道場に参加した。日本の市民社会は乏しいとは言うが、日本の市民というのは、武士でないかと思った。 日本の歴史で一般的に市民による革命ないとは言われるが、明治維新は無血革命であったが、明治初期に武士が敗北したにせよ反乱起こしている。 維新は日本の近代の建国話とすると、その前には、明治以前にしても、農民の一揆や武士の下剋上や、上に刃向かう文化はあった。維新だけ見ていても、見えてこない。 平和な江戸時代にも、大塩平八郎が失敗したが、反乱を起こしたし、戦国時代はもっと血まみれだった。武士道が反発の気構えになると思う。よしりん先生の怒りは武士道的な義憤と思う。 武士道的な反発の規範が、平和の名の元に、失われているだけで。それが必要な気がする。
チャンネルに入会
フォロー
小林よしのりチャンネル
(ID:33623740)
道場に参加した。日本の市民社会は乏しいとは言うが、日本の市民というのは、武士でないかと思った。
日本の歴史で一般的に市民による革命ないとは言われるが、明治維新は無血革命であったが、明治初期に武士が敗北したにせよ反乱起こしている。
維新は日本の近代の建国話とすると、その前には、明治以前にしても、農民の一揆や武士の下剋上や、上に刃向かう文化はあった。維新だけ見ていても、見えてこない。
平和な江戸時代にも、大塩平八郎が失敗したが、反乱を起こしたし、戦国時代はもっと血まみれだった。武士道が反発の気構えになると思う。よしりん先生の怒りは武士道的な義憤と思う。
武士道的な反発の規範が、平和の名の元に、失われているだけで。それが必要な気がする。