最近、生主業を差し置いて、ハンター業に勤しんでいるあねっとですこんにちは。
言い訳はしない。クロス楽しいぃぃぃぃ。
さて、コミュニティのTS欄を見ていただいたら一目瞭然ですが、一周年記念放送終わりました。来てくださった皆さまありがとうございました。
初期の動画仲間が来てくれたり、生主本人が忘れていたような放送の内容をリスナーさんが覚えてたり、コメントしていなくてもラジオ感覚で楽しんでくれている人がいるとわかったり、にわか=週ハンの人だと最初は気づいていなかった人がいると知ったり、予想以上にたくさんの方が凸してくださったりと、私自身、とても楽しい時間を過ごすことができました!ありがとう!
生放送を見てコミュ参加してくれた人
マイクラ動画から来てくれた人
週末はモンハンしようぜから来てくれた人
ルーキーとにわかの珍道中から来てくれた人
きっかけは皆さんそれぞれですが、今こうしてこのコミュニティの放送を一緒に楽しんでくださっていることをとても、とっても嬉しく思います。
ちょっと話は変わりますが、これまでの人生で「趣味」として取り組んできたことはたくさんありました。ゲーム、漫画、お絵かき、楽器、スキー、バイク、ダーツ、、、他にも思い出したらキリがないです
でもそのほとんどが、1年もすれば飽きてたり、毎日するほどでもない趣味でした。
でも、生放送は今までの趣味となにか違うんですよね。
友人からは、こんなに趣味を楽しんでるあねっとは見たことがないとか、あんたの性格でここまで長続きするのはすごいことだよねとか、いろいろ言われます。(若干ひどい気もする)
生放送は、1年経った今でも楽しいと思えるし、毎日やっても飽きない。
ゲームは同じものをやっていればいつかは飽きます。モンハンだってたまに飽きてます。
でもそんなときは、別のやってみたかったゲームを放送できるし、ゲームそのものをやりたい気分じゃないときは雑談だってできるし、なんでもありだからこそ楽しく続けられているのかなと思います。
繰り返しになりますが、私はゲームが好きです。
でも、飽きます。
ひとりでやってるとすぐに飽きます。
あのモンハンでさえ、ひとりで黙々とプレイできるようになったのはここ3,4ヶ月前からです。今でも、1人でやっていると1クエで飽きる、なんてことはよくあります。
それが生放送だと何時間でも出来たりするんですよね。なぜでしょう。
きっと、生放送では「人と関わっている」からだと思います。かまってちゃんとも言う。
ひとりでやるより、人と一緒にやったり、その場を共有したりしたほうが楽しいと感じる質なのです。どんなことにおいても、生放送ならそれができちゃうんですよね。
これも、理由の一つなのかなと思います。
さて、コミュニティ開設一周年な訳ですが、ここまで来るまでに結構長い道のりがありました。
7年前から動画を見始めて、6年前から動画投稿に興味を持って、興味があるけど踏み切れない状態が長く続いて、一昨年から生放送を見始めて、去年からコメントするようになって、そうしたら、ひょんなことから動画に参加することになって、コミュニティを作って、自分で動画も作って・・・
やろう!と踏み切ってからは本当にあっという間でした。
なんて思うこともたまにはありますが、今の環境があるのは、これまでに私が下してきた、大なり小なり様々な決断があったからこそなんですよね。
そう思えば、今までに私が選択してきた道はどれも間違っていなかったんじゃないかな。
そう思えるのです。
来年、2周年を迎えた時もまた、自分の選択に後悔することのないように、思う存分楽しんでいく所存です。そんな放送を、あなたなりの楽しみ方で楽しんでいただけたら、言うことなし!
もっと早く始めてたら←
この1年でやってよかったと感じるならたぶんあねさんにとって
はじめる良いタイミングだったということでしょう。
生放送は人と時間を共有すること
ほんとそれですわw
自分もいい歳になったのにかまってちゃん否定できませんしなww
でもそのつながりもまた良い経験かと思って過ごしておりますよ
2周年記念も参加できることを楽しみにしております
今後ともよろしくお願いします
遊@U