ついにやってきましたね26日!
そして朝方みんなでがんばって制作してきた
「ResoAlive-レゾアライブ-」のGUMIver. バルver.がうpされました・・・!!
すでにたくさんの人に見て頂いているようでとっても嬉しいです( *´ω`* )
同時にサウンドドラマの方の最終話もうpされましたよ♪
こちらも感動の最終話なのでぜひに聴いてみてください!
実は最後のBGM「ResoAlive」のピアノアレンジなのですが
Cheapさんが作ってくれたものなのですよ!フフフ。
特設サイトの方も、
カウントダウンから各コンテンツに飛べるかっくいいサイトに大変身!
サウンドドラマや動画だけでなく、このシャドウパーティの原作小説も読めるのだ!!
ちぇっく!!!!!!!!!!!
http://shadowparty.digi2.jp/
●【バル】「ResoAlive-レゾアライブ-」を歌ってみた。
●【GUMI】ResoAlive-レゾアライブ-【オリジナルMV付】
●【サウンドドラマ】シャドウパーティ ~第肆話~
ここからは少し、
今回のこの企画のことや、
うちが担当した歌詞・歌について軽く書いておこうと思います。
きっとバルナマなんかでたくさんお話すると思うので・・・ ⊂(´・ω・`)⊃バッ!
そもそも、
「シャドウパーティ」は私が以前から雑誌に記事を載せて頂くときや
ブログのトップのイラストをお願いする時などにいつもお世話になっている
キサさんの創作作品です。
今回は元々シャドウパーティのサウンドドラマを
企画・進行されていた佐古さんのサイトを覗き
ぜひこのサウンドドラマの主題歌を歌いたい!
という私自身の気持ちから佐古さんご本人に打診させて頂き
スタートしたのがこのプロジェクトです。
そしてお知り合いであったakitoさんにこのお話をしたところ
私の気持ちを汲んで下さり、
このような素敵なプロジェクトにして企画して頂きました。
本当にたくさんの制作スタッフに支えられた企画だと思います・・・!
なのでぜひみんなに見て欲しいなと思っている訳でございます((*・ω・*))
そして、歌詞について。
こうしてニコニコでアップされる作品では初めてになると思います。
うれしはずかしですが、
シャドパの世界観、そして自分の言いたいことを、
アニメOPのイメージも持たせつつ書いてみました。
シャドパ小説のストーリーの流れや、
まだこれからも銀月・ルイ・虎牙たちの冒険が続いていく何かが潜んでいる
ということも盛り込みつつ・・・
なかなか慣れない作業だったのでものすごく時間がかかり
たくさんご迷惑をおかけしたのですが、
出来上がった時はものすごく達成感やばかったっす。
歌詞でざっくり言いたいことは。
1番は
「これからまだ分からない未来へ希望を持って進んでいこうとする姿。」
2番は
「その進む先で絶望を味わう姿。」
そしてラスサビに進んでいくにつれて
「その希望と絶望は両方とも、自分が生きていく上で必要なものなんだ」
ということを言っているつもりです。
「ResoAlive」というタイトルは完全に造語ですが
うたまるさんに手伝ってもらいながら決めました。
「resonance/resonate」(共鳴/響き渡る)と「alive」(生きて/生きる)
という二つの英単語から作っておりまして。
私がこのタイトルに込めた意味は
「希望も絶望も響き合わせて私たちは生き抜いていくんだ」ってことです。
「生きて」という意味合いは
サウンドドラマでも最後らへんのシーンで
ルイに「謎の声」がかけるセリフとも重ねてます( ´ω` )フヒヒ
ニコニコ動画を見ている人たちの中では
とても若い方が多いように思います。
そんな人たちが
これから希望にあふれた道を歩いていく中で
楽しいこや嬉しいこともあれば
辛いことや悲しいことにもぶつかることはきっとある。
大体の人はある。多分。ある。
でも、それはもっと先の自分が幸せになるための
どれも大事な経験なんだと思って
ひとつひとつかみしめて、その時その時を
一生懸命生きていけるような人になれたら
きっと素敵なんじゃないかなってわたしはおもいます。
今が、大事なんだと。
辛くても、よしもっかい歩いていこうと思うその気持ちさえあれば
どんな形かは分からないけど
いつか夢は叶うんだよっていう、
聴いてる人にとって
そういう、希望を持ってもらえる歌になれば、と願って
歌詞を書いてみました。
なにより自分自身が自分自身の歌詞に励まされているので
結局自分に書いた歌みたいな感じになっちゃうかもだけど
でも、うち以外にもそう感じてくれる人が少しでもいたら
嬉しいなーなんて勝手に私は思っております。
本当に色んな意味で
私にとって大切な貴重な経験でした。まーる!
今夜のバルナマも!よろしうな!
そして朝方みんなでがんばって制作してきた
「ResoAlive-レゾアライブ-」のGUMIver. バルver.がうpされました・・・!!
すでにたくさんの人に見て頂いているようでとっても嬉しいです( *´ω`* )
同時にサウンドドラマの方の最終話もうpされましたよ♪
こちらも感動の最終話なのでぜひに聴いてみてください!
実は最後のBGM「ResoAlive」のピアノアレンジなのですが
Cheapさんが作ってくれたものなのですよ!フフフ。
特設サイトの方も、
カウントダウンから各コンテンツに飛べるかっくいいサイトに大変身!
サウンドドラマや動画だけでなく、このシャドウパーティの原作小説も読めるのだ!!
ちぇっく!!!!!!!!!!!
http://shadowparty.digi2.jp/
●【バル】「ResoAlive-レゾアライブ-」を歌ってみた。
●【GUMI】ResoAlive-レゾアライブ-【オリジナルMV付】
●【サウンドドラマ】シャドウパーティ ~第肆話~
ここからは少し、
今回のこの企画のことや、
うちが担当した歌詞・歌について軽く書いておこうと思います。
きっとバルナマなんかでたくさんお話すると思うので・・・ ⊂(´・ω・`)⊃バッ!
そもそも、
「シャドウパーティ」は私が以前から雑誌に記事を載せて頂くときや
ブログのトップのイラストをお願いする時などにいつもお世話になっている
キサさんの創作作品です。
今回は元々シャドウパーティのサウンドドラマを
企画・進行されていた佐古さんのサイトを覗き
ぜひこのサウンドドラマの主題歌を歌いたい!
という私自身の気持ちから佐古さんご本人に打診させて頂き
スタートしたのがこのプロジェクトです。
そしてお知り合いであったakitoさんにこのお話をしたところ
私の気持ちを汲んで下さり、
このような素敵なプロジェクトにして企画して頂きました。
本当にたくさんの制作スタッフに支えられた企画だと思います・・・!
なのでぜひみんなに見て欲しいなと思っている訳でございます((*・ω・*))
そして、歌詞について。
こうしてニコニコでアップされる作品では初めてになると思います。
うれしはずかしですが、
シャドパの世界観、そして自分の言いたいことを、
アニメOPのイメージも持たせつつ書いてみました。
シャドパ小説のストーリーの流れや、
まだこれからも銀月・ルイ・虎牙たちの冒険が続いていく何かが潜んでいる
ということも盛り込みつつ・・・
なかなか慣れない作業だったのでものすごく時間がかかり
たくさんご迷惑をおかけしたのですが、
出来上がった時はものすごく達成感やばかったっす。
歌詞でざっくり言いたいことは。
1番は
「これからまだ分からない未来へ希望を持って進んでいこうとする姿。」
2番は
「その進む先で絶望を味わう姿。」
そしてラスサビに進んでいくにつれて
「その希望と絶望は両方とも、自分が生きていく上で必要なものなんだ」
ということを言っているつもりです。
「ResoAlive」というタイトルは完全に造語ですが
うたまるさんに手伝ってもらいながら決めました。
「resonance/resonate」(共鳴/響き渡る)と「alive」(生きて/生きる)
という二つの英単語から作っておりまして。
私がこのタイトルに込めた意味は
「希望も絶望も響き合わせて私たちは生き抜いていくんだ」ってことです。
「生きて」という意味合いは
サウンドドラマでも最後らへんのシーンで
ルイに「謎の声」がかけるセリフとも重ねてます( ´ω` )フヒヒ
ニコニコ動画を見ている人たちの中では
とても若い方が多いように思います。
そんな人たちが
これから希望にあふれた道を歩いていく中で
楽しいこや嬉しいこともあれば
辛いことや悲しいことにもぶつかることはきっとある。
大体の人はある。多分。ある。
でも、それはもっと先の自分が幸せになるための
どれも大事な経験なんだと思って
ひとつひとつかみしめて、その時その時を
一生懸命生きていけるような人になれたら
きっと素敵なんじゃないかなってわたしはおもいます。
今が、大事なんだと。
辛くても、よしもっかい歩いていこうと思うその気持ちさえあれば
どんな形かは分からないけど
いつか夢は叶うんだよっていう、
聴いてる人にとって
そういう、希望を持ってもらえる歌になれば、と願って
歌詞を書いてみました。
なにより自分自身が自分自身の歌詞に励まされているので
結局自分に書いた歌みたいな感じになっちゃうかもだけど
でも、うち以外にもそう感じてくれる人が少しでもいたら
嬉しいなーなんて勝手に私は思っております。
本当に色んな意味で
私にとって大切な貴重な経験でした。まーる!
今夜のバルナマも!よろしうな!
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。