1、入会月以降の記事が対象になります。
- ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。

つぼみのニコニコちゃんねる ブロマガ
つぼみプロジェクト
月額:¥550 (税込)
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。