ガジェ通

パックの餅がモッチモチに変身 つきたて餅になる手軽な食べ方は?

2017/01/11 18:30 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
ddc309e8d40270b05bdb988c03a778d8-1024x683.jpg
正月に食べたいものといえばつきたての“お餅”。先日、パック餅を大量に購入したのですが、やっぱり正月なのでつきたての餅を食べたくなりました。

ネットで調べていたところ、
・パック餅と水をいれてレンジでチンすればつきたて風になる
・ゆでるとつきたて風になる

と、憧れのつきたてモチモチ餅を食べる方法を発見。さっそく試してみつつ、編集部の人や身近な人にご家庭での餅の食べ方をきいてみました。

1.かぶるくらいに餅を入れてレンジでチンする

0b291fc40daef60bb7ae1906f85f0127-1024x767.jpg
耐熱ボウルに餅とかぶるくらいに水をいれます。器はタッパーでもなんでもOK。レンジであたため500W、1~2分。出来上がり! 簡単だ。さて、つきたて風になっているのでしょうか。
4a2241ea6705f0b4c0d9a0cec5f2abe8-1024x1536.jpg
お箸で餅を持っていると、餅が「びょびよーん」。いい感じで伸びます。食べてみると、たしかにモチモチ。つきたて風です。

手軽度:★★★
モチモチ度:★★★
つきたて度:★★★

2.餅を水から火にかけてゆでる

ed9efa125feb3d467e25d3a9b068df58-1024x683.jpg
お次は水から火にかけてゆでる方法。2分程度ゆでて、少し放置。いい感じになったら食べます。
de8d41bb8ebb90139f6ed7767721a9bb-1024x683.jpg
フォークで餅を持ってみると、とろーん。伸びる伸びる!

たしかに、あたたかい出来立ての“つきたて”っぽい餅に仕上がりました。食べてみると、トロトロのお餅。若干火加減が難しいですが、慣れれば上手にできそうな予感。

手軽度:★★★
ノビノビ度:★★★
つきたて度:★★☆

「我が家の餅レシピを教えてください」周りの人にきいてみた

2aa9c7fab7e6c2a2f496576aaf47c380-1024x768.jpg
ところで、みなさんはお餅をどうやって食べていますか?

筆者はもっぱら、醤油orきな粉をかけて食べるだけなのですが、今回お料理上手な人が多い編集部スタッフの人や周りの友人にきいてみました。
4d3849d0e8aae0943c765b3427f7ee5d-1024x768.jpg

■みんなの我が家の餅レシピ
・やっぱりいそべ派。それか“からみ餅”
・お雑煮(うちはおすましで作ったり、白みそで作ったり)、おぜんざい、あべかわ、バター醤油などなどで食べるのも美味しいけど、そのへんに飽きたら“もちベーコンチーズ”
・皿に餅を置いて、上から醤油と砂糖かけてラップしてレンチン。味付け海苔で巻くとさらに吉であります
・フライパンで餅を焼きます。ゴマ油を多めにして焼くと、表面が揚げ餅みたいになる
・餅を焼いてスライスチーズをのせて食べる。ビールに合う
・子供用にはカットできるお餅を小さくきってからレンジ。調理器具モチアミくんが使えます
・過去、金欠だった時は、お好み焼きに刻んだお餅を入れて食べてました
・大根おろしと納豆に辛味噌。おいしかった
・カットして乾燥させて油で揚げておかきみたいにするのもおいしい
・広島風のお好み焼きでは、うどんやそばのかわりにおもち入れることもあります
ee9bb53c84e4ed287b3f61760e0a3a91.jpg
・ホットプレート熱して、モチを押しつけながら滑らせると薄っい煎餅できる(※醤油つけてたべます)

1eea42747d342692fb4c95d35ad96f19-1024x683.jpg
いかがでしたか。どのレシピも簡単にできて美味しそう! 2017年、関東では今年の鏡開きは1月11日だそう。お餅の食べ方、参考にしてみて。

ブロマガ会員ならもっと楽しめる!

  • 会員限定の新着記事が読み放題!※1
  • 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
    • ※1、入会月以降の記事が対象になります。
    • ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。

ガジェ通

ガジェット通信編集部

月額:¥550 (税込)

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

ガジェット通信プレミアムチャンネル

ガジェット通信プレミアムチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細