今回はメカAGさんのブログからご寄稿いただきました。
■「クリエイター」の二義性(メカAG)
よくネットで「誰でもクリエイターになれる!」という文言を見かける。「このグッズを買えば異性にモテモテ」みたいな。「モテる」というのは相対的なものなのだから、全員がモテるというのは自己矛盾だと思うのだけどね。ちなみに「幸せ」というのも相対的なものだ。
「誰でもクリエイター」というのはどうだろう?これは言葉のトリックがあるように思う。幼稚園や小学校の美術や工作の授業では「自分で」考えて作ることが推奨される。結果的に凡庸なものができても「自分で作った」ことが大事。まさに「クリエイト」することが大切(と、教わる)。
一方、社会一般でクリエイターというと、他人には容易に真似できないオリジナリティが連想されよう。もっとわかり易い表現だとアーティストかな。この場合「オンリーワン」であることが大事。ただクリエイト(創作)しただけではダメなのだ。
* * *
で、「誰でもクリエイター」は、クリエイターという言葉の二義性を悪用しているんだよね。誰でも、本人のやる気さえあれば、創作はできる。絵を書くのも文章を書くのも本人の自由だ。
一方で世間からオンリーワンの存在として認められるには、もっと高いハードルがある。「誰でもクリエイターになれる!」という言葉から多くの人が連想するのは、「誰でもオンリーワンの存在になれる」だろう。少なくとも「努力次第で可能性はある」と考えてしまう。
なんか詐欺みたいだよね(笑)。
執筆: この記事はメカAGさんのブログからご寄稿いただきました。
寄稿いただいた記事は2014年04月22日時点のものです。
■関連記事
ブラック企業で働いていたら日本年金機構から差し押さえ予告が来た
指原莉乃「ピンクの部屋で研究する? 割烹着着る?」 小保方晴子さんへの疑問を語る
新『2ちゃんねる』2ch.scがついにオープン! 2ch.netの書き込みが反映される上位互換サイト
-
ガジェ通厳選! 進撃の巨人 for auスマートパス『ひとコマ大喜利』:狼狽したオルオに何があった?
-
一覧へ
-
ギャー!!結婚して下さい! ホラーすぎる婚活イベント『恐怖の肝だめしコン~呪われた廃病院からの脱出~』開催