今号では、「カルト」がどうやってできていくか、という疑問に対して、「閉鎖空間を形成して洗脳する」と明快に回答した先生に賛成です。「新戦争論1」第21章で述べられている通り、コロニーや閉鎖空間に閉じこもっている人には「信じたい情報しか信じ」られないのですね。第21章の、ブラジルの勝ち組の話がそのままLINE、SNSの危険性にも通用するところが、印象的でした。 ここでコメントを書かれている読者さんの九分九厘は「人格形成・勉学に励み経験を積むべき時期」には当然ながらLINE、SNSなんて代物はなく、インターネットすら社会人かあるいはその直前に触った人なのでしょう。こんな事件は予想だにしなかったという人が圧倒的多数(ほぼ全員)でしょう。 わたしは、常識的空間を他の読者さんよりかは(人生的な意味で)短い時間しか経験していない10代20代の若者がコメントして、歳行った人(失礼!)と実のある議論をバトルする展開を期待していたのですが、そうなっていないことは残念に思いました。 若者はどこに行ったのだろうか、ちゃんと本を読んでいるのだろうか、大学に行っている若者はもっと自分の意見を言ってもいいのではないのか?当然、そうあるべきことがそうなっていない事態に、わたしは戦慄を覚えます。 編集後記冒頭で、折角小中学生の読書の話が出ていたのに、ゴー宣本編ではそういった絡みがなかったのは、わたしとしては勿体無かった気がします。SNSの危険性とカルト、常識ある大人の目線の感覚については申し分ないのに、子供の目線、子供が大人になにを求めているかという感覚が抜けていたのでは?とつい穿った見方をしてしまう、そんな今回はちょっと物足りないと感じるゴー宣でした。
チャンネルに入会
フォロー
小林よしのりチャンネル
(ID:14255373)
今号では、「カルト」がどうやってできていくか、という疑問に対して、「閉鎖空間を形成して洗脳する」と明快に回答した先生に賛成です。「新戦争論1」第21章で述べられている通り、コロニーや閉鎖空間に閉じこもっている人には「信じたい情報しか信じ」られないのですね。第21章の、ブラジルの勝ち組の話がそのままLINE、SNSの危険性にも通用するところが、印象的でした。
ここでコメントを書かれている読者さんの九分九厘は「人格形成・勉学に励み経験を積むべき時期」には当然ながらLINE、SNSなんて代物はなく、インターネットすら社会人かあるいはその直前に触った人なのでしょう。こんな事件は予想だにしなかったという人が圧倒的多数(ほぼ全員)でしょう。
わたしは、常識的空間を他の読者さんよりかは(人生的な意味で)短い時間しか経験していない10代20代の若者がコメントして、歳行った人(失礼!)と実のある議論をバトルする展開を期待していたのですが、そうなっていないことは残念に思いました。
若者はどこに行ったのだろうか、ちゃんと本を読んでいるのだろうか、大学に行っている若者はもっと自分の意見を言ってもいいのではないのか?当然、そうあるべきことがそうなっていない事態に、わたしは戦慄を覚えます。
編集後記冒頭で、折角小中学生の読書の話が出ていたのに、ゴー宣本編ではそういった絡みがなかったのは、わたしとしては勿体無かった気がします。SNSの危険性とカルト、常識ある大人の目線の感覚については申し分ないのに、子供の目線、子供が大人になにを求めているかという感覚が抜けていたのでは?とつい穿った見方をしてしまう、そんな今回はちょっと物足りないと感じるゴー宣でした。