【無料】ガジェット通信ブロマガ

選ぶならどっち? WiMAXとイー・モバイルの最新モバイルルーターをカタログ情報で比較

2014/02/04 10:00 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
選ぶならどっち? WiMAXとイー・モバイルの最新モバイルルーターをカタログ情報で比較

スマートフォンでテザリングができるようになっても、外出先のネット接続はモバイルルーターを使うという人は多いのでは。モバイルルーターを選ぶときに有力な選択肢となるのはWiMAXとイー・モバイルなのですが、それぞれサイトを見ても情報が多く、比較検討が難しいですよね。今回はWiMAXとイー・モバイルのモバイルルーター最新機種のカタログ情報を基に、両者を比較してみることにしました。これから導入を検討している人は参考にしてみてください。

●いずれも3回線が利用可能
Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HDW14
WiMAXの最新機種『Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HDW14』は、2013年11月からスタートした下り最大110MbpsのWi-FiサービスWiMAX 2+に対応したモバイルルーター。従来のWiMAXの回線も併用でき、オプションに加入するとauのau 4G LTEも合わせた3回線が利用できるのが特徴です。

Pocket WiFi GL10P

イー・モバイルの最新機種『Pocket WiFi GL10P』は、AXGPとLTE、3Gの3回線に対応するモバイルルーター。もともとイー・モバイルのモバイルルーターは下り最大110MbpsのAXGPに対応しているのが特徴でしたが、WiMAX 2+の登場によってWiMAXが競合になった印象。上記2機種について「通信速度とエリア」「料金」「速度制限」「端末本体」の観点で比較していきましょう。

●最大速度は互角もエリアに一日の長があるのはイー・モバイル
『Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HDW14』が対応するWiMAX 2+は下り最大110Mbps、上り最大10Mbpsの通信速度。下り最大40Mbps、上り最大15.4MbpsのWiMAXを併用できる『ハイスピードモード』、WiMAXのみを利用する『ノーリミットモード』を選択して利用できます。速度制限については後述。オプションに加入すると、下り最大75Mbps、上り最大25Mbpsのau 4G LTEを利用可能な『ハイスピードプラスエリアモード』が選択できるようになります。

2013年11月に開始したばかりのWiMAX 2+は、現在エリアを整備中。同年10月末の段階で東京の環状7号線内の対応完了を目標としており、エリア拡充の進捗はWiMAXのウェブサイトで随時情報が公開されています。WiMAXについては東京23区と政令指定都市、47都道府県の県庁所在地を対象とした「全国主要都市を99%カバー」とあります。au 4G LTEについては「全国を500m四方に区分したメッシュのうち、au 4G LTEサービスエリアに該当するメッシュに含まれる人口の総人口に対する割合」として算出される「実人口カバー率」が、2013年8月末時点で97%とのこと。

『Pocket WiFi GL10P』が対応するイー・モバイルのAXGPは下り最大110Mbps、上り最大10Mbps。LTEは下り最大75Mbps、上り最大25Mbps、3Gは下り最大42Mbps、上り最大5.8Mbpsとなっています。

イー・モバイルのAXGPのエリアは「全国政令指定都市人口カバー率100%」とうたっています。これは「全国政令指定都市の市役所および特別区(東京23区)の区役所が所在する地点における通信が可能か否かをもとに算出しています」とのこと。

エリアのカバー率の表現が各社で回線の種類によってまちまちなのがややこしいですが、少なくとも110Mbpsの高速通信エリアで比較すると、「全国政令指定都市人口カバー率100%」のイー・モバイルに一日の長があることは確か。イー・モバイルのLTEは「市町村の役場が存在する地点における通信が可能か否かを基に算出」した人口カバー率で、2013年9月末の時点で「全政令指定都市および全県庁所在地人口カバー率99%」。3Gは2013年5月末の時点で「全国人口カバー率95%」だそうです。

●いずれも2年間は月額3880円
料金については分かりやすく、どちらも月額3880円。ただし、WiMAXの『Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HDW14』については期間条件・キャンペーンの適用で決まる料金であるほか、au 4G LTEの利用はオプションで別料金となっているので注意が必要です。

WiMAX 2+とWiMAXが定額で利用できる『UQ Flat ツープラス』は、2年契約で基本使用料が月額4405円。加入月を含む最大25か月は『おトク割』が適用され、月額3880円になります。26か月目以降は通常料金の月額4405円に。au 4G LTEの利用オプションは月額1055円。2014年5月まではこのオプション料金が無料になりますが、6月以降は月額1055円が上乗せになり、最初の25か月までは月額4935円、26か月目以降は月額5460円になります。

一方、イー・モバイルの『Pocket WiFi GL10P』は月額3880円で固定と分かりやすい料金。2年間の利用で考えると差はないですが、2年後も継続して利用する場合にはイー・モバイルの方が割安になります。

●WiMAX 2+の速度制限は2年後どうなる
続いて速度制限について比較していきます。これまでWiMAXのモバイルルーターはデータ通信量が多くなっても速度制限が適用されないことがメリットで、『Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HDW14』でもWiMAXのみで通信する『ノーリミットモード』では速度制限が適用されません。

ただし、WiMAX 2+の利用については2年後に速度制限を適用することが示唆されています。詳細は未定とのこと。オプションに加入後、WiMAX 2+とau 4G LTEが併用できる『ハイスピードプラスエリアモード』では、月に7GBを超える通信があった場合に128kbpsの速度制限が適用されます。

イー・モバイルの『Pocket WiFi GL10P』は月に7GBを超える通信があった場合に128kbpsの速度制限を適用。高速通信の場合では、2年後からはどちらも同様の条件になる可能性があります。

●仕様にほぼ差はなく本体価格に違い
本体仕様の比較
本体仕様については、サイズはほぼ同じで『Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HDW14』が20グラム重い程度の違い。いずれも2.4インチのカラータッチパネルを搭載しています。『Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HDW14』は、本体のバッテリーを使ってスマートフォンを充電できる『スマホ給電』とワイヤレス充電の“Qi”に対応。

本体価格は、『Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HDW14』がオンラインショップで2800円であるのに対して、『Pocket WiFi GL10P』は24回払いを選択すると0円。

購入時には、スマートフォンとセットで購入することで受けられる割り引きにも注目しておきましょう。『Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HDW14』では、『UQ Flatツープラス auスマホ割(2年/4年)』と『au スマートバリュー mine』を申し込むことで、auスマートフォンの利用料金を最大で月額980円割り引きを実施中。『Pocket WiFi GL10P』では、2台目として『Nexus 5』『ARROWS S』『STREAM X』のいずれかのスマートフォンを契約すると、スマートフォンの月額基本使用料を「ずっと無料」にする『もう1台無料キャンペーン(EM)』を3月31日まで実施しています。

『Pocket WiFi GL10P』

http://emobile.jp/products/gl10p/[リンク]

『Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HDW14』

http://www.uqwimax.jp/lp/wimax2plus_product/index.html

イー・モバイルのエリアについての情報

http://emobile.jp/area/

WiMAXのエリアについての情報

http://www.uqwimax.jp/service/wimax/feature03.html

■関連記事

『LINE』が欧米で普及してない驚くべき理由 外に目を向けて見ると……

【ソルデジ】アマゾンで一番売れているタップ型USB充電器 5.1Aで急速充電も可能!

韓国には凄い言葉がある 韓国国防「助けられたことは忘れろ」→日本批判

AKB48の次世代エースが成人式 最もファンにつぶやかれたのは誰?

渋谷ランチ:ブレイク前のどこにも似ていない絶品かつ丼ーー「かつどん屋 瑞兆」(味:★5 気配り:★5)

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

ガジェット通信

ガジェット通信

このチャンネルの詳細