カフェグローブチャンネル

職場に「悪口好き」の同僚がいたらどうする? 巻き込まれないための対処法

2013/08/06 19:00 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
130806waruguchi_TOP.jpg自分の悪口、他人の悪口、どちらも気持ちいいものではありませんね。でも、職場には悪口好きの同僚がいることも......。今回は、そんな悪口好きの同僚への対処法をご紹介します

■自分への悪口には気づかないフリで対処

万人から慕われるなんて無理な話......そうとは分かっていても、いざ自分が悪口を言われていると知れば、いい気持ちはしませんね。そこでご紹介したいのが「悪口は気づかないフリで乗り切る」という姿勢。気づかないというのは悪口に対するひとつの防衛手段です。


「鈍くなる」「気づかないフリ」でも効果はとても高いと思います。感度の高いアンテナを張って悪口をキャッチし、どっぷりと悪口に浸かってしまうと「あの人もそう思っているの?」と疑心暗鬼になっていまいますよね。

気づかないフリをしていれば「あなたが悪口を言ってるなんて知りません。だから、私は仕事のためにあなたに普通に接しますよ」と仕事だけに集中できます。仕事に支障のない悪口はスルーしてしまいましょう。

そして、もうひとつ、自分に対する悪口を聞いたときの心構えですが、悪口を言われるというのは、目立つ存在だからと受け止めるのです。悪口は「あなたの存在は認めている」という信号です。仕事の出来に嫉妬して、悪口を振り撒いているのかもしれません。そんな悪口は、仕事を頑張った証と考えてみてはいかがでしょうか?

■ 他人の悪口には同意しない

次に、他人の悪口を聞かされる場合の対処法です。人の悪口を聞いた結果、悪口仲間と思われてしまっても困ります。そこで有効な対処法が、聞かされた悪口には同意しないというもの。


「へぇ」「そんなことがあったんだ」と相槌だけ打ちます。このひと言には、同意の意味が込められていません。「それで?」「そういうところもあるかもね」と、同意と思えるひと言は使わないように意識したいですね。悪口好きの人は、自分の悪口に賛同してもらえると思って悪口を持ってきます。ですから、あなたが悪口に同意しない人とわかれば、「この人に悪口を話しても盛り上がらない」と悪口好きの同僚は近寄ってこなくなります

「悪口は聞きたくありません!」こんな風にはっきりと言える場面はまずありませんよね。ですから、不要な摩擦を起こさず、自分のことばを変えることで、悪口を遠ざけていきましょう。


photo by Thinkstock/Getty Images


(文/岡田愛香)

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

カフェグローブチャンネル

カフェグローブチャンネル

このチャンネルの詳細