秋葉原や福岡でのイベント用に“光るクリスマスツリー”に“光るトナカイ”、“光るドロイドくん危機一発”など、いろいろな光り物を作ってきました。
イベントも終わって、そろそろお正月の準備に鏡餅を買ったのですが、どうせならってことで“光る鏡餅”をつくることに。
穴を開けてケーブルを通し、電源を確保するなど、1時間ほど試行錯誤の結果……。
できあがりました! サトウの鏡餅【改造前】 ↑泣く子も黙る、お正月の定番『サトウの鏡餅』から、下の餅の直径が14センチほどある“中”タイプをチョイスしました。 光る鏡餅【改造後】 ↑パッと見は全然わからないかも知れませんが、上下の餅のつなぎ目とか、水引の位置にクリアカラーのUSBケーブルがみえますでしょうか。
えーと、改造前後でほとんど違いがわかりませんね、ハイ。ほとんど見分けが付かない、さりげない改造というところがポイントかと。
こういうのは光らせてナンボですよ。インパクト勝負ですよ。そんなわけで、光らせた動画をどうぞー。
……いかがでした? 正月っぽい音楽もつけてみましたが…。
編集部の女性にはそれなりに「かわいい」と受けたのですが、個人的には餅とは思えない色だなぁと。なんていうかイヤらしくないですか? ある程度狙いはしたのですが、思いのほかDQNに仕上がってしまいました。
ここからは作ったときのポイントです。自分で書いてても誰得と思えるコーナーですが、気になる人も3人ぐらいいそうなので書いてみました。
いきなり穴を開けてみた ↑マイクロUSB端子が通れば充分と思ったら、全部で4本も通すため結構広げました。上下の餅のつなぎ目部分にケーブルを通すための穴を開けます。ほとんどの方はご存じだと思いますが、餅部分は柔らかいプラスチック製なので、力を入れると大きく裂けてしまうので注意。
触手が出た鏡餅 ↑4本通して見たら、触手が生えたような、ちょっと変な見た目になってしまいました。ケーブルを通していきます。外周をぐるっと囲うために2本、水引っぽく見せるために2本、合計4本通しました。
自作の小型電池 ↑マイクロUSB側から電気を流したいので、ボタン電池(CR2016)を2つ使った小型電池ボックスを自作。自作といっても、知り合いに作ってもらったものです。USBケーブルはふつうUSB A(パソコン側)から電気を流して使いますが、このケーブルはマイクロUSB側に電圧をかけても光ります。水引部分はマイクロUSBから電気を流したいので、写真のような電池ボックスを自作して使いました。
ボタン電池でも意外と光る ↑小さな電池ではありますが、しっかりと光ります。少なくとも連続5、6時間は光っていたと思います(テキトー)。光らせてみるとこんな感じ。ボタン電池、おそるべし。もっと小さくすればブレスレットっぽく使えそうです。
鏡餅内部の配線 ↑マネする人はいないと思いますが、鏡餅のなかはこんな感じになっています。ポイントは黒いアダプター。USB A(メス)−マイクロUSB(メス)という、こんなときにしか使い道を思いつかない、オレトクなアイテム。 鏡餅の内部にモバイルバッテリーを隠し、なるべく一筆書きになるように光るケーブルを繋いでいきます。今回の鏡餅は、モバイルバッテリーから直列接続でケーブルを4本、ボタン電池から1本光らせてみました。
光るケーブルどうしを繋いでいる黒い部分は特殊なアダプターです。今回のイベントでは、これを大量に使ってトナカイとかツリーをつくりました。もちろん、自作すればもっと小さくできます。
そんなこんなで駆け足でつくりかたの紹介でした。
付録担当だからじゃないですが、このケーブル、充電とかデータ通信とかだけに使うのはもったいないです!
今回のようにたくさん使わなくても、楽しい使い方ってあるんじゃないかぁとか思いますので、みなさんの使い方を教えて下さい!
おまけ イベント用につくった光るシリーズ
-
390円
-
590円
-
450円
関連記事
- 12/16(月)発売の週アスはアソコが光るUSBケーブルが付録です
- 光るマイクロUSBケーブルが付録の週アスは中身も充実!発売中|最新号
- 光るマイクロUSBケーブルとPCゲーム配信でコラボしてみた 本日21時開始!
- ミニスカサンタとぴか~る体験☆アキバ駅で週アス付録イベント開催中:12/16
- 福岡でもミニスカぴか~る☆ 天神駅で週アス付録イベントなう:12/18
コメント
コメントを書く