米中の秘密協定がどのようなものか不明であるが、現存しているとみなすべきなのでしょう。秘密協定に縛られた中露外交は限定されたものにならざるを得ないことを次の内容からうかがえる。 <中国の首都でのプーチン大統領の威厳に満ちた歓迎に連携に関する西側諸国の懸念を無視して行われたように見えるがプーチン大統領は公的に認められた利益をほとんど得ずに北京を去ったように見えた。> 3つの重要なポイントがあるが曖昧模糊としている。具体的には ①米国主導の世界秩序に焦点を合わせており敵対的方針に対し交流を増やし連携を強化する。 ②軍事協力の拡大。米軍事同盟を批判し、中露の軍事的「信頼と協力」を深化させる。 ③経済分野における広範なレトリックに具体的制約はなく「道しるべ」に過ぎない。 中國とロシアの関係は大きな国家間格差を世界に知らしめた。中国は米国と秘密協定を結んでおりロシアだけでなく多くの国に対する外交を強力に進めてくることを覚悟すべきなのでしょう。日本も例外ではないが、日本の扱いは多くの国とは違った扱いになっているのでしょう。
チャンネルに入会
フォロー
孫崎享チャンネル
(ID:18367902)
米中の秘密協定がどのようなものか不明であるが、現存しているとみなすべきなのでしょう。秘密協定に縛られた中露外交は限定されたものにならざるを得ないことを次の内容からうかがえる。
<中国の首都でのプーチン大統領の威厳に満ちた歓迎に連携に関する西側諸国の懸念を無視して行われたように見えるがプーチン大統領は公的に認められた利益をほとんど得ずに北京を去ったように見えた。>
3つの重要なポイントがあるが曖昧模糊としている。具体的には
①米国主導の世界秩序に焦点を合わせており敵対的方針に対し交流を増やし連携を強化する。
②軍事協力の拡大。米軍事同盟を批判し、中露の軍事的「信頼と協力」を深化させる。
③経済分野における広範なレトリックに具体的制約はなく「道しるべ」に過ぎない。
中國とロシアの関係は大きな国家間格差を世界に知らしめた。中国は米国と秘密協定を結んでおりロシアだけでなく多くの国に対する外交を強力に進めてくることを覚悟すべきなのでしょう。日本も例外ではないが、日本の扱いは多くの国とは違った扱いになっているのでしょう。