飲み過ぎないようにはどうしたらいいのか。適切な酒量とペースで飲めばいいのです。ただ、「適切」という判断は難しい。「これぐらい飲んだら、お酒が翌日に残る」としっかり把握している人は案外いないもの。そこで、機械に任せてみましょう。
息を吹きかけて測定するアルコールチェッカーアルコールセンサーとメモリーカードを組み合わせることによって、体内のアルコール濃度を測定・データを蓄積するガジェットです。初期設定時に身長や体重などの情報を入力し、お酒を飲む際、TISPYに息を吹きかけることで、呼気中アルコール濃度を測定し、データの蓄積を開始します。
翌日、「二日酔いになったかどうか」を入力すると、TISPYが学習。この繰り返しで、ユーザーにパーソナライズされます。使えば使うほど学習し、次回、二日酔いになる前にお酒を抑制するお知らせを出したり、酔いがさめるまでの時間も予測してくれます。
TISPYはユーザーにあわせて学習していくのがポイント。「これだけ飲んだ」というのが数字で把握できるのみならず、「これだけ飲むとあなたは翌日ツラくなる」と教えてくれます。
二日酔いしたかを学習し、最適な飲酒量を把握 4つのステップで飲み過ぎを防ぎます無線LAN機能付きSDカード「FlashAir」をセットすると、スマートフォンと無線接続でき、AndroidとiPhoneに対応した専用アプリとの連動が可能になります。アプリでは「休肝日」や「酔いさめ予測タイマー」を設定できます。
測定結果の表示、データのログの閲覧はもちろん、酔いが覚める時間を予測するタイマーもあります様々なお酒の席でスマートに取り出せる、落ち着いたデザインもグッドです。本体中央には有機ELディスプレーが搭載されており、TISPYは情報を知らせる時だけ、さりげなく文字を表示します。
単4乾電池×2本で作動し、本体サイズはおよそ幅70×奥行き70×高さ18mm(キャップ部分除く)。重量はおよそ100g(電池含む)。なお、飲酒後の運転可否の判断には使用できません。酒気帯び運転は絶対にしないでください。
自分のペースでお酒を飲むための心強いパートナーです。特別価格は2017年8月31日まで。ぜひチェックしてください!