どうも満癒です。
今日は5時間30分練習しました。
昨日ブログを更新して絵の練習の続きをしようとして少し眠かったので15分ほど仮眠したら
朝になってました。
この頃は時間の流れが乱れてるように感じます。これもコロナが原因なのでしょうか。
怖いです。みなさんも気を付けてください。時間の崩壊が始まっています。
昨日の続きで背景を描くための図法を練習していました。
この図法には1点・2点・3点の透視図法があり、消失点の数で考えるようです。
消失点が1個なら1点透視図法・2個なら2点透視図法です。3点は言わずもながら。
1点は遠近感・2点は遠近+立体感・3点は遠近・立体感・上下視点(上下から見てるような絵面)に見える感じだと参考書から見て取れました。
正解かは知りません
ですが参考書読む限りは1点透視図法でも消失点が1個ではなく2個の場合もあるそうです。
分岐点や坂がある背景を描くときに出てくるそうです。
そもそも消失点ってなんだよと言われると「うーん」となりますが
遠くの地平線を見て建物や物が見えなくなる点というのが正しいのでしょうか?
感覚で覚える自分にとっては
知らねーよ、バーカ
というのが正直な気持ちですね。すみません・・・。
昨日は1点の初歩的なものを練習して、今日は2点・3点の初歩的なものを練習しました。
後少し服のシワなどの模写を少々やりました。
2点は只管にアイレベルを描いて2点の消失点を付けて線を引いて建物を描いてく感じです。
今日は5時間30分練習しました。
昨日ブログを更新して絵の練習の続きをしようとして少し眠かったので15分ほど仮眠したら
朝になってました。
この頃は時間の流れが乱れてるように感じます。これもコロナが原因なのでしょうか。
怖いです。みなさんも気を付けてください。時間の崩壊が始まっています。
昨日の続きで背景を描くための図法を練習していました。
この図法には1点・2点・3点の透視図法があり、消失点の数で考えるようです。
消失点が1個なら1点透視図法・2個なら2点透視図法です。3点は言わずもながら。
1点は遠近感・2点は遠近+立体感・3点は遠近・立体感・上下視点(上下から見てるような絵面)に見える感じだと参考書から見て取れました。
正解かは知りません
ですが参考書読む限りは1点透視図法でも消失点が1個ではなく2個の場合もあるそうです。
分岐点や坂がある背景を描くときに出てくるそうです。
そもそも消失点ってなんだよと言われると「うーん」となりますが
遠くの地平線を見て建物や物が見えなくなる点というのが正しいのでしょうか?
感覚で覚える自分にとっては
知らねーよ、バーカ
というのが正直な気持ちですね。すみません・・・。
昨日は1点の初歩的なものを練習して、今日は2点・3点の初歩的なものを練習しました。
後少し服のシワなどの模写を少々やりました。
2点は只管にアイレベルを描いて2点の消失点を付けて線を引いて建物を描いてく感じです。
細かいところは省いて形だけを描いて感覚を掴む感じで練習しました。
線描いて~箱描いて~
![]()
線描いて~箱描いて~
![]()
線描いて~箱描いて~完成(途中でやめました)
![]()
次は3点です。ビルを下から見上げた感じのイメージです
アイレベルと消失点
![]()
ビル本体
![]()
仕上げ
![]()
適当~w
次は和室の入り口を見下ろす感じの3点です。
![]()
![]()
![]()
これ上から見下ろしてるか?
まぁええか
こんな感じですね。
細かいところは省いて描いたので大体の流れは把握できたのかなと思います。明日忘れなければですがw
残りは服を描く練習をしましたね。シワとか無地のシャツとかジーパンとかですね。
顔書いて
![]()
体描いて
![]()
下半身描いて
![]()
横向き描いて
![]()
デカくねぇって!!!
シャツとジーパンのシワ練習
![]()
![]()
終わりです。
感想として少し手ごたえを感じた気がします。毎日練習すればなんかいけそうってな感じまで来てます。気のせいかもしれませんけど
次の基本・応用で手ごたえを感じたらフリー画像で背景を描いてみよう思います。
それだと明日の練習はどうしようかなと悩むところで「髪型」と色塗りの練習もしたいんですねよ。
背景か色か・・・どうしようかな・・・明日から仕事始まるし体調も関わってくるからなぁ・・・んー・・・。
明日の気分次第ですね
今日もご覧いただいた皆様ありがとうございました。
4日目 5時間30分 計17時間
動画
3日目 YOUTUBE https://www.youtube.com/watch?v=w0wbu7lbWdU
3日目 ニコニコ
線描いて~箱描いて~
線描いて~箱描いて~
線描いて~箱描いて~完成(途中でやめました)
次は3点です。ビルを下から見上げた感じのイメージです
アイレベルと消失点
ビル本体
仕上げ
適当~w
次は和室の入り口を見下ろす感じの3点です。
これ上から見下ろしてるか?
まぁええか
こんな感じですね。
細かいところは省いて描いたので大体の流れは把握できたのかなと思います。明日忘れなければですがw
残りは服を描く練習をしましたね。シワとか無地のシャツとかジーパンとかですね。
顔書いて
体描いて
下半身描いて
横向き描いて
デカくねぇって!!!
シャツとジーパンのシワ練習
終わりです。
感想として少し手ごたえを感じた気がします。毎日練習すればなんかいけそうってな感じまで来てます。気のせいかもしれませんけど
次の基本・応用で手ごたえを感じたらフリー画像で背景を描いてみよう思います。
それだと明日の練習はどうしようかなと悩むところで「髪型」と色塗りの練習もしたいんですねよ。
背景か色か・・・どうしようかな・・・明日から仕事始まるし体調も関わってくるからなぁ・・・んー・・・。
明日の気分次第ですね
今日もご覧いただいた皆様ありがとうございました。
4日目 5時間30分 計17時間
動画
3日目 YOUTUBE https://www.youtube.com/watch?v=w0wbu7lbWdU
3日目 ニコニコ
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。