【無料】ガジェット通信ブロマガ

丸亀製麺が3日間限定で「ざるうどん半額祭」を開催【ざるうどん半額140円】

2016/08/26 16:30 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
IMG_5976.jpg

「ざるうどん半額祭」スマホを持って丸亀GO

ガジェット通信レビュアーのふかみんです。

「夏ももうすぐ終わりだよなー」なんてことを考えながらガジェット通信編集部をウロウロしていたら、突然丸亀製麺の広報さんから電話がかかってきました。

「8月末に、ざるうどん半額を3日間やるんですけど、ガジェット通信さんだけ早めに教えておきます

IMG_5877.jpg

「えっ、ざるうどん半額、ってことはこれが140円?」

いやぁ、前回の親子丼の取材のときに散々「丸亀製麺さんとは仲良しのつもりだったのにこの新しい情報知らなかったんですよね」と言った甲斐がありました。早速最新情報もらっちゃって。なんでもしつこく言ってみるもんです。

開催は8月29日・30日・31日の3日間。事前に「丸亀製麺」さんのスマホアプリをインストールしておくと、そこにクーポン配布されるそうです。

IMG_5770.jpg

というわけで、早速取材にGO。お邪魔した店舗は、親子丼取材の時と同じ「神田小川町店」さんです。いつもお騒がせしてすんません。

IMG_5776.jpg

早速「ざるうどん(並)」を頼んでみました。

IMG_5777.jpg

IMG_5788.jpg

IMG_5905.jpg

前回の取材のときに親子丼つくってくれたやまださんです。いつもありがとうございます。

IMG_5882.jpg

これで140円。大盛りも半額で「ざるうどん(大)」は190円。
実際に現物を見ると、オトク感が増します。

そもそも夏といえば「ざるうどん」など冷たいものが食べたくなるわけで、ほっといてもよく売れるはずの「ざるうどん」を半額、ってのが嬉しいですね。しかも3日間。天カスやネギを好きなだけとって入れて食べましょう。

クーポン入手するにはスマホに「丸亀製麺」アプリをインストール

IMG_6100.jpg
さてさて、半額クーポンを手に入れる方法です。今回、半額クーポンはスマホアプリでのみ配信されます。普段から「かしわ天無料」とか「天ぷらどれでも50円引」など、いろんなクーポンが配信されてるのですが、今回は事前にアプリをインストールしておけば8月29日にざるうどん半額のクーポンが配信されるそうです。まだアプリを入れてない人は「丸亀製麺」でアプリ検索してインストールした上で待機しましょう。

「丸亀製麺」アプリインストール済の人を対象にこんな感じの「ざるうどん」の半額クーポンが配信されるそうです。
間違えてガジェット通信の記事を見せないように気をつけてください。

「丸亀製麺」アプリインストール済のスマホを持ってお店に行き、レジの前で「クーポンを使う」ボタンをタップしてクーポンを開封してからお店の人に画面を見せればOKです。「クーポンを使う」のボタンをタップした時点から12時間以内にクーポンを使わないといけないので、クーポンの開封はお店に着いてからがよいと思います!

77aadeba6fe84d5925cf9ebb3d33ec74.jpg

「ざるうどん半額」クーポン入手方法
■スマホに丸亀製麺アプリをダウンロードすると、8月29日(月)に半額クーポンが配信されます
■期間:8月29日・30日・31日の3日間、全国の丸亀製麺で半額クーポンを使えます
■ざるうどんが半額に。並でも大でも半額
■クーポンは3日間のうち1回だけ使えるそうです

さて、ざるうどんだけ食べて黙って帰る我々ではありません。
半額になったのをいいことに、天ぷらを沢山のっけて食べようということに。というわけで好きな天ぷらを3つ、ドーンとのせちゃいました。

IMG_5991-2.jpg

いやぁ、すごい迫力ですが、よく考えたら、ざるうどんに野菜かき揚げをのっけてる人って見たことないですけども。

しかし、これだけ山盛りにしても合計550円でした。

ざるうどん(並) 290円→半額で140円
野菜かき揚げ 130円
かしわ天 130円
えび天 150円
合計550円。

IMG_6086-3.jpg

いやもう、お腹いっぱい

ちなみに、ざるうどんの並と大の大きさの差ですが、1.5倍だそうです。
麺桶を並べてみるとこれぐらいの差です。

IMG_6113.jpg

どんな天ぷらを選ぶか、どんなトッピングをするかなど、いろいろ考えながらお店に行くと楽しいと思います。

ごちそうさまでした!

(取材・撮影:ふかみん)

―― 会いたい人に会いに行こう、見たいものを見に行こう『ガジェット通信』

IMG_5820.jpg

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

ガジェット通信

ガジェット通信

このチャンネルの詳細