change のコメント

アフガにスタンの歴史を少し広げないと実情がつかめず、少し調べてみた。

イギリス・アフガン戦争を経てアフガン王国、アフガン共和国で王制を廃止し、1979年のアフガン民主共和国になった。

転機は、イラン革命が勃発し、イランアメリカ大使館人質事件が起きたことであり、意図はわからないが、ソ連軍がアフガニスタンに侵攻し、アミーンを暗殺した。米国は冷戦のさなかであり、ソ連の南下政策と受け取り、ハザーラに武器援助をしたため泥沼化した。この時から、外国が介入し、アフガニスタン内での対立が顕在化し紛争が絶えなくなった。

1996年にアフガニスタン・イスラム首長国タリバーン政権が誕生した。

1998年にアルカイーダ関与のケニアとタンザニアアメリカ大使館爆破テロ事件が起きた。爆破の首謀者がアフガにスタンに逃げ込み、2001年9月11日のアメリカ同時多発テロ事件とつながっていた。
この時から、国際的にテロ事件に対する脅威が共有されるようになっている。

問題を複雑にしているのは、国同士の戦争であれば、理由が明確化されるが、テロ事件は不特定多数殺害を突発的に起こすことであり、通常のやり方では、対応が困難である。米国が批判されるのは当然であるが、米国が世界の警察をやめたとき、今後このようなテロが起きたとき、どのような対応をするのであろうか。人権を無視すれば簡単であるが、米国、ロシア、中国の思惑が絡み合うと紛争解決がさらに複雑化し、紛争当該国は、食い物にされていくのでしょう。特にAIとかロボットが人間の仕事を奪っていく現象が起き始めており、世界的な格差が国を超えて起きてくるのであって、無慈悲な殺害が日常化することを否定できない。米国の問題に矮小化するのは正しくない。

No.6 60ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

孫崎享チャンネル

孫崎享チャンネル

月額
¥110  (税込)
このチャンネルの詳細