
本日ガンダムシリーズ新作発表会が行われ、一部情報解禁されました!!!新作は『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』で2015年10月に放送開始とのことです!!ガンダムファンの皆様、見逃せませんよ!!
本日公開された内容は下記の通りです↓
かつて「厄祭戦」と呼ばれる大きな戦争があった。その戦争が終結してから、約300年。
地球圏はそれまでの統治機構を失い、新しい支配体系をもって新たな世界が構築されていた。仮初めの平和が訪れる一方で、地球から離れた火星圏では、新たな戦いの火種が生まれつつあった。
主人公の少年、三日月・オーガスが所属する民間警備会社クリュセ・ガード・セキュリティ(以下:CGS)は、地球の一勢力の統治下にある 火星都市クリュセを独立させようとする少女、クーデリア・藍那・バーンスタインの護衛任務を受ける。しかし、反乱の芽を摘み取ろうとする武力組織ギャラル ホルンの襲撃を受けたCGSは、三日月ら子供たちを囮にして撤退を始めてしまう。少年達のリーダー、オルガ・イツカはこれを機に自分たちを虐げてきた大人 たちに反旗を翻してクーデターを決意。オルガにギャラルホルンの撃退を託された三日月は、CGSの動力炉として使用されていた「厄祭戦」時代のモビルスー ツ、ガンダム・バルバトスを用いて戦いに挑む。
http://g-tekketsu.com/index.html
これは楽しみすぎる!!!!
メカのデザインもストーリー的にもなかなかそそる内容で、監督にはこれまでに「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」で有名な長井龍雪監督が抜擢され、シリーズ構成も岡田麿里さんとまさにあの花コンビで物語が展開されるようです。これはロボットアニメならではの戦闘描写に含めて展開や各キャラの心理描写などもすごく気になるところですね。。ちなみに長井監督がガンダムシリーズを手掛けるのは『ガンダムAGE』以来です。『ガンダム00』から平成ガンダムを支えてきたクリエイターがついに監督として各スタッフとともに作品を創り上げると思うと胸熱ですね。
個人的にはストーリーとして二人の主人公がクーデターし、各モビルスーツから武器を奪ったり改造したりする展開への期待や換装可能設定が泥臭くてかなりツボですね。第08MS小隊みたいな地上戦を繰り広げてほしいです。あと長井監督が新潟県出身なので私と地元が一緒な分新潟県でのイベントや展示会にも期待が高まります…!!
いずれにしても続報を待ちましょう!
このガンダムは、戦闘シーンがカッコイイか。ストーリーはしっかりしてるか。登場人物の心理描写も細かいか。
等等、新作のガンダム故に、めちゃくちゃ高いハードルですけど楽しい作品になってほしいです。