ちょっと長々と書かせて貰いますよ >>174 na85さん 今は公共事業でも入札原理主義でしょう?少しでも馴染みの業者に便宜を図ると談合だ、カルテルだと批判の嵐です。「公平性に欠ける」「機会均等に反する」「暴力団の資金源だ」「利用料金や維持費が高くなれば利用者の負担が増す」「公共事業は納税者の血税だから1円でも安く上げろ」と。機会均等にしたい本当の理由は外資への開放を進めろって意味なんです。 これは建設現場の一員として本当に共感するところです インフラ工事、特に国や県が関わるものだと受注するのに必要な資格が要るわけで 大規模な工事であればあるほど大手ゼネコンの独壇場になります 加えて機会の平等だ、と地方の工事に県外企業が参加するのはザラです こんなことで地元にお金が落ちることなど有り得ません 更には安くしろ、との世間の声の裏で業者は突貫に近い作業を強いられています 建設現場はもうとっくの昔から弱肉強食になっているのです 地元の工事はなるべく地元の業者に回して欲しい そこに今の自民党が答えてくれるとは一切思えないわけでして
チャンネルに入会
フォロー
小林よしのりチャンネル
(ID:975653)
ちょっと長々と書かせて貰いますよ
>>174 na85さん 今は公共事業でも入札原理主義でしょう?少しでも馴染みの業者に便宜を図ると談合だ、カルテルだと批判の嵐です。「公平性に欠ける」「機会均等に反する」「暴力団の資金源だ」「利用料金や維持費が高くなれば利用者の負担が増す」「公共事業は納税者の血税だから1円でも安く上げろ」と。機会均等にしたい本当の理由は外資への開放を進めろって意味なんです。
これは建設現場の一員として本当に共感するところです
インフラ工事、特に国や県が関わるものだと受注するのに必要な資格が要るわけで
大規模な工事であればあるほど大手ゼネコンの独壇場になります
加えて機会の平等だ、と地方の工事に県外企業が参加するのはザラです
こんなことで地元にお金が落ちることなど有り得ません
更には安くしろ、との世間の声の裏で業者は突貫に近い作業を強いられています
建設現場はもうとっくの昔から弱肉強食になっているのです
地元の工事はなるべく地元の業者に回して欲しい
そこに今の自民党が答えてくれるとは一切思えないわけでして