>>99:カレー千衛兵さん 団塊の世代がどんどん退社していってるはずですよ。団塊の一部が嘱託で残ったとしても、もう権力を発揮することはできないと思います。そのすぐ下の世代が因習を守りたいと思っても、海外からの圧力にめっぽう弱い日本のオッサンは徐々に時流に屈していくと思います。そこへ止めの『男女論』です。駆逐されるのは時間の問題でしょう。 お茶くみを来客用と内部用で分けたほうが良いというのは機能的分担です。例えば、夏の暑い盛りの来客へのお茶出しという設定のとき、暑苦しいオッサンが汗を拭き拭きお茶を出したら絶対拒否るでしょう?口も付けないでしょう?来客へのお茶出しは、社の印象やイメージに関わる問題なので、これさえもジェンダーだと言ってしまうのは乱暴だと考えます。 もう一つの設問、幼稚園で熱を出した子供を迎えに行くのはどっち?ですが、その時どちらの仕事がより重大な局面を迎えているか?で夫婦間で交渉するしかないでしょう。夫が行く場合は社内の男尊女卑感情から、しばらく風当たりが強くなりますが、耐えるしかない気がします。そのうち自分たちが時代の先端を行っていたと周りにも分かってもらえるまで。 会社は明治の士族の流れを汲むところが多い気がする na85
チャンネルに入会
フォロー
小林よしのりチャンネル
(ID:16221355)
>>99:カレー千衛兵さん
団塊の世代がどんどん退社していってるはずですよ。団塊の一部が嘱託で残ったとしても、もう権力を発揮することはできないと思います。そのすぐ下の世代が因習を守りたいと思っても、海外からの圧力にめっぽう弱い日本のオッサンは徐々に時流に屈していくと思います。そこへ止めの『男女論』です。駆逐されるのは時間の問題でしょう。
お茶くみを来客用と内部用で分けたほうが良いというのは機能的分担です。例えば、夏の暑い盛りの来客へのお茶出しという設定のとき、暑苦しいオッサンが汗を拭き拭きお茶を出したら絶対拒否るでしょう?口も付けないでしょう?来客へのお茶出しは、社の印象やイメージに関わる問題なので、これさえもジェンダーだと言ってしまうのは乱暴だと考えます。
もう一つの設問、幼稚園で熱を出した子供を迎えに行くのはどっち?ですが、その時どちらの仕事がより重大な局面を迎えているか?で夫婦間で交渉するしかないでしょう。夫が行く場合は社内の男尊女卑感情から、しばらく風当たりが強くなりますが、耐えるしかない気がします。そのうち自分たちが時代の先端を行っていたと周りにも分かってもらえるまで。
会社は明治の士族の流れを汲むところが多い気がする na85