皆さんこんにちは、涼宮です。
Part05の制作が一段落いたしましたので、告知と共にあとがきでも。
あとがき・・・なのかな?
対象の動画はこちらです。
それでは、参ります。
さて、Part02の解説役は響でした。
理由についてなんですが、『喋りの練習をしたかった』というのが第一。
次に、オブジェクトとして立ち絵をまとめていなかったので、作業ついでに・・・というのも理由の一つです。
さて、本編についてですが・・・
正直あんまり書く事がない
連戦映像のゴブリン8戦ですが、入り口の3匹を漁るだけです。
他は何も見てません。
しいて言うなら動画内にあるとおり、この連戦が終わるまでに
テレーズの退陣とベアのパリイ修得を済ませるだけです。
BGMは『轟けDream』のインスト版。
当方、ロマサガ2の効果音素材は持っておらず、編集は凝ろうとすると絶対先に心が折れるのであんまり手の込んだ編集はしていません。
よってこの後のシーンも消音倍速+別BGM貼り付けで済ませてます。
この辺あんまりBGM合ってないですけど。
(仕方なかったんだ。他に近い曲がなかったんだ。)
BGMは『赤い翼』。
ミミック戦ですが、隊列についての現象はコメントに戴いた通りでした。
直前の戦闘で陣形を崩されていた場合はこの戦闘でも同じ事になるようです。
さて、マッドバイターを連発するミミックがいるようですが、どういう訳か私が戦ったミミックはほぼ全て通常攻撃でした。
調べてみたところ、戦闘回数の増加に伴って行動候補が増え、また、このミミックに関してはやはり場所によって違う思考ルーチンでいるようだ、との事。
(あんまり詳しくは読んでないです)
安定度はマッドバイター脳の方を叩いた方が高いらしい?ので、機会があれば試してみてはいかがでしょうか。
VS ミミックのBGMは『特訓 ~LongVer.~』。
対クジンシーに向けての修行ですが、多分コレが一番妥当なラインだと思ってます。
余力があるように見えて総力戦です。
かといい、これ以上の修行は効率がガタ落ちしますし、以降の調整にも噛んできます。
と言っても、ルート自体は特に短縮を図ったりはしていないので、あくまで一例という形でご覧いただければと思います。
が、ここまでを最小戦闘数で、というお話であればかなり現実的な数字であると思っています。
あと1回削れるかな?というところでしょうか。
隊列に関しては何とも言えないです。
テストプレイはしましたが、押しきれる範囲でしたので戦闘自体の効率化は図ってません。
とまぁ、こんな感じでいかがでしょうか。
諸事情によりかなり間が空いてしまい大変申し訳ないのですが、Part05の制作が後半戦に差し掛かりましたので、その告知と共にあとがきとさせていただきます。
それでは、最後までお読みいただきましてありがとうございます。
Part05でお会いしましょう。では。
ばいめいにゃーん(婆
■本シリーズマイリスト
■意外な事にノベマスを書く人です
(1本載せていただいたまとめサイトがありました。
ありがとうございます。)
(1本20選に選んで下さった方がいらっしゃいました。
ありがとうございます。)
Part05の制作が一段落いたしましたので、告知と共にあとがきでも。
あとがき・・・なのかな?
対象の動画はこちらです。
それでは、参ります。
さて、Part02の解説役は響でした。
理由についてなんですが、『喋りの練習をしたかった』というのが第一。
次に、オブジェクトとして立ち絵をまとめていなかったので、作業ついでに・・・というのも理由の一つです。
さて、本編についてですが・・・
正直あんまり書く事がない
連戦映像のゴブリン8戦ですが、入り口の3匹を漁るだけです。
他は何も見てません。
しいて言うなら動画内にあるとおり、この連戦が終わるまでに
テレーズの退陣とベアのパリイ修得を済ませるだけです。
BGMは『轟けDream』のインスト版。
当方、ロマサガ2の効果音素材は持っておらず、編集は凝ろうとすると絶対先に心が折れるのであんまり手の込んだ編集はしていません。
よってこの後のシーンも消音倍速+別BGM貼り付けで済ませてます。
この辺あんまりBGM合ってないですけど。
(仕方なかったんだ。他に近い曲がなかったんだ。)
BGMは『赤い翼』。
ミミック戦ですが、隊列についての現象はコメントに戴いた通りでした。
直前の戦闘で陣形を崩されていた場合はこの戦闘でも同じ事になるようです。
さて、マッドバイターを連発するミミックがいるようですが、どういう訳か私が戦ったミミックはほぼ全て通常攻撃でした。
調べてみたところ、戦闘回数の増加に伴って行動候補が増え、また、このミミックに関してはやはり場所によって違う思考ルーチンでいるようだ、との事。
(あんまり詳しくは読んでないです)
安定度はマッドバイター脳の方を叩いた方が高いらしい?ので、機会があれば試してみてはいかがでしょうか。
VS ミミックのBGMは『特訓 ~LongVer.~』。
対クジンシーに向けての修行ですが、多分コレが一番妥当なラインだと思ってます。
余力があるように見えて総力戦です。
かといい、これ以上の修行は効率がガタ落ちしますし、以降の調整にも噛んできます。
と言っても、ルート自体は特に短縮を図ったりはしていないので、あくまで一例という形でご覧いただければと思います。
が、ここまでを最小戦闘数で、というお話であればかなり現実的な数字であると思っています。
あと1回削れるかな?というところでしょうか。
隊列に関しては何とも言えないです。
テストプレイはしましたが、押しきれる範囲でしたので戦闘自体の効率化は図ってません。
とまぁ、こんな感じでいかがでしょうか。
諸事情によりかなり間が空いてしまい大変申し訳ないのですが、Part05の制作が後半戦に差し掛かりましたので、その告知と共にあとがきとさせていただきます。
それでは、最後までお読みいただきましてありがとうございます。
Part05でお会いしましょう。では。
ばいめいにゃーん(婆
■本シリーズマイリスト
■意外な事にノベマスを書く人です
(1本載せていただいたまとめサイトがありました。
ありがとうございます。)
(1本20選に選んで下さった方がいらっしゃいました。
ありがとうございます。)
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。