天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを読む」

経済理論的には破綻するはずのない超大国の米国が、毎年のように破綻危機に陥る根本原因

2023/05/11 00:20 投稿

コメント:3

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません

毎度のことであるが、基軸通貨ドルを発行する超大国の米国が財政破綻の危機に陥っている。

早い場合は、来月の6月1日にも対外債務への支払い(米国債の保有者への金利の支払い)ができない状況に陥る可能性があるという。


バイデン大統領、G7サミット欠席の可能性 債務上限問題を優先
来月1日にも米政府が対外的な支払いができなくなり、金融市場が大混乱に陥る可能性 https://t.co/zGPfsBd0wz
ドル建て国債で借金している米国。経済理論的には破綻するはずないのに破綻危機に陥る。債務上限と通貨発行権が政府にない問題

― 天野 統康 (@amanomotoyasu) May 10, 2023

そうなれば、記事にあるように、米国債の評価は下がり、暴落する可能性がある。

また、ドルという通貨も信用を失い、ドルの暴落を引き起こすかもしれない。


世界中の金融機関が米国債と、ドル建て資産を保有しているので、その価値が大きく下がれば、

金融機関の連鎖破綻さえ引き起こしかねない。


これが世の中が恐れている米国の財政破綻による金融危機である。


では米国の財政状態は破綻危機に陥るほど危機的な状況なのだろうか?

実は、まったくそんなことはない。

対GDP比で見た場合、日本の方がはるかに借金が多いのである。


それでは、何故、米国は破綻危機に陥っているのか?


殆どが国内の金融機関(日銀も含む)から国債を購入されている日本との違いでいえば、米国は国内だけからではなく、外国からもたくさんの米国債を購入してもらっている。

しかし、米国債はドル建てである。


ドルは米国が発行する通貨だ。

中央銀行のFRBが無尽蔵に作り出せる。

つまり借金の原資は、いくらでもFRBが作れるのだから、経済理論的には破綻するはずがない。

にも関わらず破綻危機に陥るのは、以下の二つが原因である。


・FRBが米国政府と議会から独立しており、債務の原資を支払う構図にはなっていない。つまり政府が通貨発行権を事実上、持っていない。


・債務上限という国債発行額に制限を設けている米国独特の政治問題。日本政府は債務上限を設けていないために、いくらでも国債を発行できる。


事実上、通貨発行権を政治が行使できず、独立した中央銀行が通貨発行しているのは、日本も同じである。

日本と米国の違いは、もう一つの「債務上限」という間抜けな制度が日本にはなく、米国には存在するためだ。


そのために、米国政府では以下のような議論が行われるようになった。


イエレン氏、債務上限で議会に行動要求-修正条項発動は「危機招く」 https://t.co/TuDswYHKsf

― ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) May 7, 2023

修正条項を使い、債務上限を引き上げなくても政府が国債を発行し続けることができるかどうか、というものである。


これがその修正条項の内容

アメリカ合衆国憲法修正第14条第4節 2011年に紛糾した連邦債務上限引き上げ問題において、財務省に設けられた特別チームが、第4節前段の適用により債務上限に関係なく財務省証券を発行し続けることが可能かを協議していたことが報道されている📷https://t.co/sBDgZ6fgGA https://t.co/scW3qMPrXo

― 天野 統康 (@amanomotoyasu) May 7, 2023

こんな法的な解釈の議論よりも、「米国憲法第1条第8項」に、米国議会がもつ権限として貨幣発行権が書かれている。 


その権限を行使して、債務の金利を支払えばよい。 


ところが、その憲法の権限を行使できないところにFRBを創設した国際銀行家達に乗っ取られた米国の現実がある。


この超大国である米国の破綻危機は、国際銀行家を中心としたフリーメイソン最上層部・ディープステートが意図的に作り出している危機なのである。



その危機の思惑については次の動画で解説している。




この通貨発行権を政治から分離した西側の自由民主主義の

光と闇を理解したい方は、こちらの本をお読みください。

http://amazon.co.jp/dp/4867183806...



・記事の関連図



(記事終了)


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



■天野統康の新刊


・著名な国際アナリスト・作家の北野幸伯先生から頂いた書評

「真の民主主義・資本主義とは何か、誰も知りません。世界で唯一、それを提示しているのが天野先生です。」


・作家・ジャーナリストの船瀬俊介先生から頂いた書評

「経済と政治を知るには、これ一冊で十分だ!」


<リンク>新刊に頂いた書評一覧 


・新刊の購入・試し読みはこちらから

Amazon.co.jp: フリーメイソン最上層部により隠されてきた民主主義の真の原理 図解で解明する、その光と闇の全容 eBook : 天野 統康, 三村 康雄: 本


・新刊の動画などの解説はこちら

<リンク>・『フリーメイソン最上層部により隠されてきた民主主義の真の原理』の発売が開始



■amanomotoyasuのTwitter→https://twitter.com/amanomotoyasu 


■フェイスブック→https://www.facebook.com/motoyasu.amano 


■Youtube→https://www.youtube.com/user/07amano/featured?disable_polymer=1



■寄付・支援のお願い 当ブログでは真の民主社会を創るために必要な 情報発信や研究などの活動を行っています。

 独立して活動をするには、時間や労力、お金がかかります。 

是非、皆様のご支援をお願いいたします。

 ・みずほ銀行

 ・立川支店

 ・預金種目:普通 

・口座番号:2478209 

・口座名:アマノ モトヤス

※入金されたお金のご返金は原則としてできません


■日本に直接民主制の導入を目指す「国民発議プロジェクト」のバナーです。

リンクフリーなのでどんどん貼ってください。

INIT 国民発議プロジェクト | 私たちに「拒否権」「発議権」「決定権」を! (init-jp.info)


 

■資本主義の最大の特徴である債務貨幣(銀行業による貨幣創造)を逓減させ、政治が貨幣を発行することで社会を債務漬けから解放する公共貨幣。

この公共貨幣の導入を目指すのが公共貨幣フォーラムです。

公共貨幣フォーラム - connpass

 

コメント

一応日本よりかはアメリカの方が財政破綻できる可能性はあるわけかwww
まぁほぼ有り得んだろうけどwww
第3次世界大戦より影響やばそうだw

No.1 12ヶ月前

まともな解説かなと思ったら…

No.2 12ヶ月前

フリーメーソンがその程度なら、既に人類は亡い

No.3 12ヶ月前
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを読む」

天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを読む」

このチャンネルの詳細