roku のコメント

遅ればせながら、ライジング配信ありがとうございます。
しかしながら、今日は、高森先生に興味深いお話しをお伝えしたいと思います。
今日も遠方の銀行に行って帰りに例の城跡に行ってきました。(薄コロナ脳と)そしたら、彼女が、「ここがこの町の神社やで」と教えてくれて、行ってみたところ、多遅摩もろすくの神(本当はすべて漢字)が祀られている神社でした。ここで、私が、写真をドバっと貼り付けられたら良いのですがその術もわかりません。で、説明されている最初の文を出来るだけそのままに書き写したいと思います。漢字が上手くうつせるか自信がありません。「~神は、新羅国王子天日槍命の嫡子で、母は~之俣尾の女前津見である。古事記・日本書紀に記される清彦、田道間守の祖で、神功皇后の母、葛城高〇比〇命の祖である」〇の部分はよく分からない漢字でした。読み方はルビがうってあったので、分かりますが、最近、気になっているお方のお名前が出てきたので、とても驚きました。それと、そこには、他に幾つかのお参りする神がお祀りされている小さな祠があり、その中に厳島の名もあり、これまた、驚きました。そして、友の薄コロナ脳(もうコロナ脳ではないと思っています)が言いますには、この城跡にある数々のお祀りされている神々の建物、及び、祠は、全て東を向いているのだそうです。確かにそうでした。どんな意味があるのでしょうか。不思議です。今日も緑濃くなったモミジの葉につつまれ、そよそよと吹く風を感じながら、神様から「よく来たね」と言われているようで、ご機嫌よく帰ってきました。ただ、今日は、暑かったので、アイスクリームを食べようと目論んでいたのですが、コロナ脳禍のおかげで、昼間の売れ時にも関わらず、早々お店が閉められており、残念と思いつつ、隣におかきやさんが開いていたので、そこで3袋1000円のおかきを買い帰りました。血気象、コロナめ!って感じです。

最後に皆さまの替え歌に今日も散々笑わせていただきました。ありがとうございました。
車の中で、歌の上手い元薄コロナ脳(元コロと今後いいます)が歌ってくれた昭和歌謡で歌詞を聴いてるとまあ、いいね~と思った歌の題名だけ、記しておきます。歌手は誰であったかは、興味のある方はどうぞお調べください(不親切)
「異邦人」「あなた」「雨」「昭和枯れすすき」「春夏秋冬」
真剣に歌った曲もありますし、子ども同士で笑いあってその歌手の真似をしてたものもあります。

72ゲストさま
私は、とにかく高齢者でも同調圧力なく任意にしていただきたいのです。うちの父などは、心臓がとても弱いので、もし副反応で高熱でもだせばそれだけで死んでしまうでしょう。下手に政府が任意でいいので高齢者には優先的に接種を となると、高齢者接種に必ず同調圧力がかかり、「打たないといけない」空気になるのが怖いのです。うちは、私がきっぱりと打たせませんし、他人にもとやかく言わせませんが、なかなか、高齢者夫婦二人暮らしとか若い夫婦が打てというとか、そういう場合を考えますと、やはり、「指定感染症5類へ」を望まずにはおれません。外国も日本の新コロ状態がどんなにしょぼいか日本人より分かっているといつか木蘭さんもご指摘されていた(?)と思いますので、例え、日本が指定感染症5類にしても、さほど関係ないと思います。どうでしょうか。ゲストさん。もう、これで、オリパラだけでなく、全てが根本的に解決するのですが。なぜ、これを国会もとりあげてくれないのでしょうか。どの党も政府もどの機関もどの医者もTVマスコミももっと華々しく訴えてくれないのでしょうか。私の分からないいろいろ大人な事情があるせいでしょうね。なんとも無力感を覚えます。この一点なのに。これで、すべて解決しますのに。私が政治家だったら…でも、この前、お前はそんな器じゃあない、と思い知らされたことがありました。なんといっても恥ずかしいという情けない気持ちが先走りますし、雄弁でもないですし、頭の切れも悪いですし…悪知恵だけは少し働きますが(笑)心身ともに器ではないんですよね。と、ここは、公の場ですのに、失礼いたしました。ありがとうございました。皆さま、いつもありがとうございます。

No.77 36ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

小林よしのりチャンネル

小林よしのりチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細