いくつか報告のあったバグの修正です。
MME ver0.36 : Download
MME x64 ver0.36 : Download
●更新内容
○EMM自動保存についての不具合修正
○テクスチャ材質モーフについての不具合修正
○その他細かいバグ修正
MME ver0.36 : Download
MME x64 ver0.36 : Download
●更新内容
○EMM自動保存についての不具合修正
○テクスチャ材質モーフについての不具合修正
○その他細かいバグ修正
コメント

No.25
(2014/02/16 23:54)
>>24
返信ありがとうございます。
なるほど、元々バージョン、作成時期を考えると同時使用は不可能でしたか……。
MMTで介入したゲーム上でMMEのエフェクトを合わせてみたかったのですが、残念です。
素早い対応、ありがとうございました。
返信ありがとうございます。
なるほど、元々バージョン、作成時期を考えると同時使用は不可能でしたか……。
MMTで介入したゲーム上でMMEのエフェクトを合わせてみたかったのですが、残念です。
素早い対応、ありがとうございました。

No.26
(2014/03/18 01:17)
はじめまして、MMD9.00以降になってからちょっとMMEが連携取れなくなったと思われる動作をしているので報告します。
fxファイルの記述で、「TIME」等の時間を取得するタイプの記述があった際、プレビュー時に時間取得ができなくなっており、パーティクルエフェクト等が全く動かない状態となっております。
再生した際や、レンダリングする際には反映されるのですが、編集でエフェクトの状態が確認できないため非常に不便になっております。
ちなみに樋口氏のツイッターではMMD側では対処のしようがなさそうとありました。
fxファイルの記述で、「TIME」等の時間を取得するタイプの記述があった際、プレビュー時に時間取得ができなくなっており、パーティクルエフェクト等が全く動かない状態となっております。
再生した際や、レンダリングする際には反映されるのですが、編集でエフェクトの状態が確認できないため非常に不便になっております。
ちなみに樋口氏のツイッターではMMD側では対処のしようがなさそうとありました。

No.27
(2014/03/24 00:52)
コメントを書き込むにはログインしてください。
さっそくながら使用したときの状況報告をいたします。
MMD_7.39dot-MME_0.35で制作したpmmファイルで、MMEのxファイル類は、MMD_7.39dotのUserFile\Accessoryにあります。
MMD7.96x64-MMEx64_0.35で上記ファイルを読み込んでも、異常なく、描画表示も問題ありませんでした。
しかしMMD_7.96x64-MMEx64_0.36で上記ファイルを読み込んだところ、「MMD_7.96x64\UserFile|Accessoryに.xファイルが見つかりません」という趣旨の警告(?)が出て、.pmmファイルは開けるのですが、描画表示がおかしくなりました。
現在、MMD_7.96x64には、MMEx64_0.35を入れ直しております。
以上、ご報告いたします。