整理前
整理後
液晶に簡易棚を増設
200×400mmのMDR材を壁面用棚受と、壁面用棚受支柱で固定して、PCの液晶の上に物が置ける簡易棚を設置。重たい物は置けませんが、ティッシュや小物を置くのに便利です。
スマホやタブレットを立てて保管
手で簡単に曲げられるソフトワイヤーを、三角形になるようらせん状にぐるぐる巻きにすれば、スマホやタブレットを立てるスタンドに早変わり。
液晶台の下にキーボードを収納
吸盤のタオル掛けのキャップに金属製のポールを付けた支えを2本用意して、その上にMDR材を固定して液晶台を作成。
MDR材の下には防振マットを2つ付けて、それを2つのポールで挟めば、ズレ防止と安定感が増します。
机の下に小物や雑誌を置くラックを作成
金属製のシェルフにポールを付けてラックを作成。同じシリーズのマガジンラックに雑誌、ワイヤーフックを付けてケーブルを取りまとめるなど、アレンジ次第でいろいろな物が収納できます。
ぶら下げてカゴに小物を収納
先端の曲がったバナナスタンドに、麻ヒモを通したカゴを付けておけば、SDカードやカギなど頻繁に使う小物を入れておける小物入れに大変身。
そのほかにも100円ショップでは、いろいろ整理に便利なグッズが目白押し。
ハガキや伝票を捨てる際は、住所がわからなくなるよう切り刻んだりしますがこれが結構面倒。そんなときに役立つのが、この“目隠しスタンプ”。スタンプを押すだけで、あとはゴミ箱に捨てるのみ。
紙の資料は、色分けされた“個別フォルダー”に挟んで収納。カテゴリー別にサッと資料が取り出せるようになります。
マジックテープになっているケーブル用の“配線ベルト”は、まとめたいケーブルのサイズに切って巻くだけ、ケーブルを簡単に取りまとめて便利です。
いかがだったでしょうか。机まわりがぐちゃぐちゃだわ~というような人はぜひ活用して、1年の汚れを浄化してみてください。
関連記事
- 要らない物を整理!フリマアプリで高額買取してもらうための3つのコツ
- iPhoneアプリをフォルダにまとめて整理するときは“絵文字”を入れると区別しやすくなる
- 今さらきけないLINE友だち整理術 ナンパで会ったアイツをスッキリ
- 散らかりまくったデスクトップをすっきり整理する2大アプリ|Mac
- ウインドウをリサイズ&キッチリ整理『Fit Win』|無料ソフトの殿堂
コメント
コメントを書く