
キャプテン・アース 1話
合体シーンカッコいい!!!!!
ということで今期ロボアニメの中でも一番楽しみにしていたボンズ制作の『キャプテン・アース』ですが、世界観や舞台背景は謎の部分が多かった分、第1話でのロボの合体シーンや主人公のダイチの記憶とダイチの記憶にまつわる魅力的なキャラクターと、見ごたえある描写と続きが気になる伏線に視聴継続のかかったつかみとしては最高の内容だったと思います。またロボットの作画も良かったですが、ダイチの友達が別荘の合宿を企画しているといったリア充生活を満喫している点や舞台が種子島ということもあり、ロボティクス・ノーツを思い出すかのような青春物語にも期待してしまいますね。気になる敵陣と思われる地球外の組織に関してはパイロットと機体を一体化しているところはエヴァやスタードライバーのようなスタイリッシュな戦闘に注目したいところです。でも主人公機体がゴツかった分、どんな戦闘になるかが読めないよね。。こういうロボアニメってだいたいごつい機体→敵もごついもしくは怪獣という印象を持っていたので今までないパターンなのかなとも思います。いや~次回の冒頭が気になります…!!
今回気になったのは主人公ダイチの記憶で描かれたダイチからペンダントをもらった謎の少年”嵐テッペイ”と謎の少女”夢塔ハナ”の存在です。二人とも人かどうかもわからないですし、この二人が今後主人公とどのようにかかわっていくのかが気になるところです。多分テッペイについてはキャプテン陣営にいた点から、パートナー的な存在になるのかなと思いますが、鼻についてはテッペイ以上にまだまだ謎が多そうなので今後どのようなアクションを起こすのか楽しみです。それにしても褐色系女子のハナは可愛いよな~。ナディアみたいwww


今回の見どころはもちろん、ロボの合体シーン、だいたいロケットを発射して、そこから本体部分が現れて、そのあとに本艦?から部分的な合体パーツが射出するとか最初の合体の時点で特撮なら後半によくある全合体のような演出でしたwwww最初から飛ばし過ぎな気もしますがロボ好きには魅力的な合体シーンでしたね。次回からは戦闘描写が描かれると思うので合体シーンが素晴らしかった分、大きな期待を持ちたいところです。

まだまだ謎の多い今作ですが、ロボノみたいに青春系になるのか?過去のロボ作品みたいに戦争系になるのか?それともナディアみたいに冒険SF系になるのかといったいろんな可能性を感じさせられる1話でした。次回からも楽しみです。
実況ツイートはこちら↓
キャプテン・アース、パイロットはアースドライバーだし敵は他の星からの侵略者だしスタードライバーってか スタードライバー・・・ウッ頭が・・・
— 歩くダウンサス七号 (@celsius_) 2014, 4月 6
キャプテンアースがガンバスターにしか見えない
— ねお (@neo2184) 2014, 4月 6
音楽が、神前暁さんだ! 製作、原作ボンズなのは、夕焼けや空からの映像でエウレカのノウハウが生きているのですぐわかった。PAっぽい所あると思ったら参加してた ロボットの顔にもエウレカのラインが見えるし。 とても力が入っているのがよくわかりました。 合体が熱い! #キャプテン・アース
— 吐夢 (@tomtom178) 2014, 4月 6
こういう凝った合体システムは大好物ですw♪ #キャプテン・アース
— LIB.(1/2C)@急速にゃんぱすー♪ (@nash_775) 2014, 4月 5
ちっさい本体+ごっついエクステンション… 元からくっつけておけよってくらいバラバラの合体 まさに男の子の願望やね! #キャプテン・アース
— 可動間接式ぷろめて (@kazukazu15821) 2014, 4月 5
出撃するたびに、毎回ロケットで打ち上げるの!?格好良すぎだろwwwwww #キャプテンアース
— ぽんこつ (@aquahousehk) 2014, 4月 6
-
【衝撃】”しょこたん”こと中川翔子がアニメ『ジョジョ 三部』視聴中に荒ぶるwwwwwwwwwwww
-
一覧へ
-
【速報】アニメ『のんのんびより』第二期制作キター!!!!!にゃんぱすーMADまとめてみた!!!!
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。