
天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを読む」
このブロマガを共有
月額:¥550
(税込)
/ メール配信:
あり
/ 更新:
不定期
このブロマガについて
メディアの切り取られた情報から形成される世論に翻弄されることなく、ニューストピックの持つ意味や影響を正しく判断をしたい企業人、家計を自己防衛したい人、社会、政治、経済に興味を持つ人向けのブロマガ。
政治経済の動向が国民生活に影響するプロセスや、具体的な予測を、誰にも理解しやすい分かりやすさで、図や動画を用いて解説する。
独立系だから出来るシンクタンクやマスコミで流されにくい重要なニュースなどを配信する。
著者情報
天野統康

-
(有料)10月16日までの家計の資産動向の週間レポート 安倍政権が決定した消費税10%の引き上げという最悪な政策の解説
- 投稿日時:
- 2018/10/16 23:59
-
(有料)4月23日までの家計の資産動向の週間レポート 不平等税制の消費税率の引き上げを強調するグローバル企業の利権団体としての財界
- 投稿日時:
- 2018/04/24 10:10
-
多国籍企業に主権を譲り渡すTPPを推進する安倍自民公明と、推進だが表に出さない小池希望の党
- 投稿日時:
- 2017/10/06 22:55
-
(有料)日銀も銀行もマネーを作り続けているのに景気が上向かない理由
- 投稿日時:
- 2016/05/14 02:20
-
(有料)実質賃金が1.4%増加したのは物価が下落したため 5年前に比べて大幅に下がっている実質賃金
- 投稿日時:
- 2016/05/11 01:15
-
(有料)個人の消費支出が減少している一方で、上場企業の決算が好調な理由 今後の日本経済の動向
- 投稿日時:
- 2015/07/31 23:20
-
Twitter3月10日 冤罪を多発させる司法取引の導入 「消費税率17%に」経済同友会が提言
- 投稿日時:
- 2015/03/11 17:35
-
動画をアップ「政府通貨発行で財政赤字も消費税増税も復興増税も必要なし」
- 投稿日時:
- 2014/01/08 03:00
-
消費税を増税する理由 負担の無い大手輸出企業と、負担を迫られる家計と多くの中小企業
- 投稿日時:
- 2013/09/30 23:39
-
【有料】着々と進むTPP交渉とメディアによる「意識化」と「無意識化」の操作 首都圏と地方の地価格差
- 投稿日時:
- 2013/09/23 21:40