~キャバクラ化するアイドル、アイドル化するキャバクラ~
キャッチーなタイトルをつけてはみたものの、ただただ思ったことを述べるにすぎないことは言うまでもなく。
昨今のアイドルと呼ばれる人々を見ていてものすごく思うのがすごくキャバクラ的な雰囲気を持っているなぁということ。
一方のキャバクラ側はカテゴリとしてはそこだけではなくその範囲を広くしてカリスマ○○であったり、読者モデルまでを見るとアイドルみたいなことになってんなぁと。
(先に断っておくとこれを書いている現在自分自身は所謂キャバクラに行ったことはないのだけど。)
なんていったらいいのか、誰にでも受け入れられようとしている入り口を作っているにも関わらずその狙いとしてはそこから深く入り込んでくる人たちになっているといった、そんな。
AKB48系は先日の丸坊主問題もそうだけどみんなのアイドルであろうとしている一方で、売り出し方としてはその狙い通りCD等を買って支持する人たちはどこか一部的になっているのは周知のこと。まぁ握手会とか見ると実際数は多いんだけど。
キャバクラ側は外に看板出して入って入ってとしながらその個人に金落としてくれる奴がいればそれでって感じ。
さらにこのブロマガの大元であるニコニコ動画を舞台とする人々といったところまで見ていくと、とりわけニコ生・ニコ動になるが、キャバクラと何が違うのって思う人は少なくないんじゃないかな。ニコニコ動画まで含めちゃうとそれってもう大部分じゃね、ネット発信する人大体じゃねってなりそうだけど。まぁ、場を持てる人と言って良いかもしれない。
ニコニ広告でもっと周囲にという支援方法、CDを買い個人の票を増やす支援方法、指名をし階級をあげるという支援方法
これらに共通するのはコミットしてる感そのものを買う行為であり、そしてその形なきものを買う個人に対する行為の見返りとして返ってくるものは全体に向けられたものに過ぎないといったところか。
(ⅰ)としたのは何度か継続的に考えていきたいから。気持ちが続けば。