抹茶 のコメント

小さい頃、母親がよく子守歌で歌ってくれたのが、「森は生きている」や「四季の歌」で林光の作品だったと最近知りました。林光の「秋津温泉」を生オケ(ラップ付き!)で聞ける機会はないと思うので、なんとか都合がつかないものかと思案しております。

クラシックのコンサート(主にピアノ)へちょくちょく行くのですが、母国語由来のフレージングやアクセント、その人にしか出せない響きやヴォイスが生々しく感じられて、私の中でラップを聞く楽しみと通じる部分があります。

昔の邦画を見ていると、ディズニーのグッズとか映り込んでて、「わあ」となります笑

No.12 10ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。条件を読む

ビュロー菊地チャンネル

ビュロー菊地チャンネル

月額
¥880 (税込)
このチャンネルの詳細

ニコニコアカウントにログイン

ログイン

アカウントをお持ちの方はログインしてください。

アカウント登録

まだアカウントをお持ちでない方でも無料で作成できます。