ガジェ通

新宿のセブン-イレブンで落としたと思われる財布が半年後に警察に届けられ戻って来た話

2014/06/10 18:30 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
警視庁

個人的な話で恐縮であるが、昨年12月に財布を紛失した。なくしたと思われる日は新宿の知人のバーにいて、帰りは車で家の近くまで送ってもらった。財布はてっきりバッグの中にずっと入っているものと思い込んでいた。

翌日、財布がないので送ってもらった車の中かもしくはバーのどこかに置き忘れたのかと思い知人に連絡、探したのだが見つからず。結局、その日のうちに遺失届を警察に提出することにした。

しかし、結局警察からは連絡も特になし。数日間は警視庁の遺失物のページ等をチェックしていたがあきらめて財布に入っていたクレジットカードや銀行のカード、免許証、保険証等すべて再発行の手続きをとる。

関連:遺失物法が変わりました(平成19年12月10日施行):警視庁

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no4/welcome/kaisei.htm

そんなこんなで、すっかりそのことも記憶のどこかに行ってしまった今年の5月下旬。新宿警察署から、財布がみつかったとのハガキが送られてきた。

早速受け取りに行くと、まぎれもなくあの日なくした財布である。入っていたと思われる9000円ほどの紙幣と硬貨はすべてなくなっていたものの、その他の免許書に保険証、各種カードやレシート等はすべてそのまんまの状態だった。

警察の方に「どこにあったんでしょうか?」と尋ねると「セブン-イレブンさんですね」との回答が。

――そういえば、なくした当日、バーの店員への差し入れのために近くのセブン-イレブンに100円コーヒーを買いにいったっけか……。じゃあセブン-イレブンで落とすか置き忘れたかして、それを届けられた店側が半年間保管の後に警察に届けたってこと?

財布が無事に(現金はなくなってたけど)戻ってきて、警察に届け出てくれたことにはもちろん感謝なのだが、半年経ってからというのもどうなのだろう。遺失物法とかそれでOKなのか? と思い、あとどういう状態で半年間保管されていたのかもちょっと気になるということで、件の店舗にお話を聞きにいってみた。しかし店員が4人いたのだが全員外国の方のようで、お話を伺えるような責任者の方も不在のようだった。

ということでセブン-イレブンのお問い合わせ窓口に電話してみる。

セブン-イレブンの店内で落としたと思われる財布、半年後に警察から連絡が来たことを告げると、誠に申し訳ないという感じで「そういった物は一定期間保管の後に警察に届けるようにしているが、その期間は店舗ごとに異なり特に期限は定めていない」とのことだった。うーむ。

で、とりあえず他のコンビニチェーンはどうなっているのかと思い聞いてみたところ

ローソンさん:基本的にすぐ警察に届けるように指導している。クレジットカードを拾得した場合はカード会社にすぐ連絡する。
ファミリーマートさん:7日間以内に警察に届けるようになっている。
サークルKサンクスさん:マニュアルにしたがって7日間以内に警察に届けるよう指導している。

とのことであった。

実際、今回のことはレアケースなのかもしれないが、セブン-イレブンさんもできればすべての店舗ですぐに警察に届けてくださったら嬉しいと思う次第。

※画像は『警視庁』のサイトより

■関連記事

2014年6月のスマートフォン速度調査 全国主要都市で最速はiPhone/Androidともソフトバンクの結果に

【アプリ】異常にハマってしまうパズルゲーム『Threes!』 あまりの人気に数日でパクられる

DARPAが今度は“ヤモリの手袋”を開発! スパイ映画の壁登りで使われるアレ

なぜ道端に軍手が落ちるのか?

大島優子卒業公演フジテレビ中継 最後の曲途中でCMに「またか!」「ニコ生で見ればよかった」の声

ブロマガ会員ならもっと楽しめる!

  • 会員限定の新着記事が読み放題!※1
  • 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
    • ※1、入会月以降の記事が対象になります。
    • ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。

ガジェ通

ガジェット通信編集部

月額:¥550 (税込)

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

ガジェット通信プレミアムチャンネル

ガジェット通信プレミアムチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細