というわけで大予想4投目。
GroupGです。
ドイツ/ポルトガル/ガーナ/アメリカ
いわゆる『死の組』ですね。予想は困難を極めます。
FIFAの作為を感じる因縁の組み合わせが多いのも特徴です。
アメリカ代表のクリンスマン監督はドイツのレジェンドだし、
アメリカvsガーナとドイツvsガーナは前大会でも対戦している。
ポルトガルのスーパースター、クリスチアーノ・ロナウドが
コンディション不良で初戦欠場の可能性があるのも
予想の難しさに拍車をかけています。
が、やはりドイツが頭一つ抜けていると見て良いでしょう。
ドイツの強さは何といってもMF陣の異常なまでの層の厚さです。
FW登録されているが実質は2列目もしくはサイドの選手である
ゲッツェ、ミュラー、シュールレ、ポドルスキを除けば
純粋なCFはクローゼのみという思い切ったメンバー構成。
前述のクローゼ以外のFW4人に加え、MF登録の
エジル、クロース、シュバインシュタイガー、ケディラ、ドラクスラー
らが中盤及び前線の熾烈なレギュラー争いをしているわけです。
(ここに怪我で離脱したロイスもいたわけですから恐ろしい限りw)
まぁ見事なまでに圧倒的ですね。
ポルトガルもアメリカもガーナも実力国ですがさすがにここはドイツかな、と。
ポルトガルは前述した様にクリスチアーノ・ロナウドの状態が気がかり。
アメリカはベテランのドノヴァンをメンバーから外したのが引っかかる。
ガーナはスタメンと控えの実力差がありすぎる(層が薄い)。
というわけで予想は1位ドイツ2位ポルトガルでいきます。
いよいよ最後、GroupHです。
ベルギー/ロシア/アルジェリア/サウスコリア
前回大会同様ダークホースになりうるはずだった韓国の
チーム状態がドツボなので予想が楽になりました。^^;
万全だったら2強の一角を喰えたかもしれなかったですけどね。
予想は1位ロシア2位ベルギーでいきます。
『順当な予想なら1位2位が逆では?』と見る向きもあるかもしれません。
確かにタレント軍団のベルギーはまぎれも無い強豪です。
ですがタレントは豊富ながらも、若い選手が多いせいか、
戦術的・組織的にチームが熟成されてない気がするのです。
FWルカクやMFアザールら、若い攻撃陣がいかにチームとして動けるか、
注目して見て行きたいと思います。
ひるがえってロシアは、タレントの質量こそベルギーに劣りますが、
大会屈指の名将・カペッロ監督に率いられたチームは
組織としてとても良くまとまっており、個人的にも好感が持てます。
普通に強いですよ、ロシア。
というわけで長々とグループリーグ予想して来ましたが、
これにてベスト16予想完了でございます。
ではスペインvsオランダに備えて寝ますw
決勝トーナメントの予想は明日書きまーす ノシ
GroupGです。
ドイツ/ポルトガル/ガーナ/アメリカ
いわゆる『死の組』ですね。予想は困難を極めます。
FIFAの作為を感じる因縁の組み合わせが多いのも特徴です。
アメリカ代表のクリンスマン監督はドイツのレジェンドだし、
アメリカvsガーナとドイツvsガーナは前大会でも対戦している。
ポルトガルのスーパースター、クリスチアーノ・ロナウドが
コンディション不良で初戦欠場の可能性があるのも
予想の難しさに拍車をかけています。
が、やはりドイツが頭一つ抜けていると見て良いでしょう。
ドイツの強さは何といってもMF陣の異常なまでの層の厚さです。
FW登録されているが実質は2列目もしくはサイドの選手である
ゲッツェ、ミュラー、シュールレ、ポドルスキを除けば
純粋なCFはクローゼのみという思い切ったメンバー構成。
前述のクローゼ以外のFW4人に加え、MF登録の
エジル、クロース、シュバインシュタイガー、ケディラ、ドラクスラー
らが中盤及び前線の熾烈なレギュラー争いをしているわけです。
(ここに怪我で離脱したロイスもいたわけですから恐ろしい限りw)
まぁ見事なまでに圧倒的ですね。
ポルトガルもアメリカもガーナも実力国ですがさすがにここはドイツかな、と。
ポルトガルは前述した様にクリスチアーノ・ロナウドの状態が気がかり。
アメリカはベテランのドノヴァンをメンバーから外したのが引っかかる。
ガーナはスタメンと控えの実力差がありすぎる(層が薄い)。
というわけで予想は1位ドイツ2位ポルトガルでいきます。
いよいよ最後、GroupHです。
ベルギー/ロシア/アルジェリア/サウスコリア
前回大会同様ダークホースになりうるはずだった韓国の
チーム状態がドツボなので予想が楽になりました。^^;
万全だったら2強の一角を喰えたかもしれなかったですけどね。
予想は1位ロシア2位ベルギーでいきます。
『順当な予想なら1位2位が逆では?』と見る向きもあるかもしれません。
確かにタレント軍団のベルギーはまぎれも無い強豪です。
ですがタレントは豊富ながらも、若い選手が多いせいか、
戦術的・組織的にチームが熟成されてない気がするのです。
FWルカクやMFアザールら、若い攻撃陣がいかにチームとして動けるか、
注目して見て行きたいと思います。
ひるがえってロシアは、タレントの質量こそベルギーに劣りますが、
大会屈指の名将・カペッロ監督に率いられたチームは
組織としてとても良くまとまっており、個人的にも好感が持てます。
普通に強いですよ、ロシア。
というわけで長々とグループリーグ予想して来ましたが、
これにてベスト16予想完了でございます。
ではスペインvsオランダに備えて寝ますw
決勝トーナメントの予想は明日書きまーす ノシ
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。