先に答えを言っておこう
俺は断然吹き替え派!
「吹き替え選ぶなんて、アフランおこちゃま~」なんて声が聞こえてきそうだけども、
俺は断固吹き替え派!
「なんで君は字幕派なんだい? ベイビー」
「だって~、字幕のほうが出演者の声がわかるし~、雰囲気でるし~」
は?
お前みたいなビッチは雰囲気やら流れやらにまかせて、ヤリ捨てされろっつうの!
何故映画館では未だに字幕が多いのか?人気のない映画だと字幕でしかやってないですよね?
この風潮をなんとか変えたいっ!
今回は【吹き替え】派の言い分を
○●○吹き替えが字幕より優れている点○●○
①字幕はひたすら字を追って画面下ばっかりみないといけない。
一番最初に言いたいのがコレ!
お前ら映画観てないでしょ? 映画じゃなくて台詞観てるんじゃないの?
字ばっかり追って、登場人物の演技とか、全体の映像見てないでしょ?
②笑いの間
コメディ映画だと笑いの間って重要ですよね?
それが字幕だと台無しになりません?
③情報量
字幕って情報量が圧倒的に少ない。
詳しくは知らないけど、字幕って文字制限あるような気がするのよ。
例えば吹き替えだと「俺はそんなお前が好きなんだ」が字幕だと「そんなお前が好きだ」に なっちゃうんです。
嘘だと思うなら字幕と吹き替えを同時にして観てみなって。今の時代なら簡単に比べられる から。
④読めない漢字
読めない漢字ってないですか?
正直に言ってごらん。今まで字幕で映画観てて、読めない漢字ってなかった?
あったでしょ? それどうすんの? えーっとなんて読むんだっけとかいいながら思い出す の?
■じゃあ字幕が吹き替えよりも勝っている点はあるのか?
漢字の読みが早くなる。
以上!
字幕派の人って作品を観たいんじゃなくて、その映画の雰囲気を味わいたいだけなんじゃないの?
歌詞の意味もわからずに洋楽最高って言って邦楽馬鹿にしてる人達に似てない?
反論ある人は受けて立つ。
俺は断然吹き替え派!
「吹き替え選ぶなんて、アフランおこちゃま~」なんて声が聞こえてきそうだけども、
俺は断固吹き替え派!
「なんで君は字幕派なんだい? ベイビー」
「だって~、字幕のほうが出演者の声がわかるし~、雰囲気でるし~」
は?
お前みたいなビッチは雰囲気やら流れやらにまかせて、ヤリ捨てされろっつうの!
何故映画館では未だに字幕が多いのか?人気のない映画だと字幕でしかやってないですよね?
この風潮をなんとか変えたいっ!
今回は【吹き替え】派の言い分を
○●○吹き替えが字幕より優れている点○●○
①字幕はひたすら字を追って画面下ばっかりみないといけない。
一番最初に言いたいのがコレ!
お前ら映画観てないでしょ? 映画じゃなくて台詞観てるんじゃないの?
字ばっかり追って、登場人物の演技とか、全体の映像見てないでしょ?
②笑いの間
コメディ映画だと笑いの間って重要ですよね?
それが字幕だと台無しになりません?
③情報量
字幕って情報量が圧倒的に少ない。
詳しくは知らないけど、字幕って文字制限あるような気がするのよ。
例えば吹き替えだと「俺はそんなお前が好きなんだ」が字幕だと「そんなお前が好きだ」に なっちゃうんです。
嘘だと思うなら字幕と吹き替えを同時にして観てみなって。今の時代なら簡単に比べられる から。
④読めない漢字
読めない漢字ってないですか?
正直に言ってごらん。今まで字幕で映画観てて、読めない漢字ってなかった?
あったでしょ? それどうすんの? えーっとなんて読むんだっけとかいいながら思い出す の?
■じゃあ字幕が吹き替えよりも勝っている点はあるのか?
漢字の読みが早くなる。
以上!
字幕派の人って作品を観たいんじゃなくて、その映画の雰囲気を味わいたいだけなんじゃないの?
歌詞の意味もわからずに洋楽最高って言って邦楽馬鹿にしてる人達に似てない?
反論ある人は受けて立つ。
コメント

No.293
(2019/01/16 05:32)
字幕派です。テレビで放映する時は吹き替えがほとんどですが どの映画でも ほぼアテレコ声優さんは同じなんですね。(コロンボやヒッチコックなんかは除きますよ。)だいたい多かったのは水島裕さん、最近なら山寺さんでしょうか。ひとり数役をすることもあったり役者によって声質を変えてみたりの名人芸は評価します。でもそんなことはどうでもいいんです。吹き替えが嫌い。それだけですw。

No.294
(2019/06/03 14:30)
字幕が不純物ってwww
日本のふざけたタレントの声に差し替える以上の原作の冒涜行為ってねーだろww
日本のふざけたタレントの声に差し替える以上の原作の冒涜行為ってねーだろww

No.296
(2020/11/02 14:47)
どちらでも良いが『吹替は幼稚』と言っている人間は、
もっとも幼稚で知能が低く
固執した概念を変える能力に乏しく
劣等感の塊で
尚かつ学歴コンプレックス
(字を読んで物語を理解する=高学歴、と勘違いしている奴が多い。英語勉強しろよと。)
どうでも良い事で他人と張り合おうとする
以上の事から人間としてとてもとても程度が低いタイプだと思っている。
もっとも幼稚で知能が低く
固執した概念を変える能力に乏しく
劣等感の塊で
尚かつ学歴コンプレックス
(字を読んで物語を理解する=高学歴、と勘違いしている奴が多い。英語勉強しろよと。)
どうでも良い事で他人と張り合おうとする
以上の事から人間としてとてもとても程度が低いタイプだと思っている。
コメントを書き込むにはログインしてください。
声の抑揚とかは吹き替えだとその声優さんのものになってしまいますから。
ちなみに俺は字幕派です。理由は口の動きと聞こえてくる音が違うとなんかイライラするっていう単純なものですけどね