前半の雨の影響で試合が入り込み13連戦になってしまった9月戦線。
上位陣に食い下がる為には負けられない戦いでした。
【ナゴド 中日戦】
初戦は4試合完投している大野との対決でしたが、
大野の前にカープ打線は二塁も踏むことも出来ずアッサリ完封負けしました。
九里も13連戦の初戦という事で球数が110球を超えても8回を投げようとしましたが、
120球を超えてからアウトを取れなくなってしまい無念の降板。
しかし九里の意地を見る事が出来ました。
二戦目は會澤がグラスラを含む5打点の活躍で打線に火を付けてうっ憤を晴らして快勝、
の流れでしたがノムスケが急に乱れてしまい、
ちょっとバタバタした勝利となってしまいました。
そして三戦目は初勝利を目指すKジョンソン。
坂倉と組ませて勝利を目指しますが、初回から福田に2ランを打たれ、
満塁のピンチを招いて3失点とこの日も試合を作れず7連敗で球団ワーストになりました。
そして先発が足りない中ジョンソンは登録抹消となりました。
【ズムスタ DeNA戦】
本来は4連戦でしたが台風の影響で4戦目は中止になりました。
このDeNA戦カードでは投手陣が崩壊しました。
初戦で森下が3回5失点でKOされると、
両投手陣が荒れに荒れて12-12という乱打戦で引き分けという疲れる結果となりました。
翌日は大瀬良が4回途中8失点で炎上してしまい大敗、
さらに翌日の遠藤も3回4失点と全試合で先発が5回持たないという散々な結果でした。
【ズムスタ ヤクルト戦】
前回の登板で意地を見せた九里が6回無失点の好投を見せて勢いに乗りたかったですが、
翌日の試合は7点差を追いつかれての引き分け、
更には三戦目には會澤の負傷交代と暗雲が立ち込めます。
【甲子園 阪神戦】
最後13連戦の締めに甲子園に乗り込みましたが、
西にいつも通りコテンパンにやられ、
二戦目は初回から遠藤が3ランを打たれて打線が戦意喪失し、
三戦目はブルペンデーが不発して最後の最後で勝ち越され3連敗。
結果この13連戦は3勝7敗2分と借金を4つ増やして、
久々に借金二桁の壁を超えてしまいました。
それでも試合は待ってくれず、
火曜日からは今度は9連戦が始まります。
もう森下の新人王にしか興味はありませんが、
最後まで頑張ってもらいたいですね。
それでは9連戦後にまたお会いしましょう。
上位陣に食い下がる為には負けられない戦いでした。
【ナゴド 中日戦】
初戦は4試合完投している大野との対決でしたが、
大野の前にカープ打線は二塁も踏むことも出来ずアッサリ完封負けしました。
九里も13連戦の初戦という事で球数が110球を超えても8回を投げようとしましたが、
120球を超えてからアウトを取れなくなってしまい無念の降板。
しかし九里の意地を見る事が出来ました。
二戦目は會澤がグラスラを含む5打点の活躍で打線に火を付けてうっ憤を晴らして快勝、
の流れでしたがノムスケが急に乱れてしまい、
ちょっとバタバタした勝利となってしまいました。
そして三戦目は初勝利を目指すKジョンソン。
坂倉と組ませて勝利を目指しますが、初回から福田に2ランを打たれ、
満塁のピンチを招いて3失点とこの日も試合を作れず7連敗で球団ワーストになりました。
そして先発が足りない中ジョンソンは登録抹消となりました。
【ズムスタ DeNA戦】
本来は4連戦でしたが台風の影響で4戦目は中止になりました。
このDeNA戦カードでは投手陣が崩壊しました。
初戦で森下が3回5失点でKOされると、
両投手陣が荒れに荒れて12-12という乱打戦で引き分けという疲れる結果となりました。
翌日は大瀬良が4回途中8失点で炎上してしまい大敗、
さらに翌日の遠藤も3回4失点と全試合で先発が5回持たないという散々な結果でした。
【ズムスタ ヤクルト戦】
前回の登板で意地を見せた九里が6回無失点の好投を見せて勢いに乗りたかったですが、
翌日の試合は7点差を追いつかれての引き分け、
更には三戦目には會澤の負傷交代と暗雲が立ち込めます。
【甲子園 阪神戦】
最後13連戦の締めに甲子園に乗り込みましたが、
西にいつも通りコテンパンにやられ、
二戦目は初回から遠藤が3ランを打たれて打線が戦意喪失し、
三戦目はブルペンデーが不発して最後の最後で勝ち越され3連敗。
結果この13連戦は3勝7敗2分と借金を4つ増やして、
久々に借金二桁の壁を超えてしまいました。
それでも試合は待ってくれず、
火曜日からは今度は9連戦が始まります。
もう森下の新人王にしか興味はありませんが、
最後まで頑張ってもらいたいですね。
それでは9連戦後にまたお会いしましょう。
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。