roku のコメント

市の教育委員会へ、やはりこのままではいけないと思い、再び以下のようなメールをしました。

私の「学校現場における子どもたちのマスクの着用について」の意見に
早速、ご返答いただき、ありがとうございます。

しかし、いささか納得できないご返答だったので、改めて意見させていただきます。
教育委員会さまのご返答の「マスク着用の対応」の根拠は、「国や県の通知」となっております。
教育界の組織としてそのようにされるのは、ごもっともなことだと思うのですが、
○○市独自の教育委員会としての、見解が残念ながら見えてきません。
ここまで、子どもたちの行動に制限をかけ、マスクの着用を強要する影響の大きい
新型コロナウイルスについて、教育委員会はどのようなご見解をおもちでしょうか。
国が規定しているエボラ出血熱(致死率50%)と同等の扱いの指定感染症2類に値する感染症だとお考えになっているのでしょうか。ここは、非常に教育現場におけるコロナ対策を考える場合、押さえておかなければならない非常に重要な点だと思います。実際、日本において新型コロナによる子ども(20歳までの)の致死率は0、重症化もなし、また、教育長様が子どもからの高齢者への感染、等をご心配されていましたが、実際高齢者におきましても、新型コロナによる死亡率はそれほど高いものでもなく、よほどインフルエンザで寿命を終えられる方の方が多いくらいです。ご存じのことと思いますが、実際、昨年の日本の死亡者数は11年ぶりに減少といったくらいのものです。また、死亡原因につきましては、一位は癌です。その後、心筋梗塞、脳梗塞、などであったと思いますが、定かではありません。で、コロナは30位程度でした。
なぜ、これくらいの感染症に、ここまで子どもたちの健やかに育つ権利を阻害されなければならないのか、私には、全く理解できません。ましてや、マスクの長時間による着用など子どもの自由闊達な活動の大きな弊害にあるのは、自明の理です。私の送らせて頂きました資料など、ご精査いただけましたでしょうか。
国が、県が、こういうから従う という受動的な対応でよろしいのでしょうか。
一番重視しなければならないのは、○○市の子どもたちをいかに心身ともに健やかに育てていかなければならないか、そのために教育現場はどうあるべきか、ということではないでしょうか。
そのためには、国、県に対してただ従うのではなく、異論をぶつけて頂くくらいの気概をもっていただきたいです。
何度も申しますが、教育現場において、最も重要なのは、国や県の意向ではなく、子どもたちの心身の健全な発達を保障する場でなければならないということです。
今のこのような状況をみて、○○の偉大な教育者であった〇〇○○先生はどうご覧になるのでしょう。こどもの「いのち」を大切にしてこられた○○先生の目には現在の学校現場がどのように映るのでしょうか。
○○学校校長先生からは「あなたは現場を知らないのに、そのようなことを言われる筋合いはない」旨のようなことを言われました。ですが、日常の子どもたちを垣間見ることはできます。残念ながら私の村では、児童数0ですが。
異論を受け入れる寛容な姿勢、そして、それがもっともだと思う点が少しでもあれば、それを精査する姿勢を見せていただければと思います。

ただ、先日、小学校広報を見まして、子どもたちの多くが「思い出」の事項に「修学旅行」とあげていたのは嬉しく思いました。このような、空気のなかで修学旅行を行って下さったこと、深く感謝いたします。

どうぞ、子どものマスク着用につきましては、再考して頂きますこと、強く要望いたします。萩生田大臣も「無理に着用を強いるつもりはない」とご答弁されています。それならば、現場のご判断ではないでしょうか。
おそらく、マスク着用不要 とした場合、抗議をされる保護者もおられると思います。そのためにも、新型コロナの実態はどのようなものであり、子どもたちにマスクを着けさせるのはどれほどの弊害があるか をしっかりと把握していただき、
保護者の皆さまにきちんとした理解を促し、子どもの健全な育成を基本的理念とした学びの場としての責任を全うしていただきたいと思います。
子どもの期間は貴重で非常に速いものです。一刻も早い対処を望みます。
子どもたちは、決して望んでマスクをしているわけではありません。低学年になると、その判断さえ難しいものです。
だからこそ、大人たちがしっかりと考えなければならないと思っています。
今後も ○○市の子どもたちの様子を注視していきたいと思います。

どうぞ、よろしくお願いいたします。


さて、市の教育委員会はどのように回答してくれるでしょうか。
無視されることも覚悟しています。

私の意見書の中にあります「いのち」という言葉は元来の生命を示すのではなく、私なりの解釈でいうと子どもの持つ生の輝き または、子どもの尊厳 のようなものと、とらえています。

No.164 44ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

小林よしのりチャンネル

小林よしのりチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細